Nicotto Town



悠遊カード(悠遊卡)を新調

ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♬ 

 
 
 
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/02/post-619c79.html  
 
 
 
 
悠遊卡は日本のSuicaのようなもので、バスや地下鉄、お買い物でも使えます♬ 
 
 
 


 
 
 
 

アバター
2024/03/01 15:14
>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

ねこまろさんからもツッコまれていましたが(笑)、本当カードじゃないですよねw

私もキーホルダーとして付けるのは、落とすのが怖くてできないので、リュックサックのポケットに入れて、いつでも取り出せるようにしています^^

息子のカードは小学校の学生証にこの機能がついているので、リールカードホルダーに入れて、リュックサックに付けていますよ~

指輪式のは見たことないけど、本当作れそうですよね~!便利だし。ぜひ開発してほしいものです。

義家族は皆さんいい人です。最初は正直いうと苦手で(苦笑)だけど付き合っていく内に、いい所がたくさん見えてきて(これはきっとお互い様だと思います。人種も違うから尚更お互い戸惑うこともあったでしょうし)、今では大好きな人たちです^^
アバター
2024/03/01 10:53
可愛い物好きって、義理の家族にしれてて、
プレゼントしてもらえるってのも・・・人徳だねw
アバター
2024/03/01 10:52
カードじゃないって。
もうそのものが課金アイテムやん・・・チャージアイテムでないやん(笑)


自分の場合、金具が壊れそうで・・・怖くてもてないな・・・。
リールキーホルダーで、カバンの中から引き出してつかう・・・しかないか。
ICチップの進化だね・・・小さくても機能がよくなってるって。


ようかんがえたら、「だったら・・・指輪式でもいいじゃん」的な。(笑)
腕輪でもいいし・・・。
アバター
2024/03/01 09:39
>usamimiさん

おはようございます☆

ついコレクションしたくなりますが、たくさんあっても困るので、グッとおさえています。(笑)
でも以前発売された光る瓶ラムネのカードが可愛くて。。。未だに欲しいなぁと思ってしまう自分がいます、イカンイカン^^;
アバター
2024/02/29 23:42
可愛いですね。
日本にもあるといいのに。^^
アバター
2024/02/29 23:40
>ねこまろさん

こんばんは^^

もうカードじゃないですね。笑 こういうキーホルダー式のものは一見すると分からないんですよね。
以前期間限定で森永キャラメルや瓶ラムネの悠遊卡が販売された時は、本当に買おうか迷いましたw
アバター
2024/02/29 21:52
キティちゃんのそれ、もうカードじゃないですやん。
かわいいいけど。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.