Nicotto Town



2024初詣・善光寺+諏訪四社(2日目の21

起きたら外は真っ白ーーヽ(^o^)丿

雪かきするほどではないですが
まだ降り続いてますー。

そして今日は最低気温0度。
最高気温1度。

明日からは最低気温が
マイナスの世界に突入して
二月の最後の週はマイナスのオンパレードorz

今週初めの「暑さ」は何だったの?
まーぼーろーしーーー(違

あ、話は違うけど
昨日はファミ〇に行って
クロネコケーキを買おうと思ったけど
すでに売り切れでしたー(笑)

やっぱりイベント物は
売れるのが早いなあ。

そういえば名古屋で有名な「ぴよりん」に
対抗して、名鉄が「くまのケーキ」を
売り出したらしいですね。

名鉄デパートで売ってるのかなー。

今度、名古屋に行ったときにでも
見に行ってこようかと思います(笑)

買うかどうかは未定♪

さあ本編。

万治の石仏は春宮から裏道のような
小道を下って川の方に降りて
赤い橋を渡ります。

夏場など、緑色のモミジとのコントラストで
なかなか素敵な場所だとおもいます。

もちろん冬場の赤い橋もいいですけど。

今回は雪が全くないので
足元が凍ってて滑るという危険もゼロ。

真ん中の小さな小島のようなところに渡って
そこの小さな社にもお参りして
もう一つ同じような赤い橋。

それを渡って向こう岸にいって
川沿いに歩いていくと嫌でも
万治の石仏にいきます。

夏場は川で水遊びしている親子が
いるようなところも、さすがに
1月は水が流れるだけ。

川岸がちっとも凍ってないので春みたい(笑)

そんな道を歩く人も割と多い。
冬場にしては混雑してますねー。

そして万治の石仏の周りを
3回まわっているらしい人もいる。

ここは賽銭箱も何もなく
雨ざらしの石仏があるだけなんですよねー。

個人的には、こういう雑な感じで
自然の中にある石仏は嫌いじゃない。

しかしこれだけ人が増えてくると
そのうち不届きモノが現れないとも限らないしなあ。

悩ましいところだと思いますね。

ピュタンな「環境保護活動」で
ペンキやスープを美術品にぶっかけるやつらとか
観光の記念にと落書きするという方もいないとも限りませんし。

杞憂だといいのですが。

このあたりは、まだそんなに海外の観光客は
見かけない気がするんで、のんびりは
してるかなあ。

諏訪四社の中でも「春宮」が
一番地味かもしれないなー。

「前宮」も地味ですけど
一応、公園のようなところが
整備されててお茶が飲めたりするところが
ボランティアさんたちで土日など限定で運営されてるし。

一番にぎわうのは「秋宮」ですかねー。
なにしろ交通の便が極めていい立地(笑)

JR下諏訪駅から徒歩圏内ですし
通り道に色々とお店もあって
オミヤゲを買うのも充実。

オルゴールの博物館や
時計の博物館もある。

足湯のある場所も。

このときにそこまで考えてたら
このあとの電車でワタワタしなかったかな(^▽^;)

なにしろ、今までスムーズに
お参りができて予定の電車に
乗れてたものですから。

さて、万治の石仏から再び
川沿いの道に出て、今度はいわゆる
「街道」に出て春宮の正面に戻ります。

ここでトイレ休憩ヽ(^o^)丿

春宮の駐車場の一角にある
まだまだ新しいトイレに行く。

この後は、街道沿いに歩いて秋宮。

晴れて暖かい1月。
道路には雪がひとかけらもなく
歩くのに全く不安がないのでグイグイあるける。

道の途中の富士山ビューポイントも
しっかり見て(笑)

ある程度、高いところだと
富士山が見えます。

角度によりますけどねー。

いわゆる「木落とし坂」と呼ばれるあたりは
富士山の方向が開けてるので見れます。

下諏訪に来たら春宮から秋宮へ歩くと
そういうオマケが着く(笑)

自動車だと一瞬で通過だから
ちょっと難しいカモ。

歩いているから
好きなところで止まったり
眺めたりできるんですよねー。

春宮や秋宮からは残念ながら
見れないんですよね、富士山。

さーて、秋宮まであと少し。
まずおまんじゅうを買わないと♪

できたら「きりざんしょ」も買いたい。
さっさと買って秋宮でお参りして
駅に向かえば第2候補の電車に
ナントカ乗れそうだ(^▽^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
プレバト、おっちゃんの俳句がようやく(笑)
あとはモニタリング。歌のやつは
ついつい見ちゃう♪

さあ今日の一冊
「フランス人はボンジュールと言いません」KADOKAWA
日本で暮らす日本語が堪能で奥さんも日本人な方が
フランス文化と日本文化の違いなどを分かりやすく
書いてくれているフランス語の学習もできる本。
いや、どちらかというと学習の本です(笑)












アバター
2024/02/24 07:10
ええー、すごいですね富士山に登った後に
諏訪四社巡りですかー(^▽^;)
しかも万治の石仏まで♪
わたしなんぞは、つい最近知ったばかりで(笑)
万治の石仏は独特のフォルムで面白いですよねー。
いつもよるケーキ屋さんは岡本太郎も寄ったそうで
写真があったりサインがあったりするんで、初めての時は
ちょっと驚きました。春宮から万治の石仏は赤い橋じゃない
街道に降りてから川沿いを上る道もあるので、そちらかもしれませんねー。
奈良の亀石や石舞台は学生時代に行ったことがありますが
まだ野ざらしでしたね。いまはちゃんとした管理下に
あるようで安心なような寂しいような・・・
アバター
2024/02/23 23:30
万治の石仏
昭和61年に富士山登頂後に諏訪四社を参拝した時にお参りしました
赤い橋を渡ったかどうかは記憶が定かではありませんが、春宮横の砥川沿い、
田んぼの中にあった記憶があります
高さ2mあまりの半球状の自然石に頭が乗っていて、岡本太郎や新田次郎も感激した
石仏だと聞いています
ユニークな石仏で個人的にですが、キングダムに出てくる南越ベッサ族の戦士で
「蛮族の狩人」の異名を持つムタに似ているように思いますwww

>しかしこれだけ人が増えてくると
>そのうち不届きモノが現れないとも限らないしなあ。
云々は、私も懸念しています

奈良の石舞台古墳や亀石などは、昔は万治の石仏のように自然とそこにある石物でした
私は石舞台古墳の上に登って写真を撮ったり、亀石に乗ったりもしましたが、石物を
傷付けたり、落書きなどは思いつきもしませんでした
今は整備管理も進んで石舞台古墳は駐車場料金や入場料を取るようになり、
個人的には昔の方が気軽に来れたのになあ・・・と思ったものでしたが、
かめさんが懐いた心配を思うと、万治の石仏の無事を祈るばかりです!
アバター
2024/02/23 17:29
お店も仕入れが1回だけって言ってましたので
入荷直後の日でないと難しかったかもですー(^▽^;)
アバター
2024/02/23 17:12
ファミマの黒猫ケーキ情報知らなくて買いそびれました~残念。
アバター
2024/02/23 13:57
ああ、そうなんだー。
当て逃げは良くないけどねぇ。
アバター
2024/02/23 13:53
プレバトは以前俳句の部門によく出てたヤジもいっぱいしてた芸人さんが、出演再開するかもしれないようだよ〜
3ヶ月ほど前に当て逃げしてたけど、先月になって法的な判断に決着が出たこともあって、今日から活動再開することが発表されてたからね〜

クレームが少なければ頻度も元通りになるだろうね〜
アバター
2024/02/23 13:46
諏訪から見るのは山梨側から見るのに近いかな。
寒いのをとっておいて、夏場に使えないかと
毎年、暑くなると言ってますー(笑)
アバター
2024/02/23 13:29
富士山の景色は見る方角によって全然イメージが違うのですが、南側から見るとなだらかで
北側から見ると凛々しくて迫力があると感じています
また寒くなりましたねー、しかし次にくる暑さよりは過ごしやすいのかとおもうと、嬉しいさむさでもあります
アバター
2024/02/23 12:16
ルーラシップさん>きりざんしょ、ここの諏訪の店は正月数日しか作らない
         手に入れるのが超難度高めのお菓子なんですよー。
         これはリアルの友人に教えてもらったものです(笑)
アバター
2024/02/23 12:14
いつえさん>クロネコケーキは短期間の限定発売らしいので
      ぴよりんより難度が高いかもですー(^▽^;)
      寒い時期の時ならぬ暑さでしたよね・・・

ももすけさん>ひよこ類似菓子ですよねー(笑)
       目をつぶって「ひよこ」と食べ比べたら
       多分わからないんじゃないかなー。格付けチェックで
       出されたら、ガクト様も悩みそうだヽ(^o^)丿
アバター
2024/02/23 12:11
きりざんしょ)わからないので検索した^^
餅菓子だった^^
カメさんは色んな食べ物よく知ってそう^^
アバター
2024/02/23 12:03
おはようございます(*´ω`*)!
ぴよりんはこちらでも購入できましたがクロネコケーキはどうでしょうね!
見つけたら食べてみたいです(^o^)♪
ほんとつい一昨日くらい?は暑かったのに…(^.^;
幻でしたよね…_(┐「ε:)_
アバター
2024/02/23 11:15
名古屋銘菓といえば 先日初めて「カエルまんじゅう」を食べました
餡がこしあんなのに、ひよこっぽくて おいしかったです
アバター
2024/02/23 11:10
急に暖かくなって、急に寒くなるから
体調管理が大変ですよねー(^▽^;)
え、怒りながら買い物ですか(笑)
なんか余分なものを買ったり買い忘れしたり
私だったらやらかしそうですーヽ(^o^)丿
アバター
2024/02/23 10:58
暖気と寒気がごちゃ混ぜですからね。(´ω`) ンー…
人ってほんと嫌いな事しますし…だらけてるんだろうな…(=゜ω゜)ボー…
今日もぷんぷん怒りながら買い物して来ました。

なんでこうなんだろうな…人間って。ほんとだらけてる…( ´Д`)~3



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.