Nicotto Town



伊勢と鬼滅の旅(1日目の6)

ひょっとして気にしている人もいるかもしれない
例の小銭入れ、無事に回収してきましたーヽ(^o^)丿

有人駅に行くときに「ついでに」(笑)

落とさないようにしてくださいと
駅員から注意をされたので、つい
「車掌が切符売りに来なかった」から
小銭入れを出したり入れたりバタバタしたんですよーって
少々苦情と言い訳をしながらの回収でしたが結果オーライ♪

なにしろ中身の把握はほぼ完ぺきで
だいたいこの地域でのみ流通する
バスの回数券2種が入った
小銭入れなんかそんなに存在しないだろう(笑)

バスの回数券は150円と250円。
これが「かめ」の使うルートで
必須の料金なんです。

もちろん200円の回数券だってありますけどね。
「かめ」には必要ないので持ってません。

中身の確認もしました。

出かけるときに小銭入れには
既定の枚数の小銭を入れるように
決めてあるので、それも確認しました。

ま、金額的に一番痛いなと思ったのが
回数券なんですが(笑)

1冊が1500円と2500円。

買い直すと占めて4000円かかる。
小銭は1000円以下です。

めでたく手元に戻ってきました。
ありがとーヽ(^o^)丿

さあ本編♪

四日市を過ぎましたので
ここから先はICカード不可の領域(笑)

駅員のいる駅なら、
窓口で対応ですかねー。

長野のド田舎秘境路線は
そんなかんじですが、だいたい
有人駅がほとんどないですからねぇ(^▽^;)

天気は雲が多いものの
雨の心配のない予報。

今回は傘は持ってません(笑)

伊勢市まで何事もなく到着。
観光客がほとんどの車内です。

日本人のようなんだけど
四人掛けに座ってる3人の殿方は
どうも英語で話しているような気がする。

そんなことを思いながら
乗ってたかなー。

そうそう、「つる」が電車内のトイレに行ってきたので
私も行こうかなと思ったら、かなり揺れるからって
「つる」にいわれたので伊勢市まで我慢した(笑)

なにしろ高速バスから名古屋駅の「みどりの窓口」、
そして「快速みえ」に乗る間の余裕があまりなくて。

男子と違って女子はトイレの時間が
かなり余裕を見ないといけない。

トイレ自体が混雑している
ということもあるし(^▽^;)

で、まあ伊勢市に着いたので
駅構内のトイレに行きましたねー。

「つる」には改札付近で待っててもらう。

あー、案の定ですが女子トイレは
行列ができてます(^▽^;)

仕方ない、大人しく並ぼう。

個室が3つありますが、1つは
ユニバーサルデザインの。

ここに入らないという無駄をしているのでは
と思ったのですが、使用中の様でしたね。

うん、それならなんとか素早く
順番がきそうかなー。

それでも5分くらい待ちましたかねー。
ユニバーサルデザインのところが
丁度空いたので使わせてもらう。

本来は○○の不自由な方のトイレ
なんでしょうけど、混んでるときは
使うべしと思ってますー。

もちろん他のトイレが空いてたら
そちらを使うんですけどね。

用を済ませて出ます。
まだ行列は続いてますねー。

女子はなんだかんだ大変なんですよ(笑)

「つる」が改札付近で立ってるので
合流しまして、コインロッカーに向かう。

何回か来てるんで、迷いはない(きっぱり

小銭もある。
あ、このときもって行った
小銭入れはバスの回数券の入ったやつとは別の(笑)

旅行用小銭入れとでも言いましょうか。
100円玉を多めにいれて今回は
念のために500円玉も3枚。

あとは10円玉が10枚くらいかな。
50円玉も入れていったと思う。

なにしろバスの料金が470円と
分かってましたからねー。

ここのバスは交通系ICが使えないと
仮定した方が無難だし。

そんなわけで、ロッカーの料金は100円玉で
支払うのも分かってましたから小銭入れには
100円玉を多く入れてます。

さーてと、空いてるといいけどなーロッカー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
フィギュアスケートを見て、
なんか動画の番組も見た(笑)

さあ今日の一冊
「上の子下の子、きょうだい子育て」婦人生活社
きょうだいができると上の子が赤ちゃん返りをしたり
したの子に嫉妬したり、まあ色々ありますよね(^▽^;)
そんなときの対処法のヒントなど♪

アバター
2024/03/24 14:11
とにかくご無事で何よりでしたね(^▽^;)
わたしの小銭入れの紛失など些細なことでして・・・(笑)
アバター
2024/03/24 13:40
ああ!車はお釈迦でした!(苦笑)
被害状況を調査に来た市役所の人が財布を拾い、警察に届け、警察から連絡があったしだいです!
お礼に市役所に伺いましたが、謝礼は固辞され、菓子折りだけ受け取ってくれました
公務員として当たり前ですが、好感を持ちましたwww.
アバター
2024/03/24 12:48
らんなーさん>伝言板などを利用して直接
       お尋ねになった方が速いかと(笑)

大喜さん>ありがとうございますーヽ(^o^)丿
     アンダーパスは怖いですよねぇ。
     わたしも名古屋にいたころ、台風で
     似たような状況の時がありました(^▽^;) 
        
アバター
2024/03/24 10:24
あららら大変でしたね。
車は復活させたのかな?(´ω`) ンー…そこも気になる~
アバター
2024/03/24 09:28
ゲリラ豪雨で視界が悪くアンダーパスの冠水に気付かずマフラーから水が入りエンスト。川からの越水もありみるみるうちに水位が上がり、水圧でドアが開かなくなる前にデイバッグを持って脱出。腰まで水に浸かったおりにズボンのポケットに入っていた財布が水圧でポケットが膨らんだため流れたと思われます
アバター
2024/03/24 08:03
大喜さん、大喜さん、
水没した車からの脱出についての
お問い合わせがございます。よろしかったら
お書きください(笑)
アバター
2024/03/24 07:57
↓え?車が水没?どゆこと?気になる~
アバター
2024/03/24 07:07
えええ・・・男子トイレに入ってくる女子ですか(^▽^;)
さすがにそれはちょっと嫌だなあ。
デパートの紳士服売り場などの階のトイレは
女子が少ないと読んで利用することはありますけど(笑)
アバター
2024/03/24 06:57
落とした財布の中身の確認は一度あります
私の場合水没した車からの脱出時に落としたようなので、
警察署に取りに行った時は洗濯ばさみではさんで干してありました(笑)

御婦人方のトイレ事情が想像できるから、高速道路のサービスエリアで男子トイレの個室に入って来る御婦人方は許容しております!
www.
アバター
2024/03/23 13:48
あー、わたしもそう思ってますー(笑)
他がふさがっててユニバーサルデザインのトイレが空いてたら
真っ先に使います。たいてい、それをみて他の人が入りだしますよね♪
アバター
2024/03/23 13:02
行列作っているところでユニバーサルトイレを使わないのは愚の骨頂
優先順位の高いかたがいらっしゃったら もちろんその方を優先したらいいだけで
と思って普通に使っています

そしてなぜか私が使うと使い始めるほかの人たち
アバター
2024/03/23 11:23
ありがとーーヽ(^o^)丿
いやもぉ可能性を潰していく途中で
手袋も小銭入れも見つかったのでラッキーでした♪
アバター
2024/03/23 11:06
私の小銭入れが戻って何よりヽ(´ω`)ノ
アバター
2024/03/23 10:34
回数券は少し使ってあったので
実質的には4000円ではないのですが
新しく買い直したら、それだけ出費があるので(^▽^;)
アバター
2024/03/23 10:26
小銭入れの中身回数券4千円分無くなったらいたいですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.