Nicotto Town



2024初詣・善光寺+諏訪四社(2日目の11

名古屋弁で「半分にする」というのを
「もーやっこにする」といいます。

1枚しかないせんべい、1個だけのまんじゅう
そういうものを2人で分ける時に
ばーちゃんたちは良くこういったもんです。

「もーやっこにしなかんよ、えか」

標準語にしますと
「半分こにするんですよ、いいですね」
という感じになりますかねー。

最後の「えか」は
関西だと「ええか」ですかねー。

名古屋弁は「えか」となります(笑)

夫君は一人っ子だったせいか
目の前の物は全部食べてもいいと
思っている人でしてねー(^▽^;)

私の実家から高級なお菓子を送ってきて
ああ、明日のお茶菓子にしようかなーと
楽しみにしていると一晩で全部包み紙の山。

もーホントにガッカリですよー。
食べ物の恨みは怖いんだぞっっ\(◎o◎)/!

私も学習しまして
食べたいものはよけておく
という技で対抗しておりました(笑)

ここ数年、どういう風の吹き回しか
私に食べてもいいか聞くようになって
できるだけ半分ずつにしようという気配がある。

今朝も生協から来た「蓬莱の豚まん」3個を
ふかしておいたら1.5個にしてくれた。

ありがとうございます。
まあ私は1つ食べたら十分なんですが(笑)

せっかくだから半分に切ってくれたのも
いただきました。

これで我が家の平和は保たれたヽ(^o^)丿

さあ本編♪

3人そろいまして、
前宮方面に向かいます。

「うさぎ」はおみくじ引いてきた。
まあまあだったらしい。

「諏訪のご祈祷のオミヤゲ多いね」
うん、お神酒も入ってるから。

今のところご祈祷のおさがりに
お神酒が入ってるところは
諏訪だけですねー(笑)

酒どころ信州だからでしょうか。

新潟の神社はどうなんですかねー。
酒造さんの数が第一位なんですが、新潟。

たまたま諏訪は大きい神社があって
「諏訪五蔵」という酒蔵の立ち並ぶところが
あるからかもしれないんですけどねー。

新潟の神社でご祈祷したことのある人、
もしいたら教えてください(笑)

「かめ」はリュックで中身も少ないので
引き受けようかとも思ったのですが
「つる」が持つというので持ってもらってます。

そうそう、「うさぎ」がご祈祷の待合所で
ちょっと席を外した時に「うさぎ」の
カバン(リュック)を持ったのですけど、
これが何が入ってるんだ??
と思うくらい重くて(^▽^;)

さらにおさがりをもって歩くので
大変だったろうなー。

1泊旅行なのに、何入れてるんだろう。
「かめ」よりイベント等ででかけることも
多いと思うんで、旅慣れないから荷物が増えた
というのではないと思うんだけど・・・。

「うさぎ」もB型だからなー。
こだわりは強いんですが(笑)

どうしても外せないものが色々あるんでしょう。

さて本宮から前宮への道は
長野にしては平たん。

長野で歩くというとアップダウン必須(笑)

平らな都会とは違うんですよー。
だから「ある程度」平坦な土地が広がってると
「善光寺平(ぜんこうじだいら」とか「松本平(まつもとだいら」
などという風に言われることが多い。

木曽?
木曽は「木曽谷」ですね(笑)

もぉそのものずばり。
平らなところはほぼないのが木曽。

急傾斜地に住宅が建つ。
そんなところとなりますねー。

諏訪は「諏訪平」とは呼ばれませんが
湖近くは割と平らですね。

ただ、やはりすぐ山が迫ってますので
方向によっては、かなりきつい坂。

幸いなことに、本宮から前宮の鳥居付近は
標高差があまりない当たりなので
歩くのは楽です。

いい天気だしー。
どっちかというと汗かくくらい。

1月の初めとは思えません。

いつもの給水所で水を貰って
水も飲んでおく。

山影になるあたりにも雪はない。
ちょっと山の上の方に白いものが
見えるような見えないような、そんな程度。

「春みたいだねー」
うん、春だよねぇ。

「うさぎ」と喋りながら前宮に向かう。

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、伊豆の修善寺でしたねー。
面白い場所がありますね、ゴールの先の岬♪
海のそばなのに大きな淡水の池。そして樹齢1500年の木♪

さあ今日の一冊
「負ける力」ポプラ社
新書です。元リクルートの人の書いた本。
ベクトルの合成で説明するところが面白い本かな。
相手を負かして悦に入るのではなくて、どっちも生きる
そういう道を探る感じですかねー。自分の器が試される?(笑)

アバター
2024/02/14 17:15
半分ごっこ・・・
こちらは初めて聞きましたー(笑)
アバター
2024/02/14 17:04
ここに書くの忘れてたw

こっちは 半分ごっこ。
やった
いつも妹と半分ごっこやったわw

アバター
2024/02/14 07:30
大喜さん>もぉ絶滅言語かもしれませんねー「もーやっこ」(笑)
     わたしもジジババからしか聞きませんでしたし。
     おお、そちらでもお神酒入れるんですかー。
     やっぱり酒造が近いと入れる法則が
     ありそうですよねー。

hanaさん>え、聞いたことないですかー(^▽^;)
     やっぱり絶滅した言語ですかねー「もーやっこ」・・・
     「半分ずっこ」は分かりますー♪
アバター
2024/02/14 03:47
「もーやっこにする」は知りませんでした!
でも聞いたらなんとなくわかりそうな気がしました!

人の行動って育った環境が出ますよね!
私らなんかは、冷蔵庫に自分で買ってきたデザートなんかしまうときには[食べるな!]と名前を書いてました!(笑)

さあ本編♪
うちの氏子神社でも2000円以上の御下がりにお神酒を入れますよ!
酒蔵が近くにあるからだと思いますが、言われてみれば珍しいかもしれませんね!?
歩いて行ける距離に酒蔵が3件あります
伏見みたいに整備されて散歩がてらに立ち飲みできたら最高なんですけどね!(笑)

善光寺平と聞くと武田信玄と上杉謙信の川中島の戦いを思い出します!www.
アバター
2024/02/13 22:36
「もーやっこ」は初耳www
うちは「半分ずっこしやぁよ」でした( ´艸`)

アバター
2024/02/13 19:53
ああ、のんびり食べるも一人っ子あるあるですよねー。
そこは夫君、どういうわけか食べるの速い(笑)
公共交通機関を主力に移動するものですから
荷物は少ない方が自分の負担が少ない。
必要は発明の母(違
アバター
2024/02/13 19:44
うちも相方君は一人っ子なのですが、状況は逆です
のんびり食べるので さっさと平らげて片づけてしまいたいワタクシには
要るのかもう要らないのかどっちよーーと毎度思います。

荷物 多いんですよねー
なんかあれもいるかも これもいるかもとついついあれこれ持ち歩いてしまう
アバター
2024/02/13 16:29
ルーラシップさん>あ、やっぱりそうでしたかー。
         なかよく分けっこをするという感じなので
         そうなんじゃないかなあとは思ってました(笑)

じりじりさん>仏様にある間は安全ですが
       おろしたら油断ができません(笑)
アバター
2024/02/13 15:49
もやいって書いてあった^^
アバター
2024/02/13 15:24
我が家は昔から頂き物はまず仏壇にあげる習慣が…
なので、あげたものを食べるので勝手に食べ尽くされてるってことはほとんどありません^ ^
アバター
2024/02/13 14:15
ルーラシップさん>語源的には「もやい」なんじゃないかと思うんですよ。
         まあジジババ世代にしか通じない言葉なのかも
         しれないんですが(笑)

らんなーさん>久々でしたねー、石橋さん♪
       あの人も癖の強めのお笑いの人ですが
       ガチで歩くって思ってなかった感じですよね(笑)
       お店の交渉も自分たちでっていうのに驚いてましたねー。
アバター
2024/02/13 13:53
半分このことをもーやっこにていうんですか^^知らなかった^^語源を調べてみた^^
アバター
2024/02/13 10:46
おぉ?!旦那ちゃんが学習してきた?(ノ゜⊿゜)ノ
聞いた事の無い言葉ですね。「もーやっこに…」半分個にか~(´ω`) ンー…語源は何だろ…

うさぎちゃんのリュックにはノートパソ子が入っていたと思われ…
スマホもめちゃ重いと思うんですけどね。ウエストバッグがズレ落ちていく…

ブリッジストーン貴明を久々に見た。まだとんねるず活動やってんのか知らないけども…
「ほんとに歩くんだ~」って石橋らしい感性だなーって思ったw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.