Nicotto Town


黒猫の本棚。


あやふや文庫


というX(Twitter)のアカウントがある。友達に教えてもらった。

曖昧な記憶の欠片から、読みたかったあの本を探し出すことを目的としたアカウント、というものだ。
なんて素敵♡ 是非とも依頼したい本がある。
記憶の整理のためにここに書き出してみよう。

漫画でサイズはA5。読んだのは20年以上前。
東京の関町図書館にあった。
母子家庭の親子が話の中心で、母親はママ、子供はボクちゃんと呼ばれ名前は出てこない。同級生のボクちゃんのことが好きな女の子も出てきた。
真面目そうな女の子とセクシーな女の子でキャットファイトする感じ。
ママのセクシーな描写があるが、ボクちゃんがすげなく流すのでHな感じにはならない。
覚えてるエピソードは沢山のフルーツを前にボクちゃんが「ほんとにこれ全部ジュースにして飲むの?」といいママが「もちろんよ。」みたいなことを言う。

誰か知ってる人いたりします?(笑)
今度依頼してみようと思う。
依頼受付中の時期というものがあるらしい。
Xをマメに見なければ。
ところでなんでTwitterじゃなくなったの?
Twitterって名前のほうがカワイイのに。

アバター
2024/03/21 23:32
あやふや文庫、覚えておこう。
長らくタイトルが思い出せない小説があるのですよね。

ツイッターの改名というと、日本のwebニュース周りでは現状もれなく
「X(旧Twitter)」と表記されているので、かえって手間になっている気がします。
そもそも「X」自体が未知とか未確定の概念を指すので何ともはや…
アバター
2024/02/22 09:24
あやふや文庫、初めて聞きました!
曖昧な記憶から本を探しだすなんて凄い!
音楽だと鼻歌とかで検索できたりするけど、
本の内容を&検索するには、あまりにも大量になりますよね。
アバター
2024/02/22 04:02
AIかあ、類似作品いやってほど見つけてきそうw
XといえばCLAMPさん
つくったーってのもありましたっけ。
アバター
2024/02/22 01:49
AIに訊いてみたらどうだろう〜

現社長がXって好きなのかも
宇宙開発もスペースX社だし、
YやZじゃだめなのかな〜
Aでもいいよね

ツィッタ小鳥の囀りみたいに短い文を
絶え間なく話すよーなイメージしてたみたいだけれど、
用途が広がって、入力できる文字数がどんどん長く…
制限も多くなって来て、もっとシンプルな類似サービスを
立ち上げるひとたちもいるみたいです。たいっつーとか、
アバター
2024/02/21 19:07
わんちゃん
気長に待つね~。ありがと^^*
え~カワイイほうがいい~www
アバター
2024/02/21 18:12
本見つかるといいね!
募集依頼すぐ締切っちゃうから、気長にタイミング待ってた方がいいかも〜。

ちなみに改名の理由は、xの方がかっこいいから(by 創始者)だよΩ\(ˇーˇ )チーン




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.