Nicotto Town



復讐するは我にあり(西口彰連続殺人事件)

ブログ更新しました~。よかったらお立ち寄りくださいね。 

 
 
 
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/03/post-6e05ea.html




久しぶりに凄い映画を見てしまった。内容もさることながら、監督の細部にいたるこだわりには脱帽。

アバター
2024/04/01 16:32
>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

うちの実家も田舎ですし、両親は結構古い考えの人なので色々とあります^^;
台湾に住むようになって見えてきたことも多い。
よくも悪くも台湾にくることって、視野を広げるために必要なことだったんだなって思います。

両親のことは好きですし、感謝もしてるんですけどね。
アバター
2024/03/29 12:52
親子関係は・・・宗教だけでなくって、思想も、思考も影響うけるから。

駄目な行動や、発言を直すの大変ですよね;

田舎出の両親だとほんと苦労する。
時代もあるけどね。
アバター
2024/03/28 09:57
>ピンクコーラルさん

おはようございます☆

西口の場合は親が熱心なカトリックだったようで、宗教も何かしらの関係があるのかななんて。
宗教もいいほうにいけばいいんでしょうけど、中には悪いほうにいっちゃう人もいるのでですね~

私も実は(自分は望んでなかった)宗教二世なので、その根深さみたいなものは理解できます。人を殺すことはまったく理解できないですけど^^;
アバター
2024/03/26 15:30
たいてい・・・こういう背景には・・・

ネグレストとか育った環境があるんでしょうけどね・・・

殺戮兵器みたいな思考は・・・場所や時代があえば、国のために・・・となるんでしょうけど;
アバター
2024/03/26 10:08
>ピンクコーラルさん

おはようございます☆

池田小児童殺傷の犯人なんかもそうですが、もう生まれながらに何かが欠けているというか、そういう人ってやっぱり一定数いるんでしょうね。

刑務所で過ごすうちに真人間になった、という西口や小原保のような死刑囚もいるのでしょうが、人を殺める前にどこかで気づけなかったのかなと思いますよね・・・
アバター
2024/03/25 21:14
こわいですね

ためらいも
まよいもなく
嘘つく方がつかれるっていって
バッスバスころすって;
アバター
2024/03/25 13:10
>ねんざ6号さん

こんにちは☆

そうです。小林カウの事件ですね。実際の小林カウは色と欲にまみれた女性だったようですが、天国の駅では吉永小百合さんがあまりにも儚く、美しすぎて^^;
小林カウのイメージって清楚のせの字も感じられない、色んな意味で女性としてのしたたかさというか、そういうものを持っていた女性だったようです。
でも吉永小百合さんの美しさや雪国の温泉地の美しさ、昭和の街角の様子など、そこはとてもよかったです☆ぜひ見てみてください~^^

復讐するは~はもうそんなにご覧になっていましたか!いやでも何度でも見たくなる映画ですよね、分かります。俳優陣もおっしゃるとおり豪華だし!若いツバメの役で火野正平さんまでいて、おおっとなりました。笑

長野のキアヌ・リーブス、マット・デイモン、イーサン・ホークのねんざさんも認める緒形拳の魅力!かっこいいですよね~昭和の俳優さんって今の俳優さんにはない色気とかなんだろう、何かありますよね。やっぱり戦争を経験している世代だから?分からないですけど、とっても魅力的です。
アバター
2024/03/25 11:42
「天国の駅」は戦後初めて女性で死刑になった小林カウ
の事件の映画化ですよね
まだ観てなかったので今夜にでも観てみます
前は配信されて無かったけど現在◯-NEXTで配信されてますから
小百合様大好きです(#^^#)
「復讐するは~」もう10回ぐらい観ました
俳優陣が素晴らし過ぎます
緒形拳の魅力に圧倒されます(あくまでも役者としてですよ…)
長野のキアヌ・リーブスとかマット・デイモンとかイーサン・ホークと
呼ばれてるねんざさんですが緒形拳には男が惚れる魅力があります



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.