Nicotto Town


ラッコ☆スター


スクーターならではの悩み(多分自分だけ)

マニュアルバイクからデカスクーターに乗り換えて数年。
他人には相談しにくいデリケート系ゾーン的な悩みがありまして。
バイクに乗られない方からしたら、ナンノコッチャな話しなんですけど。
スクーターってマニュアルバイクと違って、お股周辺に結構風が当たるんですよね。
前方に大きなカウル(風よけ)があっても、横から回り込んだ風が当たりよるんですな。
それで冬になると、軽めの霜焼けぎみになるんです。まぁ具体的に″どこ″とは言いませんが。
時々、軟膏塗ってます。

アバター
2024/02/04 10:46
あっこさん。
やっぱりバイク乗りでしたかw
確実に効果ありそうなカウルってハーレーのグライド系とか、ピザ屋さんの屋根付きぐらいですかねw
アバター
2024/02/04 08:53
シートに深く座ると足つきのときに気になるから
停止するときだけ、前のめり系のケツ半分くらいで座ると良き。
カウルなんて、空気抵抗にはなってるかもだけど
体感で防風なんて、ひとっつも感じたことないですw
アバター
2024/02/03 22:15
あっこさん。
あら、ひょっとしてバイクにお詳しそ?
たしかに操作の邪魔にはならないけど、足つきがちょっと気になるかな~。
アバター
2024/02/03 22:08
こっち全然見てなかったw
ピンクさん。
多分、自分は皮脂が少ないタイプで乾燥しやすいからかも。
まぁ血が出てるわけではないから軟膏で凌ぎますわ。
アバター
2024/02/03 12:48
スクーターなら、シフトペダルもフットブレーキもしなくていいから
ひざ掛け毛布とかバスタオルをスカートのように巻いちゃえば?
停止するときに地面に足をつくくらいなら無問題よw
実際、そうやってる男性を見たことがあります。
あー、でも収納スペースがないか。。。
アバター
2024/02/03 12:11
重ねて血流わるくなり冷える・・・の図みたいに重ねてまんな~。

本来、ひやす機能をもってる部位だから余計なんかな・・・。

旦さんも昔はバイクのりだったので、アイデアあるか聞いておきます。
アバター
2024/02/03 12:10
豚の脂肪も人間に近いんだっていうし・・・血もそういうわけで、馴染むのかもね・・・。

ここんとこの温暖差でできてしもうた。しもやけの足指にぬりたいw
アバター
2024/02/03 03:31
チーさん。こんばんは!
水冷エンジンならラジエーターから冷却水をバイパスしてくる手もありそうですね。
本体の形式はオタマ的な感じのヤツで(オマタだけに)座った状態でパカッとオマタに被せるイメージですかね〜。
ピンポイントで防風も出来そう。
アバター
2024/02/03 03:19
ちなってぃさん。
いえいえ、自分の勉強不足でした。
てっきり全国的に浸透している呼称だと思ってました(>ω<)
「死ぬほど臭い豚の血クリーム」←黒魔術とかでありそうなw。でもめっちゃ効きそう!
アバター
2024/02/02 20:38
こんばんは~

スクーターは知りませんがマニュアルバイクは確かに
オマタの前方に大きなガソリンタンクがあるので
それほど風が当たらないかもしれない。。。と思います。

らっこさん。ここはひとつ、「必要は発明の母」ですね。
 『スクーター乗り御用達 オマタカイロ』
を特許出願されてはいかがでしょうか。

・ヒーターの熱源はもちろんエンジンの廃熱
・スクーターのシート前方に装着できる金具付き
・オマタにベストフィットする絶妙の形状
・低温ヤケド防止等の安全面も考慮

といったところでしょうか!
アバター
2024/02/02 19:49
私、パッチが本当に分からなかったです。
教えてくれてありがとうございます。
ずっとパッチワークの事を話してるのだと思ってました。
ステテコなら聞いた事はあるのですけど。

私が子供の頃は霜焼けに豚の血が入ったクリームを塗ると
よく治ると言われ、よく塗ってました。
死ぬほど臭くて、数時間は死ぬほど匂いますが
塗ると痛みや痒みがすっと消えるので、
効果はあるのだなと思いました。
でももう売ってない気もします。
アバター
2024/02/02 19:33
皆さん。
下半身も結構な重装備なんですけどね〜。
下から、ちょっと厚手のボクサーパンツ、厚手の立体的生地のパッチ(タイツともいう)、これまた立体的構造の中綿インナーパンツ、最後に防風&耐摩耗性オーバーパンツ。
これだけ着込んでも徐々にヒンヤリしてくるんですわ。
あとは、たまに内股にしたり、そっと片手で隠したりと地味に抵抗してますw
アバター
2024/02/02 18:25
パパらっち同盟パッチ軍団ですね。w
アバター
2024/02/02 12:47
ローガンのせいで。

スターならではの悩み・・・って呼んだことはここでこっそり。
アバター
2024/02/02 12:46
あ!!!!!
部分だけ紙おむつあるからあれなら、薄型で、寒さでちびってもちょい濡れないからバレないし。
紙だけど保温効果もあるから。
一隻3趙やで。
アバター
2024/02/02 12:44
三河やのサブちゃん(サザエさん参照)みならって、厚手のデニムの前掛けかけたらどうやね?

最近では、ウラフリースの表ウィンドブレーカー素材の、雨天時、防風用のひざ掛けもあるけん。
腰ひもつけて、前掛けで・・・ガニマタの前にひざ掛け式の前掛け・・・。

あかんか。

あれや。
相撲協会にご執心の・・・悪魔閣下さんのコス真似て。
かんぶだけカバーかけるとか。うぇw
アバター
2024/02/02 10:59
こんにちは
爆笑しました
(多分自分だけ)ってのが違うと思いますよ
私も自分だけかな?と思うことがあって、日記に今更ですが、自分だけ?など書いていますが、
コメントの返事で自分もう同様ですと言われます

普通の人が言わないことを言っちゃうのが らっこさんや私なのです

益々親近感を持ちました
笑ながらお返事を書いています
お股は 掻いていません
お砂は猫がカキカキします
アバター
2024/02/02 10:47
それは大変!!w
うーん・・・うーん・・・
そこだけタオル入れておくとか?w
霜焼けならあたためた方がいいから、やっぱり重ね履き系になるのかなぁ
うーん・・・
アバター
2024/02/02 10:07
そんなところも霜焼けになるんですね!!@@
お大事に...
アバター
2024/02/02 09:00
学生時代 スクーター(原付)乗ってましたが
冬は乗ってなかったのでよくわかりません
防寒に毛糸のパンツ履くとかダメなんですかね
お股にカイロ貼るとか
夜お風呂でゆっくり温めてください
アバター
2024/02/02 08:42
一瞬、スターならではの悩みに見えました・・・
スターにもスクーターにも、それぞれ、いろんな悩みがあるのね。
バイク用のオーバーパンツを重ね履きするとか?
あんまりモコモコになると動きづらいし難しいわね。
お大事に!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.