Nicotto Town



岸田じゃダメだな


自民党の裏金問題。


岸田首相は、「火の玉となって自民党の先頭に立ち取り組む」なんて発言したけど、やってることは先頭に立って隠ぺい工作してるだけ。
火の玉じゃなくて火だるまです。
この人ってセンス無いよな。

丁寧に説明すると言っても、やってることは「ゆっくり喋るだけ」
しかも同じことを壊れたレコーダーのように何度も繰り返すだけ。

不支持率80%超え、国民のほとんどがダメ出しする能無し。

だけど彼のお陰で、今まで自民党がどんな酷いことをして来た政党なのかが明らかになった訳で、ある意味活躍してるかも。(笑)

だって過去何十年って政治資金を私的利用し続けて来たのに、国民には一切分からなかった。てか問題視されて来なかった。
岸田増税メガネが、財務省に言われるままに、「増税、増税」の政策を打ち出し、と同時に社会保険料のこっそり値上げ(ステルス値上げ)も可視化されて来た訳です。

きっと国民だけでなく、自民党員も不支持でしょうね。
「自民党をぶっ壊す」と言って大人気だった小泉さんとは逆に、不人気で本当に自民党をぶっ壊しかねないです。

国民に出来ることは、次の選挙に行くこと。
この腐敗した自民党政権を終わらせること。
地元の利益より国益を考えて選挙に臨むことですよ。


受け皿がない?
そんなことを言ってると、いつまで経っても搾取され続けますよ。
本来やるべきなのは、増税ではなく減税。
それが不景気から脱出する方法なのは、世界の常識です。

アバター
2024/03/03 05:14
いろはさん、こんばんは。

自民党が何を求めて政治をしているのかサッパリ分かりません。
少なくとも国民のことは考えていないでしょう。
きっと米国に逆らえない裏事情などもあるのでしょうね。
A級戦犯だった岸信介がCIAの手先となり戦後の日本の復興をした時から、未だに植民地のように扱われているのでしょう。
米国にべったりの首相は長期政権を築きますが、中国と友好的な態度を取る首相は足下をすくわれます。
日本国民の富を吸い上げ米国に上納する。そんなことを平気でやり続けるのが自民党です。
と言っても他の野党だともっと足下をすくわれそうですけどね。

これだけ強欲な政府が、国民のためにマイナンバーを作るはずがありません。
一度取った税は絶対に手放さない政府が、作るだけで2万円も還元するマイナンバーカード。
きっと作ればもっと後から吸い上げられるシステムになるんでしょうね。
アバター
2024/03/02 23:41
あくまでも噂ですけどね…
他の党から追及されても誰にでもいえる大雑把な事実だけ述べて、本当に必要な情報を口にしない自民党は腹立たしいですね。
これからいろんなことにマイナンバーカードの提示を求められるようになるかもしれませんしね。
北朝鮮のミサイル問題だってJアラートを出すにしても政府は本格的な行動に移りませんし、アメリカからいわれて防衛費を上げる口実として…とも考えられますよね。
アバター
2024/03/02 00:29
いろはさん、こんばんは。

投票もインチキしてるってことですか。もう何でもありのインチキ集団ですね。
今ある野党じゃ政権交代するには頼り無い。それは事実ですが、このまま自民党政治が続いたら国民はどうなるのでしょうか。
自民党の考え方って、政治家が国民のために政治を行うのではなく、国民は国(政治家)のために存在しているって感じですよね。一般人から搾り取れるだけ搾り取って、大企業や富裕層、更には海外でバラまき続けています。
今まで国民に分からないようやって来たことが、岸田ポンコツ首相のせいでバレバレになってしまった。
それだけのように思います。消費税19%なんて噂もありますし、これじゃあマイナンバーもやっぱり国民が損をするものなんでしょうね。
アバター
2024/03/01 23:15
病院などにいる投票にいけない人の分の票が自民党に入っているという話も事実なのでしょうか…?
アバター
2024/02/29 02:31
いろはさん、こんばんは。

庶民は生活が苦しくても、あれもこれもと天引きで徴収されます。
森林環境税みたいに、無理矢理作った新税まで払わされます。
次々に新しい税が創設され、社会保険料みたいな他国では税とされるものまで上がってます。
消費税だっていずれ上がるでしょう。
導入時は社会保険に使う目的税として導入した消費税も、いつの間にか他へ使うただの一般税になってます。

最近の岸田の答弁を聞いていると、民主主義などどこにも無い、無法地帯となって来てますよね。
それでも自民党に投票する人が居ることに驚いてます。
アバター
2024/02/28 17:30
消費税を上げまくる自民党に票を入れる人が消費税を払ってほしいと思ってしまいます。
アバター
2024/02/27 23:15
いろはさん、こんばんは。

政治家は優遇され過ぎですよね。
本来は納税に関しては、非公開で使える経費なんざ無くした方が良いです。
腐敗した政治家のせいで、本来すべき国会の議論が、どこかへ飛んじゃってますよね。

政治家は国民のために政治をし、何でもかんでも増税したがる財務省をコントロールしないと。
今みたいな財務省の操り人形みたいな首相では、国民生活は苦しくなる一方ですよね。
きっとまだまた新しい税(ステルスも含めて)が提案されますよ。
アバター
2024/02/27 22:41
poiさん、こんばんは。

毎回ちゃんと選挙に行かれてるなんて、ちゃんと意思表示されてるのですね。
かつて政権交代で民主党が与党になった時は、確かに期待外れでした。
だからあれ以来低迷しているのでしょう。官僚をコントロール出来ず梯子を外された感じでしたよね。
でも特定財源にメスを入れようとしたり、やろうとしたことは評価されるかなと。
力不足だったのは経験不足で仕方が無い部分もあります。

私は今入れるなら「れいわ」かもしれません。
この現状で自民がまた勝ったら、「増税が支持された」となりますからね。
まあどこに投票しようと、棄権せず投票行動を起こすことだと思います。
アバター
2024/02/27 00:04
本当にその通りですね。
前半部分その通りすぎて笑ってしまいました。
アバター
2024/02/26 21:39
選挙は毎回行っていますが、いれるのは自民党ですね~
一度、民主党に政権に切らせたときに、
酷いことになったので・・・

みんな、支持政党なしだと思いますよ~
アバター
2024/02/26 19:59
のこさん、こんにちは。

今の低支持率って、前回政権交代した時と同じレベルだそうですよね。
ただ今回は野党の支持が全然伸びてません。
「支持政党なし」が増え続けてます。
だから自民党は、あんなふざけた態度で居られるのでしょう。

やっぱり政権交代出来る野党が存在しないとダメです。
「権力は腐敗する」の言葉通り、今の状況は堂々と賄賂による優遇政治を展開しています。
たかだか20%~30%の支持があれば(今はもっと低いかもですが)与党で居られるほど投票率が低い。
それも支持してるのは統一教会だったり、創価学会だったり。
日本国民は貧困にあえいでいるのに、海外には気前よくバラマキ。

「投票する政党がない」なんて言わず、自民・公明以外だったらどこでも良いから投票に行こう。
って言いたくなるほど。
今みたいな国民から搾り取って、支持母体にばら撒くバカな政治は止めて貰わないと。
ちゃんと国民のことを考える政治家に政はして欲しいです。

客寄せパンダみたいな芸能人に投票したり、企業献金と言う合法?な賄賂政治を行う輩は、落選させないと。
まあどこに投票するかは各自の自由ですが、投票率が高くて選ばれた議員に政治をして欲しいよね。
アバター
2024/02/26 18:23
日本人の選挙に無関心なことに腹立ちませんか?
絶対に無理な話ですが、選挙に行くと年末調整で税金が戻る、自営業者は確定申告後に戻る
思い切ったことをしないと無理です
自民党が政権とっている時は絶対に出来ません。
投票率が上がると落選するから。
前に森が選挙の時眠っていればよい発言ありましたね

英国でしたっけ2世議員は別の選挙区じゃないと立候補出来ないとか
そもそも私の周りに政治の話が出来る人女性が無いです
この前教会の高齢女性と初めて政治の話が出来て良かったっと思います
他の人は話してもチンプンカンプンです

あぁ~あだからダメなのよねって思います
それと私は地元国会議員には地元のことは、それほど求めていません
国の為に仕事して欲しいです
地元は県議でいいと思っています

県議・衆参議員さえ誰?と言う人もいるので溜息出ます

脱線ですが、連合の芳野が大嫌いです
2期目だと思います
他に居なかったのは情けないです
共産嫌いの私的感情を持ち込んでいるし、自民にすり寄っているように見えます



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.