Nicotto Town



焦る夢



現役を引退してからもう数年になるのに
会社に遅刻しそうになっていたり
納期が迫っているのに仕事が全然進んでいなかったりして
焦っている夢を時々見ます。
他には、答案用紙を前にして頭の中が真っ白に
なっている夢とか。
もっと心が落ち着く夢を見たいです。( ̄。 ̄;)



アバター
2024/02/12 11:10
>ぴろたん☆さん
もういいと思うんですけど、答案用紙、出ますね。(^_^;

>sangoさん
夢ってたいてい、支離滅裂ですよね。(^^ゞ

>ハルさん
卒業できない夢は私も見ます。どうしようって夢の中でオロオロしてます。( ̄。 ̄;)

>いそどりさん
露天風呂でゆっくり過ごしてから、ちゃんと目覚めてくださいね。(^_-)-☆
アバター
2024/02/12 08:46
こんにちは。
辛うじて現役に生き残ってますが、普段から不条理を口にしてるので、仕事の夢は殆ど見なくなりました。
その代わり、車の運転中に操作不能になる夢を見るようなりました。
たぶん、部下のコントロールを上から指摘されるようなった為かと。
たまには、露天風呂でゆっくり過ごす夢が見たいですね。...気持ち良すぎて、そのまま永眠か?
アバター
2024/02/12 06:36
ロクでもない夢を見た朝は、良かったぁー夢だったって嬉しくなります。

以前よく見たのが、大学で実は単位が足りなくて卒業要件を満たしてなかったって言う夢。
これ何度も見てます。なのに毎回ドキッとします。

他にも自分の町に核ミサイルが飛んで来る夢。
空を飛んで楽しそうと思ったら、悪魔みたいなのに追い掛けられて逃げてる夢。
自分が死んで幽体離脱してる夢。 ← もしかしたら三途の川で帰って来てたりして。

楽しい夢なんかほとんど見ません。
ヤバイ夢ばっかり見てますが、起きた時に凄く得した気分(安堵感)を味わってます。
アバター
2024/02/12 06:05
私は手をパタパタして空に上がって行く夢をよくみます。
下に戻れなくて怖くて目が覚めます。
全く知らない人が出てきたり、夢って不思議ですね。
アバター
2024/02/12 01:13
こんばんは。
何故か自分も、答えが書けない夢とか
仕事に遅れる夢とか見ます。
仕事は仕方ないとしても、答案用紙は流石にもういいでしょ?って思いますw
アバター
2024/02/12 00:26
>壱源さん
免許がないのに運転している夢は、すごくこわいです。崖から落ちそうになったり・・・。(@@;)

>沼子さん
答案用紙の夢は大学の入試の時のようです。〇十年前です。(°°;)
アバター
2024/02/12 00:06
仕事の夢なら解りますが、答案用紙って、ずいぶん昔の事ですね(^^;

私も仕事が出来なくて焦る夢みることあり。

フェレット(昔飼ってた)のエサを何ヵ月もあげわすれてた夢を見ること、この 10年に3回位あった。
ほんと、焦る夢はやめて欲しいですね(^^;
アバター
2024/02/11 23:52
私は夢を殆ど見ませんが、夢の中では大抵、何かを運転中だったり、走ったりで移動している場面が多いです。
アバター
2024/02/11 22:29
>一ノ谷博士さん
解決できなかったトラブルを夢の中で解決できるといいんですけど。(^^ )
アバター
2024/02/11 21:52
依頼人宅に向かおうとしたらバッテリーが上がってエンジンがかからないという夢は時々見ますね。
解決できなかったトラブルを夢の中で解決しようとすることはよくあります。
会社員時代のコンピューターのトラブルで真夜中に呼び出される夢も以前はありました。
アバター
2024/02/11 16:37
>あかとんぼさん
たまにですけど、きれいな風景の夢を見ることがあります。
そんなときは気持ちよく目覚められます。^^
アバター
2024/02/11 15:38
わかります。 私もよくない夢が多いです。 

何かに追いかけられていたり、がけから落ちそうになる夢、電車に乗り遅れる夢など・・・

起きて夢かぁと安心することが多くて・・・

平穏な日常の夢は見ても覚えていないのかもしれません( ̄ー ̄)
アバター
2024/02/11 14:52
>あめぶるさん
こわい夢ですねぇ。
夢は(全部ではなく部分的にですけど)覚えていることが比較的多いです。
ホラーっぽい夢を見たときは寝覚めが悪いです。(ーー;)
アバター
2024/02/11 14:45
夢自体を覚えていることがあまりなくて…
でも、小学生の時に虎に追われて逃げる夢とか
自分以外の家族がメッタ刺しになる夢とか
そういうのは今も忘れることができません><
起きたとたん忘れてしますような夢を見るといいですよね~^^
寝る前に腹式呼吸して体の力を抜き
呼吸のことだけを考えながら眠ればいい目覚めになると
聞いたことがあります。自己暗示ということでしょうね。
アバター
2024/02/11 14:38
>ナオさん
亡くなった両親は時々夢に出てきますが、父より母の方が多いようです。^^

>ピンコさん
夢占いではどうなんでしょうね?

>hiroroさん
オフィスで自分のデスクが見つからず、ウロウロしている夢も見ます。(^^ゞ

>ひよさん
仕事の解決策を見つけるなんて、すごい! 
もう仕事はないですけど、そういう夢を見たいです。^^

>ももんがーさん
素敵な夢、見たいですね。(^^ )

>ばんびさん
目的地に着かない夢は私も見ます。どこが目的地なのかもはっきりしていなくて。(^_^;

>蒼妟堂さん
焦るというより、一番こわいのは車を運転している夢。免許がないのに~。(@@;)
アバター
2024/02/11 13:19
私も学校や試験の夢を良く見ます。
後は駅で電車に乗り遅れるとかも・・・
試験の夢を見ると物凄くうなされて窒息しそうになりますなwww
アバター
2024/02/11 12:31
焦る夢、見ますよね。
未だに学校の授業の科目がわからず、教科書を忘れたり、試験日が迫ってたり。
目的地まで、何度も道を間違えて到着できないとか…
目が覚めて「あ~夢でよかった」って思います。
アバター
2024/02/11 11:51
こんにちは♪
見たい夢って、なかなか見れないですよね(^^;
私もよく遅刻する夢とか、以前の職場で迷惑かけてるような夢を見て夢の中でも焦って、
起きてからもあまりいい気持ちしてないことあります。
遅刻しそうになって目が覚めて休みに気付いてホッとしたこともあったり。
枕の下に絵本を置いたらステキな夢をみられるというのを読んでやってみたけれども
特にみれませんでした(笑)
アバター
2024/02/11 11:46
私も数年前まではよく見ました。
電車の時間が迫ってるのに足が思うように前に進まない夢とか、
子供の頃は、着替えるのを忘れて出かけてしまった夢とかも(^^;
一度だけすごい、と思ったのは、夢の中で仕事の解決策を見つけた時(笑)
起きた時にも覚えていて、夢の通りにしたら本当に解決したんです。
もう凄い昔の事ですけど(^^;
最近はあまりそう言った夢を見なくなったのは…以前よりぼ~~ッと生きてるからかな(^^;
アバター
2024/02/11 11:34
それわかります
私もたま〜に 仕事で時間に追われたり PC操作で苦労してる夢みます。
もう遥か昔なのに。
目が覚めてホッと。
アバター
2024/02/11 11:31
何に焦って、そんな夢をみるのでしょうかね;

いい暗示の夢ならいいですね・・・。
なにかを新しくはじめようとしている⇐みたいな。
アバター
2024/02/11 11:25
あるあるですね。
若い頃はテストの夢をよく見ました。
今だと、急に来客なのに家の中が片付いてない!とか?
見てうれしい夢は亡くなった両親の夢です。
結構、見ます。いつも、ニコニコ楽しそうです。
きょうだいに聞いたら全く見ないそうです。あんただけ、ずるいと言われました??



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.