Nicotto Town



うちのお雛様



子供の頃に買ってもらった立ち雛一対を一年中飾りぱなしです。
こんな大きな顔の立ち雛は他に見たことがありません。
雛祭りに会わせて桃の花も開花。サンシュユも咲き始めています。
ハクモクレンはもう一息。オオイヌノフグリは可愛いですね。
近くの川ではカワセミが採餌に精を出していました。
団地に戻り棟に入ろうとしたら、目の前にジョウビタキ♂。
目が合っても、暫く逃げませんでした。^^

http://usamimi-machida.cafe.coocan.jp/240303.html

アバター
2024/03/06 12:23
>のこさん
こちらこそ、ありがとうございます。
私もぼけ写真、いっぱいありますよ。よさそうなのだけ出しています。(^_^;)
アバター
2024/03/06 00:47
お祝いのコメントありがとうございます
青いアネモネとても綺麗です
ユリとアネモネがお花の中で一番好きです
usamimiさんの写真もみました
カメラの腕が上手ですね、お花や鳥たちが引き立っています
私は必ずピンボケがあります
アバター
2024/03/05 15:10
>ピンコさん
TVで金髪のギャル雛を見ました。(@@;)

>御狐神 蒼織さん
この雛人形もガラスケース入りですが、送ってもらったときに
側面のガラスが一枚、割れてしまいました。(ーー;)

アバター
2024/03/05 14:49
うちは、硝子に入った三段の雛人形でした。
アバター
2024/03/05 14:18
手芸部の老人達と、近くの女子大の生徒とのコラボ作品のようでした。

そういえば・・・ギャルもいました。(笑)
アバター
2024/03/05 12:24
>ぴろたん☆さん
7段飾りですか。それは立派ですねぇ。
河津桜にメジロがやってくると、ヒヨドリが意地悪をして追い払います。(^_^;)
アバター
2024/03/05 01:01
こんばんは。
自分のお雛様は・・・w
7段あるので、出すのもしまうのも大変です。
カワセミさん、見られて羨ましいです。
昨日、葉っぱの出だした河津桜の木に、ヒヨドリがいっぱいいました。
アバター
2024/03/04 12:15
>よんさん
実家の改築でこちらに送ってもらうまで
実家でもずっと飾りっぱなしでしたけど
なんとか結婚できました。(^^ゞ

>ピンコさん
うちのお雛様、なかなか可愛いでしょう?
最近はいろいろな雛人形が作られているようですね。
ギャル雛とか・・・。( ̄。 ̄;)
アバター
2024/03/04 11:37
立雛にも・・・いろいろなんですね。

わたしのは・・・ズドーンって棒立ちの二体の・・・立雛です。
腕ひろげたりもなくって・・・。
大きくて、圧迫あって、よくみたことないけど;(爆)
これくらいのサイズなら飾りっぱなしでも、可愛いですね。

なんか、お顔が、雪国の幼児にいそうで、
お米美味しい地域の子って感じの色白で、
ほっぺのぷくぷく感もあって、可愛いですね。

名古屋の・・・有松宿で、「福よせ雛」といって絞りの街の軒下やショーケースに、
おもしろ雛に改良して展示してるイベントがあって、ぶらり散歩目当てででかけてました。

5段に飾る雛たちが、いきいきと・・・官女も官師もいろいろ

編み物男子になってたり、
お嬢さんをください雛になってたり、
忍者にまで・・・
庭木のぶらんこにのっていたり
傘もって浮遊してたり・・・

楽しかったです。
アバター
2024/03/04 08:45
お雛様  しまい忘れて かざれいます
わたしもです。
だからか・・・むすめがいつまでも結婚しません
アバター
2024/03/04 00:09
>壱源さん
こちらは風は強かったですけど、そんなに寒くはなかったです。
おやすみなさ~い。^^
アバター
2024/03/03 23:47
春ですね!しかし、こっちは滅茶苦茶寒かったです、、、
アバター
2024/03/03 22:39
>あかとんぼさん
ハクモクレン、切られてしまったのは残念ですね。
近くに赤紫のモクレンの巨木があったのですが、葉や花びらが落ちるので
ご近所から苦情が出て、かなり切り詰められてしまいました。(ーー;)

>ももんがーさん
ジョウビタキは雌と雄で色がずいぶん違います。
雌の方が地味ですけど私は大好きです。^^

>ひとみねこさん
ジョウビタキは民家の庭などにもやってきます。
でももうすぐ北に帰ってしまいます。(^_^;
アバター
2024/03/03 22:20
どれも春らしくって良いですね(^^)
ジョウビタキさん、私も遭遇したいなあ。
アバター
2024/03/03 22:13
今晩は☆
大きくて風格のあるお雛様、威厳もあって見守っていてくれそうですね^^
春の花とカワセミも綺麗~♬
ジョウビタキは出会っても名前がわからないかも(^^;
色鮮やかな写真で大きく写っているのもステキですね^^
アバター
2024/03/03 21:49
お写真 見せていただきました。

お雛様が 素晴らしい! 風格がありますね。古い物はやっぱりいいなぁ・・・貫録が違います!

ハクモクレン 咲くのが楽しみですね。うちの近所にもハクモクレンの木があったのですが 

去年の秋に家が取り壊されたので 切られてしまい 残念で・・・

もくれんは赤紫色もありますが 白の方が美しい気がします (^^;

アバター
2024/03/03 21:30
>ねんざ6号さん
立ち雛は頭がもっと小さいのが普通みたいです。^^

>sangoさん
カワセミは街中を流れる川にもいるので、探してみてください。(^_^)

>ののじさん
確かに見かけませんね。
被写体探しは楽しいです。o(^-^)
アバター
2024/03/03 20:34
福々しいお顔の立派なお雛様ですね。こういう立雛はあまり見たことがない気がします。もしかして今は貴重品⁉

お写真、綺麗ですね。
本当に素敵な趣味を持たれてますね。
アバター
2024/03/03 20:05
立ち雛ってシンプルでおしゃれですよね♪
私はカワセミをお見かけすることがないので
いつもお写真ありがとうございます^^
ジョウビタキとカワセミのお腹の色が似てますね。
ジョウビタキの丸い目が可愛いです。
アバター
2024/03/03 19:10
立ち雛ってあるんですね
風格があっていいですね
緑色の鳥さん可愛いいな(#^.^#)
アバター
2024/03/03 18:54
>ぶなさん
日の当たらない北の部屋に飾っているので日焼けしません。
でもちょっと寒いかも。(^_^;
ハクモクレンはあと2,3日で開花しそうです。^^

>ばんびさん
日に当たらないので色あせないようです。
サンシュユは秋の赤い実もきれいですよね。アンズは近くでは見かけないかも。(^^ )

>hiroroさん
他に飾っている人形はこけし数体と、ミニチュアの動物たちくらいです。(^^ゞ

>ナオさん
ジョウビタキはそろそろ北帰行。寂しくなります。

>あめぶるさん
団地の河津桜が満開でメジロがやってきますが、ヒヨドリが意地悪をして追い払います。
仲良くしてよ。(ーー;)

>ひよさん
桜カワセミ、撮れるといいんですけど、花があるところにはあまり止まってくれません。
魚を探す邪魔になるんでしょうね。(^_^;

>ぶりきさん
暇人なので、ウロウロしてます。(^^ゞ
沈丁花もどんどん開花して、あちこちで香りが漂っていますね。

>きつねさん
そうなんですか。私も気に入ってます。^^
アバター
2024/03/03 17:37
こんにちは。
この立ち雛は、私がこどものときに買ってもらったものに似ています。
今も実家にありますが、母が歳なのでなかなか出せないようです。
でもシンプルで、ずっと飾っていても邪魔になりませんよね^^
アバター
2024/03/03 17:05
素敵なショットですね。
これを見て自分が景色に目を向けず毎日カリカリと過ごしていることを反省しました。
せめてと、窓を開けて深呼吸したら、沈丁花の香りが。
usaさん、ありがとうございます。
アバター
2024/03/03 17:04
おお、今までにあちらのツブでも何度かお話に上がっていた立ち雛、初めて拝見!
素敵ですね。冠や飾り房などが全然古びてなくて、保存の良さがうかがえます。
うちは昨日やっと、豆雛を3つほど出しました。豆雛が全部で6,7個?あるのだけど、出すのが面倒になるくらいなら飾りっぱなしの方がよかったかな、と思いました(^^;
サンシュユ、やっと蕾がほころびだしましたね♪
もう少ししたら桜カワセミが見られますね♪楽しみにしています~。
ジョビ君、凛々しいけど可愛い~~~~。
アバター
2024/03/03 16:55
立派なお雛様ですね~
大きいけれど一年中飾っても違和感ないの分かる気がします
花も鳥も春を運んで聞きてくれますね^^
今日はわが家の庭にメジロが来ました
シジュウカラや雀用の水浴び鉢皿で水浴びしていきました^^
気持ちまで春に^^
アバター
2024/03/03 16:49
とても素敵なお雛様ですね。
冠の細工が繊細で上品な、お人形ですね。
私の、お雛様は地域のビック雛祭りに寄付されたから、どこかに飾られてるといいのだけど。
ジョウビタキ、かわいらしい表情ですよね。あちらも興味深々と言った感じにも見えます。
アバター
2024/03/03 16:45
しまいっ放しより いつも見てもらえるお雛様はきっと嬉しいと思います
亡くなった母が 大切にしていた お雛様ではないけど
潮汲みの日本人形のこと思い出しました。
アバター
2024/03/03 16:39
立派な木目込みの人形ですね。
金襴の地色も色あせてないの?
山茱萸、大好きです。
散歩コースのお庭に、黄色の山茱萸、ハクモクレン、アンズが並んでいます。
少しずつ時期がずれてるみたい。
うちにはジョウビタキの♀が来るけど、停まれる枝がないので草地で何かあさってます。
アバター
2024/03/03 16:30
1年中飾りっぱなしでも、お顔が白くてきれいですね(*´▽`*)
私は、やっと昨日お雛様を出し「うちは旧暦、京風です~」と言いながら4月まで飾ります(^-^;
桃と菜の花をいけました。その前は、サンシュユと水仙をいけてました。
ハクモクレンもオオイヌノフグリも好きな花です。
鳥さん達も、表情が豊かでいいですね。いつも癒しのひとときをありがとうございます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.