Nicotto Town



ユーフォの定演に行ってきました~

『響け!、ユーフォニアム』第7回定期演奏会で京都は宇治へ行ってきました。

私がアニメに嵌ったのは数年前から、まだ初心者です。
なので、こういうイベントに参加するのは初めてです。
って言うか、こういう日記はアニメカテゴリでも良いのかな?
ニコタも初心者なのでよくわからん・・・。

このアニメに嵌ったのも自分が吹奏楽の経験者だから、
ただガチでやっていたので、吹奏楽の思い出も良い事ばかりじゃなくて。
若い頃だったら辛くなって観れなかったかも。
実際に吹奏楽部だったうちの娘達はこのアニメ観ないです、観れないです(←香織先輩の口調で)。
私はいい年齢になったので、嫌な思い出も良い思い出に昇華してます。

閑話休題

広島から宇治まで新幹線と奈良線快速で2時間チョイで着きます、近いものですね。
朝9時前には到着、まずは聖地巡礼から。

JR宇治駅前で大きな瓶を撮影(秀一と葉月が待ち合わせ)
目指すは宇治橋(上手くなりたい橋)
次は京阪宇治駅(久美子や麗奈の利用駅)
それから宇治川沿いのベンチ(久美子ベンチ)
ここは混むと予想しましたが、誰も居なくて独り占め出来ました~。

それから喜撰橋へ(秀一が久美子に告白した橋)
朝霧橋たもと、宇治神社・宇治上神社へ。

そして一番行きたかった大吉山の展望台。
いや~、街が一望出来て感動しました。
人もほとんどいないので、30分くらい満喫。
ってか、アニメでは夜に女の子2人で登ってたけど・・・。
街灯も一切ないし、ガチ山の中だしコレ無理じゃねって思いました^^。

聖地巡礼の目標は一応達成出来たのですが時間が余りました。
という事で宇治神社と宇治上神社、縣(あがた)神社を参拝、
神社巡りの趣味は完全に止めていたのですが、久々に復活しました。
まあそのつもりで御朱印帳も持って行ったので、しっかりと頂きます。
ついでに平等院も観光します、寺院系も良いものですね~。
寺院系を巡るのも趣味にしようかしらん・・・。

そうそう、あがた神社で地元の模型クラブの先輩と遭遇しました。
まさかこんなところで出会うとは、日本は狭いですね。
ちなみにその先輩も同じ定演へ行かれるそうで・・・。

そしてついに定演へ。
内容についてはネタバレになるので軽く触れるだけにします。

しっかりとグッズを買いホールへ。
演奏は大和田雅洋先生指揮、プログレッシブ!ウインド・アンサンブル。
声優の豊田萌絵さん・雨宮天さん・土屋神葉さん・杉浦しおりさん。
そして歌手のTUREさん。
出演者さんも豪華ですね~。

演奏は昨夏公開の劇場のアンサンブルコンテスト編からの曲目がメインです、
オーメンズ・オブ・ラブや宝島って私が中学や高校の時に演奏した懐かしい曲。
曲を聴くと今でも指が動きます。

やはり生演奏は良いですね!
楽器を続けていたら良かったな~と羨ましくなりました。
来年も行きたいです、またチケットが当選するといいな~。

アバター
2024/02/06 12:31
>ストレイソルジャさん
ありがとうございます、好きな事を思いっきりできて良かったです。
多分、家庭を持ってから一人で旅行したのは初めてかもしれません。
偶には旅をするのも良いものですね。
来年もチケットが取れたら、未踏の聖地を巡礼をしたいですね~。
アバター
2024/02/06 12:28
>poiさん
このアニメご存じでしたか~^^。
私も元々音楽をやっていたので、やはり生演奏と言うものは良いものです。
そうそう、違う指揮者だと非常に演奏しにくいのですよね~。
流石に歩き疲れました、有難うございます。
アバター
2024/02/06 12:24
>壱源さん
こんにちは!、ありがとうございます。
久々に自由に羽ばたいた気分です~(笑)。
好きな事を気ままにするのって良いですね。
1日で25キロ歩いていて足がガクガクになりました。
アバター
2024/02/06 12:22
>sangoさん
ありがと~、やっぱ京都は良いね~。
宇治上神社は凄かった、なんだかピリピリ来たし。
機会があればぜひ行ってみてね。
ユーフォって一番知名度低いと思うよ~、妹さん楽器は何だろう。
昔はユーフォニウムって言っていたけど、いつから「ウ」が「ア」になったんだろう。
気になって夜しか眠れん・・・。
やはり音楽は生演奏だよね、来年も行くぞ~。
アバター
2024/02/06 12:09
>リトルボニーさん
有難うございます、すごく楽しかったです~。
おぉ~、書置き用のシールってあるのですね。
書置きは張らずに保管していたので、取り寄せてみようと思います^^。
アバター
2024/02/05 03:59
演奏会、聖地巡礼共々楽しまれたようでなによりでした♪
こうした日記を拝見すると私もどこかに旅したい気持ちが
ウズウズしてきますw
アバター
2024/02/05 01:46
響けユーフォニアムだから宇治なのですね・・・
吹奏楽というか、オーケストラはいいものですね。
指揮者が変わるだけで違う曲になります。おつかれさまでした。
アバター
2024/02/04 23:57
こんばんは!
日記からも充実感が伝わってきます。
羨ましい限り!
お疲れ様でした。
アバター
2024/02/04 20:24
いい思い出ができたね♪京都というだけで羨ましいです。
世界文化遺産の宇治上神社に行ったのね。神聖なパワースポットだし一度は行ってみたいです。
ユーフォニアムって金管楽器、知名度低いよね~。中高吹奏楽やってた妹は
さすがに知ってました。そそ!ライブって良いのよ。迫力が違う~♪
アバター
2024/02/04 13:40
アニメはよくわかりませんが、とても満喫されたようですね!
わたしは書置きの御朱印用のシールを御朱印帳と一緒に持ち歩いています。
旅行先でもきれいに貼ることができて便利ですよ♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.