Nicotto Town



節分で吉田神社へGO!


吉田神社、京都では節分と言えば吉田さん

吉田さんと言えば節分で有名です。

何やら普通の神社と違うみたいで
吉田神道というオリジナルの神社らしいです。

場所は、京都大学のすぐ近くで
節分の時以外はひっそりとした山で
一人では怖くて行けないですが(^^;
節分の時は京大の前から露店がすらーっっと出てすごい賑わいです。

今回のお目当ては
十円パンという韓国発祥のパンで
一回食べてみたいなーと思って行ったのですが
その前におでんを食べてお腹いっぱいになって
十円パンはあきらめました(^^;

ちなみに、十円パンという名前ですが形が十円玉に似ているだけで
値段は500円します(笑)


それと、この日はいろんな神社で節分会が開催されていて
凄い人出なのですが
みんな信仰心があるわけではなくて

お目当ては福豆についている福引です(笑)

吉田さんの福引は1等はヤリスという車です
もらっても困るかも(笑)
吉田さんの景品は、つばめソース一箱やメロン6箱くらいあったかな?
など、まあまあ古風な景品ですが

八坂神社の景品は、プレステなど結構近代的なものがあります
ちなみに吉田神社は空くじあり、八坂神社は空くじなしです

この日は、たぶん福引目当てで
各神社をはしごしてる人もたくさんいます(笑)

景品当たるといいな~


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

露店も、たぶん〇クザの人がたくさんやっているんだろうなと思うのですが
この日だけは無礼講(?)で
射的で子供が遊んだり
みんなが同じ立場で楽しめるのが良いなと思うし
子供の時にこういう経験をしておくのって
すごく豊かな経験でのちの人生の宝物になると思います。

私は小さい頃、八坂神社以外の神社は連れて行ってもらえなかったし
露店で物を買ったら親に怒られたので
大人になってから散々やっています、反面教師ですね(笑)

まあ、でも、子供の時に自由にさせてもらえなかったら
大人になってから、急に会社辞めたり
おもちゃを大人買いしたり

人間ってそういうもんだと思います(笑)

アバター
2024/02/10 11:54
minamiさん

ありがとうございます、楽しかったです♥

十円パン買われたことあるんですね
興味ありますよね~
確かにチーズは伸びるし楽しくていいかも!
スポンジのふわふわもとても気になります!
十円パン情報ありがとうございます♥

今度どこかのお祭りで必ずGETします(笑)
アバター
2024/02/07 14:59
節分お疲れ様でした。
楽しめて良かったですね。

十円パン東京の浅草で買ったことあります。
チーズ・餡・プレーンなど3種類あったと思います。
私は伸びるのが楽しいというのでチーズ買いました。
本当にビックリするほど伸びます。
スポンジはフワフワして甘いです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.