Nicotto Town


彩の松ちゃん


油断できぬ台風並みの強風

昨日から家の外では、風速10~20mの強風が北から吹き付けている。風の影響で花粉が大量に飛ばされていると思われる、普段は気にならない花粉であるが、夜中に鼻水が出てきて困った、今日も気圧配置はほとんど変わらないので、大量に花粉が飛ばされるだろう。昨日通過した南岸低気圧は、東北地方の東海上へ移動し972hPaにも急発達している。大陸生まれの低気圧なので、台風とは言わないが、強風の規模は台風と変わらないから、迂闊に外を歩いていると看板などが飛んできて致命傷になる危険がある。そして移動してきた南岸低気圧は、だんだんに東へ離れるが、実はその西の東北海岸沿いに小さな曲者の低気圧が発生し、南下をしながら関東沖へ移動しているので、関東は強風がいっそう強まる可能性がある。スマホを見ながら下を向いて歩いていると、後頭部に看板が飛んでくるかもしれない、危険だ。

時間が経つにつれて、外は強風が吹き荒れている、やはり外歩きは危険だ。昨日より強風は激しく風速20m超はありそうだ、瞬間風速なら30mあるかもしれない。近くの高い電柱が折れないかと心配になる、もちろん我が家は電柱の下敷きにならないように場所を選んだので心配はない。昔の電柱は、低かったので折れることは無いが、今の電柱は高いうえに重い変圧器も載っている、実際に台風や地震で折れている、近寄らないことだ。
昼になっても小さな曲者低気圧が南岸低気圧に吸収されて、関東付近が低気圧の外周に当たるため、最大風速の状況だ。車高の高い車では、外出するのもハンドルを取られて危険である。
今日のような南岸低気圧が発達し大嵐となるのは、エルニーニョ現象の影響が多分にあるが、3月に入っても同じような気象になると考える。理由は、偏西風が北緯30度付近まで南下しているので、ちょうど鹿児島あたりに偏西風の中心があり、寒気の南下と南岸低気圧の発生が起きやすくなっているためである。今後、南岸低気圧が通過した後の北風が暴風化する可能性が大きいので、命の危険もあるから注意が必要である。


さて今朝のニュースに、男が刃物を持って振り回して殺傷した報道があるが、この手の無差別殺人は昔からなぜか無くならない、理由が分からないことばかりだが、理由を知っても対策にはならない。無差別殺人鬼は、男だけとも限らない、ときには女もいるから鼻の下を伸ばして油断しててはいけない。いずれにせよ、狭い場所で刃物を振り回されたら、逃げたくとも逃げられない場合があるだろうが、おとなしく黙って切られる訳には行かないだろう。その時は、素手で対抗することも危険だから、脚を使ったほうが腕の数倍もパワーを出すことが出来る。正面から向かってきたら、すかさず前蹴りを食らわせれば通常は後ろへ転倒させられると思うが、だめなら連続で前蹴りを出せば刃物は飛ばせるだろう。そこで前蹴りであるが、いきなり簡単にできる技ではない、重心とバランスがしっかり出来ていないと自滅の恐れがある。前蹴りの技を知りたければ、空手道を調べてみることである。オッス!

最近の日本ではせこい裏金対策議会であるが、欧州では議会がスウェーデンのNATO加盟を、フィンランドに続き決定した。日本では平和ボケでも心配ないが、欧州では、現状のロシアを考えれば将来を見たときにNATO加盟は絶対必要なことであろう。ロシアの野望は、再びロシア大帝国を築くことにあるから、抵抗する輩は皆敵だと捉えているので、自滅するまで侵攻は拡大すると睨んでいたほうが、今のところ正しい見方になるだろう。

今日の株式市場はどうだろうかと覗いてみた、株価は39,400円台と100円ほど昨日より高い、このあたりから一進一退で緩やかに上がるのかもしれないが、誰かが大量に利食い売りをすれば暴落も無いわけではない。欲を出すと投資は失敗するので気を付けたい、念のため。
今日の証券会社のオペレータは注文が入り大忙しのようだ、ネット証券の画面にもメッセージが出ている。ただ11時過ぎに200円ほど値を下げたのが気になる、利食い売りを出す者が出てきているのではないだろうか。


ところで今日も記事にあるが、NTT固定電話の全国一律維持は経済的にマイナスと出ている。昔のNTT法にあまねく公平にサービスを行う義務があるためだが、今のように携帯電話が主流になっていると、固定電話設備にどれだけ費用をかけるのか、特に過疎地に行けば民家も点在しているので、光ケーブルの配線効率が悪いと考えるが、すべて費用は電話料金に上乗せされるので、固定電話料金は携帯電話のように下げることは出来ないだろう。どう考えるかは、国民しだいだろうけどね。

最近よくデジタル化と聞くが、そもそもアナログ信号をデジタル信号に変えることだが、40年も前からデジタル製品は存在している。ただ個人が意識する必要は無いのである、電気回路が勝手にやっているだけだから、人間は気にする必要は無いのだ。では何が変わるのか、業務が格段に効率よくなるので、昔は電卓で計算する手作業も無くなり、瞬時にパソコン画面に結果が出るようになる。簡単に言えば、手作業から自動作業になり、最近はAI導入で適正な商品やサービスを一貫してできるようになる。まだまだ日本には、手作業が多すぎるが、デジタル化が先か、人手不足が先か、その両方かもしれないが、人手のいらない自動化の時代が近づいている。高齢化でも働かなければ食っていけない時代に逆行する可能性もありそうだが、仕事の質は変わってゆくだろうから、ますます仕事探しに苦労する時代にもなるだろう。

今夜は、南岸低気圧は東北の海上で964hPaまで発達している、気象衛星ひまわり画像を見ても大きな渦になっており、台風と全く変わらない姿である。今後も南岸低気圧は、本州沖から東北沖で発達する可能性が大いにありそうなので、発生時は警戒も必要だろう。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.