Nicotto Town



2024初詣・善光寺+諏訪四社(2日目の7

今日もいい天気で有り難いヽ(^o^)丿

朝の寒さもそれほどでもない。
窓も開くし水も出る(笑)

あ、ちょっと窓を開けたときに
ガリって言った気がするけど
気のせい気のせい♪

週間予報も土日がめっちゃ冷えるって
なってたのが、思ったほどじゃなくなってきた。

南の方から暖気が上がってくるようです。

そして来週木曜日当たりは全国的に雨。
我が家のあたりも傘マーク。

10年前くらいだと2月に傘マークって
ありえなかったんですけどねー(^▽^;)

ここ5.6年くらいは雨が降ってくれる。
雪が積もってても溶けてくれるくらい
降ってくれるのを希望(笑)

当てにして雪かきをあんまりしてません。
おねがいしまーすっっヽ(^o^)丿

さあ本編♪

巫女さんが呼びに来るのをひたすら待つ。
いつ来るかわかんない。

まあねーさっき呼ばれた人たちが済まないと
呼ばれないだろうから15分はかかる。

30分くらい・・・いやそこまでは
掛からないよなあ。

なにしろ人数が少ないから。
全員の名前を読んだとしても
多賀大社の正月のご祈祷ほどはかからない。

多賀大社は長いんですよー。

どれくらい長いかというと
正座して足のしびれが切れるくらい(^▽^;)

しびれる足を何とかなだめながらの
ご祈祷なんですよねー。

他のご祈祷で、そんな目にあったことがない(笑)

出雲なんかは椅子に座っての
ご祈祷でしたしねぇ。

多賀大社の正月のご祈祷を除いて
一番人が多かったのは出雲かなー。

あれは秋、10月初めころでしたから
七五三の人も何組かあったからかな、
人が多かったのは。

いやいや、受付の設備の整い方からして
日ごろからすっごい参拝する方が
多いんじゃないかと思います。

出雲、恐るべし。

その息子の神の諏訪ですが
それを思うとかなりこじんまり。

しかし七年に1回の御柱は
他所の神社の追随を許さないものがある。

そして神社のご祈祷が終わった後の
おさがりが一番盛沢山(笑)

5000円でのご祈祷をして回ると
比較できて面白い。

それぞれ色々と違いますしねー。

ま、ご祈祷マニアになったのも
諏訪でご祈祷したからなんですけど(笑)

5000円払って特別なお祈りをしてもらえて
4.5人くらいなら、どこでもひとまとまりで
やってもらえるんで、一人頭1000円程度と
おもえば悪くないアクティビティです。

海外の友達が来たら一緒に連れて行って
体験させてあげたいものです(笑)

そんなことを思っていると
巫女さん登場。

ガラッと引き戸が開きまして
名前を呼ばれたので
拝殿に向かう。

巫女さんが先導してくれるので
その後ろをぞろぞろと。

気分いいですよー。

他の参拝客とは違うところから
賽銭箱のあるあたりを通り過ぎて拝殿に行く。

それだけでも5000円の価値はある。

あ、もっと払いたい人は1万でも
10万でも100万でも(笑)

お好きなだけお支払いください♪

特別にお神楽を舞ってくださるかもしれません。
ご祈祷できる神社はたいていHPがあって
前もって料金など調べられます。

「かめ」は5000円コース。
一番安いところで。

いつか大金払って
他の方にお神楽舞を振る舞えるといいなーヽ(^o^)丿

以前、伊勢で他の方から
生演奏付きのお神楽を振る舞って
いただいたので、そういうのを私もやりたい。

できたらたくさんの人に
見ていただけるような・・・(笑)

ま、そういうことを考えるだけでも楽しい。

さて拝殿に上がります。
あれ、いつもは正面から左側なのに
今回は右側なんですかー??

初めてだヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
突破ーー、おもしろかった。
ケンミンショーは山梨のほうとうと
群馬のお切込みでしたねー♪

さあ今日の一冊
「ふしぎレストラン」あかね書房
児童書ですー。ハードカバー(笑)
いわゆる桃太郎の鬼退治なんですが
鬼が桃太郎に来てほしくないために相談に。
レストランが作ったキビ団子は・・・
そういう話♪







アバター
2024/02/10 07:12
ももすけさん>天満宮はまだご祈祷したことがないなあ(笑)
       宿泊観光のときに近くにあったら5000円でやってみたい♪
       初宮詣は高いんですかあ。うーん・・・おさがりが豪華なのかもしれない??

hanaさん>あはは。まあそれは個人個人で違いますからねー。
     私の場合は「貧者の一灯」かな(笑)
     神様、お金で人を判断しないと思うけど。
     ご祈祷マニアは最低料金で比較検証していく予定ですーヽ(^o^)丿
アバター
2024/02/09 23:23
うちの近所の天満宮でも おっしゃる通り、個人用と団体用と御祈祷の初穂料が違いました
なるほどー

そして なぜか 初宮詣と自動車清祓が高めで同じ金額
車はわからんでもないけれど、初宮詣が高めなのはなぜ??
アバター
2024/02/09 22:48
御祈祷の値段は、「奮発した」と思える金額が良いのだそうです。
神に「本気度」を見せるためです(;''∀'')
「神よ!私の本気を見て下さい!」と受付までは気持ち高ぶってるのですが、いざ諭吉を見ると・・・
諭吉を手放せないw
アバター
2024/02/09 14:45
伊勢は室内のご祈祷で外から見えません。
まだ外宮のみなんで次は内宮にてご祈祷を受けたいですね♪
アバター
2024/02/09 14:08
>ま、ご祈祷マニアになったのも
諏訪でご祈祷したからなんですけど(笑)
そうなんですか!?
よほど相性が良いんですね
そう感じます!
同じ金額でのご祈祷は色々と違いがわかっていいですね?!
神社庁から仕入れてますから原価は同じはずですが、同じ熊手や破魔矢がなどの授与品の値段が神社によって違うのは興味深いところです!www.

>以前、伊勢で他の方から
生演奏付きのお神楽を振る舞って
いただいたので、そういうのを私もやりたい
立派な心掛けだと思います!

ちなみに、三重県人でありながら伊勢神宮でのご祈祷は経験しておりません!
(苦笑)
アバター
2024/02/09 12:28
正座ができない方には
ご祈祷は出雲がおススメです(笑)
アバター
2024/02/09 11:44
正座はダメ^もうできないくらいに体が硬い^^
アバター
2024/02/09 11:37
あれ、おいしそうでしたよねー「チョコQ助」♪
しょっぱい甘いの無限ループってやつかなー。
ロイズのポテチ的な感じだろうかと思ったり。
いいなートキタカさん。私も青森に行ったら
買いたいけどなあ(笑)
アバター
2024/02/09 11:13
青森の「南部せんべい」のチョコレートコーティングしたやつ。「チョコQ助」
南部せんべいを薄めにして、塩を混ぜてあるので、絶妙な味わいだとか。
青森県民優先のおせんべい。初めて見ました。トキタカさんでも入手できたらワクワクするらしい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.