Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


イギリスって美味しいの? 2

このタイトル、「本のタイトル」について考えてるときに、パッとオリジナルのタイトルを考えたうちの一つなんだけど、ある方に林望の「イギリスはおいしい」ってあったよね。ってコメントいただいて、その通りだった〜!

10〜20年くらいの前にその「イギリスはおいしい」を読んだことがあって、結構好きな本だったの。
でも、その本のことはすっかり忘れてて、記憶のどっかにあった「イギリスはおいしい」をそのまま持ってきちゃってたのね。。
ほぼ同じタイトルだもん。
まあ、別に出版するわけじゃなし、いっか。
でも、万が一、出版することになったら、タイトルは変えなくちゃね!
どんなタイトルがいいだろう?

でも、コンセプトは林望と全く同じなんだよな〜。。
イギリスって美味しくないって噂を知ってたから、イギリスに実際に行った時の食べ物のことを本当にマズかったか?ってことを書きたいのよ。
う〜む、、まあ、「イギリス食べ物紀行」とか?
もしくは、思いっきり変えて、「ブラックプールの回転寿司」にしようか?
あ、でも、タイトルとしては面白いけど、これ、実際にある店(今からそのお店について書こうとしてる)だから、あまりよろしくないかな。。
だったら、前回書いたエッセイから抽出して「ローストポークとアップルソース」にする?
いや、やっぱり、「ブラックプールの回転寿司」の方が面白いな〜。。
そのお店がもし現在潰れてたら、問題ないと思うけど、まだあの店、あるんだろうか?

まあ、いっか、とりあえず、当初の通り、このエッセイは「イギリスって美味しいの?」で進めよう。
書き直すのもめんどーだし。
うにゃうにゃ。


ということで、今日はイギリスの食べ物について、第二弾!

場所は、Blackpool。

イギリス列島で言うと、ちょうど真ん中あたりの西の海沿いの街。
ビートルズで有名なリバプールのちょっと上ね。
Wikipedia的情報では、「ブラックプールは、イングランド北西部、アイリッシュ海に面するランカシャーに属する単一自治体であり、タウンおよびバラの地位を有する。イギリス最大の保養地として有名である」だって。
へえ〜、あの辺の海をアイリッシュ海って言うんだ。

マドリッド(だったっけ?)からロンドンに飛んで、そこから少しイングランドの南の方とかを巡ってからリバプールに行き、その後にBlackpoolに行ったんだと思う。
(イギリスは、南から北まで10個以上の街に行ったから、後でその行程を書き出しても面白いかもな。)

ブラックプールは、正直、さびれた観光地って感じ。
まあ、嫌いじゃなかったよ。
海沿いにはずっと浜辺があってね、確かそこに遊園地があったと思う。
なんか、チープな遊園地。
んで、ビーチには公園とかもあったかな。
なんか、おれが行った時は何月だったのかな〜?たぶん、夏前だった気がするけど、あんまり人がいなくて閑散としてたんだよね。
もしかしたら、シーズンじゃなかったからかもね。
もし、夏真っ盛りに行ったら、もっと人がいて賑わってる街なのかも。
う〜む、ちゃんと日記につけておけば良かったなあ。
そしたら、今見返して面白かったのに。

ブラックプールで食べたものの最初は、フィッシュアンドチップス。
確か、浜辺沿いの道路に屋台が出てて、そこで買ったと思う。
(おれの記憶ってすご〜く曖昧なので、もしかしたら店舗だったかも?脳みそがプリン的なもので出来ているので。)
フィッシュアンドチップスを食べたのはそこが人生で初めてだったのね。
お魚を選べるんだけど、確か、Cod(タラ)と他の白身魚いくつかから選べたと思うんだけど、おれはタラが大好きなので、Codを注文。
なんか、紙袋的なものに入って渡されて、結構あったかい。
んで、でかい。
その辺のベンチに座って、かぶりついてみる。
じゅわっとした衣で、サクサクで美味しい!
まあ、チップスは、ただのフレンチフライで、普通。
でも、タラのフライは結構美味しかったよ!
中の白身もたっぷりとしててさ、十分にお魚の美味しさを堪能できた。
あれを食べながらイギリスの浜辺をお散歩するのはおすすめです!
おやつにはちょうど良いかも。
まあ、めっちゃ大きかったけど(笑)

んで、次に食べたのがお寿司。
ブラックプールの浜辺をずーっと歩いて行くと、端っこの方に回転寿司があったの。
その旅は、スペインから始まって、モロッコに行ったりして、イギリスにいた頃は1〜2ヶ月が過ぎた頃だった。
日本食が食べたくなってたから、そのお寿司屋さんをたまたま見つけた時はめっちゃ嬉しくてさ、すぐに入店したのよ。
(当時はまだiphoneもなくて、携帯で調べながら歩くなんて出来なかったから、どこに何があるか、あんまりわかってない状態で歩いてるのね。)

店内に入ると、めっちゃ閑散としてる。。
確か、客が一人もいなかったの。
まあまあ広い店内だったのに。
んで、一応、日本の回転寿司のようにレーンがぐるりとあったけど、確か、そのレーンが動いてなかったんじゃないかな〜?んで、客がいないからか、レーンには一皿もお寿司が乗ってなかったと思う。(←この辺の記憶も曖昧だけど。。)
その辺りで、おれはすでに嫌な予感を感じていた。

「この店、大丈夫か??」

って。

んで、一応、1枚、何かを注文した。
たしか、マグロか何かだっと思う。
出てきたのが、「お寿司貧相選手権」に出したら、まあ、間違いなく一位になれそうなほどの貧相で情けないお寿司。。
アメリカのスーパーのお寿司の方がまだマシかも。。

一応、食べた。。

マズい。。。。。。。

あのさ、お寿司って、どうやったらマズく作れんの。。?
お寿司って、「うまいお寿司」を作るのは難しいけど、「マズいお寿司」を作るのも結構難しいと思うんだよね。
だって、お刺身切って、お米に乗せたら、握り方がへたっぴでもある程度美味しいじゃん?

ただ、その回転寿司屋のお寿司はまるで「砂浜の端っこに2年前に打ち捨てられ、2年間の間、雨風にさらされて表面の色も剥げ落ちてもなお、いまだにそこに転がっている、カモメにさえ見向きもされない悲しみの残骸」を食べているようだった。。
正直、人生で食べたもののマズかったランキングで5位以内には入ると思うな。。

まあ、久しぶりにお寿司が食べれる!っていう入店前の期待感からの落差ってこともあるだろうけどさ、それにしても本当に惨めでマズいお寿司だったんだよ。。
あれじゃあ、店の店主は捌かれたお魚に絶対恨まれてると思う。

結局おれは、その一皿を食べただけで会計払って、外へ出た。
帰り道に歩いた砂浜には誰もいなくて、とてもさみしい気持ちになったのは言うまでもないだろう。。


ということで、今回は、美味しいフィッシュ&チップスと、超マズい回転寿司。

今のところ「イギリスって美味しいの?」に書いた食べ物は、美味しかったのが二つと、マズかったのが一つだね。

また折を見てこのシリーズは書いてみようね。

Have a great day!

アバター
2024/03/04 04:00
そうなんですね〜!
やはり、イギリスではその辺のお寿司屋さんに行くべきではないかもですね。。

うなぎのゼリーよせ、興味あります。
今度行ったら食べてみようかな?

イギリスの家庭料理も気になりますね〜!
アバター
2024/03/03 15:29
ソーホーのスシバー行ったことあるんですが、いやーおいしくなかったw
スターゲイジーパイとウナギのゼリー寄せはチャレンジしてみたいかもだけど。

家庭の煮込み料理レシピはおいしいってきくけどどうなんでしょうね。
アバター
2024/02/29 23:09
ルルルのルさん、

ありがとう〜!(^-^)
アバター
2024/02/29 22:17
カモメに見向きもされない、、、w

素晴らしい表現力、、、w
アバター
2024/02/29 12:57
べるさん、

そうなんですか〜!
高校生でも回転寿司でアルバイトできるんですね。
きっと、チェーン店は決まった作り方があるんでしょうね。

ほんと、そうですよね。。
あれは間違いなく世界で一番美味しくないお寿司でした。。
悲しくなるくらいに。。
アバター
2024/02/29 10:02
私は高校生の時に寿司職人のいない寿司チェーンのお店でバイトしてましたwでももう握り方わすれました~。(^^;巻きずしはたまに作りますけどね。

普通に作ってれば確かにそんな不味くはならないはずなのに、不思議ですね(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.