Nicotto Town


今日の小さな幸せ


2月29日(木)閏日のキラキラ日記

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/02/29
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 3
自然広場 10

今日のキラキラ場所は↑でした。


詳しい場所は例によってタウンアルバム最上段参照です(*^^*)

ヒツジ学園のキラキラは、学園敷地内、校舎一階左端の窓、右上部分(アーチの所)に

自然広場のキラキラは、水路の右角の所に有りました^^

皆様が沢山のキラキラを集められますように゜(-m-)

四択は、入学式 でした^^

_____________________________________
今日の札幌は、-7℃~1℃、雪のち曇りの予報、予報通り、朝から先ほどまで

雪が降っておりました。

う~ん、暗いなぁ~、お部屋が暗いです(-.-)

久方ぶりの最高気温がプラスなんだけどね。

今季は、晴れた日は寒く、雪の日が暖かいと言うのが、秋ごろから多かったような気がします。

晴れて暖かい日は中々来ませんね。

昨日、道路を渡って、歩行器の使い染めをしてみたんだけど、

う~ん、駐車場の雪は、圧雪されて固く締まっていましたが、アチコチに段差が

有って、水たまりの穴?がそのまま凍った感じ、

歩行器のタイヤは、三輪車くらいの大きさx4なんですねぇ=

車椅子は、後輪がほぼ自転車のタイヤくらい有るので、段差には結構強いんですよ

歩行器は段差を乗り越えられないっ、

こりゃぁ、雪が消える迄、使い物にならないなぁ~って感じでした。

上に乗せた、レジカゴは、チョット傾くと落ちちゃうし、

なれないせいもあるかもですけれど~

次に持って来てくれる奴は、レジカゴが固定できるタイプって言ってたから

この問題は解決できるとしても、段差を乗り越えられないのは致命的、

玄関~タクシー玄関 の屋内で使うには良いかもですが、

通院の時にも持って行ってみようと思っています。

4日は通院日、私の予約は10:00~だったんですが、T(・∞・)さんの予約が

9:00~なんですよ、なので、9;00までにつかないとぉ(*^^*)

右目に、ジワジワと眼底出血が溜まって来ていて、それを取り除かないとなんですが

入院していた眼科では、設備も腕も足りないので、大きい病院へ、紹介状を回す~

と言われ、私が医大に通ってるなら、同じところに一緒に~って事で、

手術は入院してやると思うけど、その前に受診してから、決めましょう、って事で

初日受診は付き添いが必要~っって事なんですが、私の予約10:00までに終わると

良いのだけれど、少し心配です。

私はこの所、遅くとも6:30には起きているけれど、T(・∞・)さんはたたき起こしても、

7:00起きです。9:00着だと、諸々見て8:00には家を出ないとぉ

なので、私は6:00起きで、間に合うんだけど、足を引っ張られそう~"(-""-)"

9:00までに来てくださいなので、通勤時間に被る事請け合いっ、なので、

タクシー、迎車して貰っても待たされそうだし、道も混みそうな時間帯"(-""-)"

早めに行って、待つくらいがちょうどよいと思うんですよ。

あ~気がもめるったらないわ。

大人なんだから、一人で行ってよねぇ~って感じ、

付き添いって子供じゃないんだから、ねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ、

甘やかすとつけあがるからイヤ、

なんて思って愚痴っている私は今日も

しあわせしあわせ?(*^^*)

_____________________________________

戦争反対!ウクライナの方々と反戦の声を挙げてらっしゃる方々のご無事と

一刻も早い戦争終結を祈ります゜(-m-)

被災地に早く日常が戻りますように゜(-m-)

アバター
2024/03/01 22:48
うとうとさん^^コメント有難うございます(*^^*)
歩行器、と 言うけど外出用の奴は、シルバーカー的な?
お家の中用の奴は、竹虎 ヒューマンケア 歩行車ハッピーと言うシリーズで、かつて入院していた時に、病棟に一つだか有って、たまに使わせて貰ってたやつに酷似してるのよ。その時に良いな、使いやすいなって思ったの。でも、その時のは先生が一台だけ買ってきたアメリカ製との事でした。今借りてるのは日本製だけど、折りたたんでもあまり小さくならないので、外出用にもう一台借りてみたのが、四輪歩行車 ミケーレ (WAG01)なんですが、レジカゴが、きちんと乗らないので、坂道なんか押してると手前に落下しそうになる。なので、レジカゴが乗るタイプのに取り換えて貰うつもりなのよ。タイヤの大きさは同じだけど巾が2センチ大きくなるらしいの。それがだめならいっそ介護用車いすの方が良いのかもしれない~(^-^;
アバター
2024/02/29 23:07
歩行器も車いすくらいの車輪がついてると思い込んでいました。
ずいぶん小さいのね・・いつか歩行器が必要になるとき注意しようっと。

9時かぁ・・通勤ラッシュだし、10時のにゃんたさんの予約時間までに終わるとは思えないし、
朝早くて大変だわ><;
私も50半ばのいい年の従弟に付き添って何度病院へいったことか。
甘えるな!私あなたのママじゃない!って言いたいけどね・・弱ってる人見るとつい^^;
4日がいい天気でありますように。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.