Nicotto Town



伊勢と鬼滅の旅(1日目の8)

昨日はお墓参りの「ついで」に
ちょっと遠いお気に入りのパン屋に行ったり
コメダモーニングをたべたりしてきましたーヽ(^o^)丿

朝はめっちゃ濃霧で(^▽^;)

パン屋のあるあたりは普段でも霧が多いと
いわれる果樹園だらけの場所です。

パン屋の周りもリンゴ畑ばかり(笑)

ちなみに霧の多いところほど
リンゴが美味しいと言われてます。

地元では有名な「おいしいリンゴ」の
採れる場所で、シーズンですと
リンゴ狩りなどでにぎわう。

もぉシーズンはとっくに終わってるので
リンゴを売ってるところも閑散。

ま、リンゴよりパン買いに行ってるんで
どっちでもいいんですけど(笑)

パン屋では珍しく「昨日のパン」が
山盛り発生していた。

多分、土曜日があれたお天気だったので
客が少なかったんでしょうねー。

おかげさまで美味しいパン屋の
「昨日のパン」を山盛り買ってしまった(笑)

食パンやバゲットもあったので
当然買う。

一番好きな豆大福パン(これは今日のパン)も
たくさんあったヽ(^o^)丿

そのあとでコメダに行ってモーニング。

「つる」はいつものように
たっぷりブレンドとトーストとゆで卵とミニサラダ。

「かめ」もいつものように
紅茶(みずき)とローブパンとゆで卵とヨーグルト。

しかしオーダーを通した後で
ローブパンとヨーグルトがないと判明(^▽^;)

トーストに変更。
そしてヨーグルトは無し。

うーん、ローブパンは人気ですねー。

ま、「数量限定」って書いてあるし
前もなかったことがある。

ヨーグルトも無い時があったなー。
今回もかあ。

やっぱり注文する人が多いんだな。

コメダのモーニングのヨーグルト、
なめらかで癖が無くて美味しいんで好きなんだけど。

あ、ミニサラダやヨーグルトは
モーニング限定で注文できるんですよ。

まあこれも店によっていろいろです。

コメダは割と店舗によって、メニューにあるものと
無いものがばらついているので、「私の知ってるところは違う」
ということもあると思いますが(笑)

ちなみに、ここの店は「パンの耳」を
無料でもらえるときがある。

もちろんコメダのモーニングの
トーストのパンの耳。

これも運がいいと、という
注釈がいるかなー(笑)

昨日は無かった。

お気に入りのパン屋で
パンを大量ゲットして
「春のパン祭り」状態だからいいんですー。

これ以上、パンが増えても
美味しいうちに食べれなくなってしまう♪

コメダでモーニングの後、
スーパーで買い物をしてお花を買って
お墓に行って飾って、昨日は終了でした。

雨が降りそうなお天気でしたが
なんとか降らないうちに家に戻れましたとさーヽ(^o^)丿

さあ本編♪

さて外宮でのお参り終了して
再び同じ道を通って引き返します。

他にもいろんな神々があちこちに
お祭りされてるんですが
回る余裕がない(笑)

参道を引き返す途中で珍しく「つる」が
知らん人になんか言ってる。

どうも先ほど私が独り言のように
「あの木に巻き付けてあるのは抱き着き防止」
みたいなのを、教えてあげてるらしい。

やっぱ気になる人がいるんですね(笑)

それが本当かどうか「かめ」も
確信はないので、「つる」が教えてあげてる
ご夫婦とみられる二人連れに「そんなことを聞きましたよ」
程度に、「かめ」もやんわりと。関西なら「知らんけどー」ですかね(笑)

そして鳥居をくぐって大通りに出て
信号待ちして向こう側に渡って
右斜め方向の道を行くらしい。

ありがたいことに「つる」が
下調べしてくれたらしい。

少し歩くと観光客が歩く道じゃない
地元の人の道だよねーって
雰囲気になってきます。

役所系が並ぶ道のようですね。

それにしても車が多いなー。
あっ、確定申告か(^▽^;)

そーいや「税務署」って書いてあったな。

長野の我が家の有人駅付近も
このころは駐車場が満車なことが多かった。

確定申告会場が有人駅近くのビルに
あるからなんですねー。

いまは普通に閑散としてますが(笑)

ちょうど3月13日。
たしか15日が期限じゃなかったっけ。

そんな伊勢の地元の人の通る道を
ひたすら歩くと左手に神社がある。

へーー、何の神様かなーー。

と、思いながら進もうとすると
「つる」が右手のビルに入っていく。

え、ここですかっっ。(笑)

あー、そーいや2階でしたよね。
モリスパの店って。

道路から店に上がる階段には
すでに人が並んでる。

えーー、水曜日なのになー。
ま、時間は丁度お昼時。

仕方ないなー。
並ぼう。

昔は「つる」は並ぶのが
凄くキライだった。

しかし、最近はちょっとくらいなら
並んでくれます(笑)

どれくらい待たされるかなー・・・。

見た感じ、2人連れのグループが2つと
3人連れが1つでしたかねー。

5分くらいで1組が店内から退出。
そして先頭が呼ばれて中に入る。

そして次のグループのオーダーを
店の人がすでに取りに来ている。

ふむふむ、なるほどー。
店に入る前に注文を聞いておくスタイルですね。

混んでいるときだけなのかもしれませんが
回転をあげる方法の一つ。

少し進んだので
店内の様子が見れる位置に来ました。

窓際が空くといいなー♪

そんなことを思っていたら
丁度、窓際の席が2つ空いて
「つる」と「かめ」は窓際ヽ(^o^)丿

あ、もちろんオーダーは済んでます。

水の入ったコップと
お手拭きをお店のお姉さんが
もって来る間に、上着を脱いだりスカーフ外したり。

モリスパの店まで歩いて
意外と汗かきました(^▽^;)

水も一気に半分くらい飲んだ(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
ナニコレ珍百景とポツンと一軒家、
そのあとで男子フィギュア。
鍵山君、成長したなー♪

さあ今日の一冊
「日本の歴代ノーベル賞」アスキーメディアワークス
新書です。湯川秀樹先生から始まり2008年のクラゲの
緑色発光の下村先生まで。みなさんとても個性的で
読んでて楽しい♪

アバター
2024/03/26 07:09
いつえさん>新しくできたところに行ったら
      教えてくださいねー♪

西湘国府津さん>コメダの手先ですーヽ(^o^)丿
        コメダはメニューによってはお持ち帰りできます。
        お母様と行ける範囲にコメダができますようにーー♪

大喜さん>さすがですねー、そこの神社です(笑)
     我が家の方にも「箕(みの)」のつく地名が
     あちこちにあるので、ちょっと親近感のわく神社でした。
     そんなに大きなところではないのですが、大きなご神木があって
     いい雰囲気ありましたよーヽ(^o^)丿
アバター
2024/03/25 23:52
こんばんわ(*´ω`*)♪

そういえば最近コメダに行っていませんΣ(・ω・ノ)ノ!
少し前に近所のコメダがなくなってしまったのですが、
最寄り駅の近くにできたんです~!
すこし小さめの店舗らしいですが、
今度行ってみたいなと思いました^^
アバター
2024/03/25 23:35
ここでコメダの話を読んでいると一度行ってみようと思うのです
母もネットニュースで見ては気になる様子

が、15km生活圏に無い!

あと5km、片道20kmだと「遠征」になってしまう距離
どこか行った帰りに寄ろうか…
アバター
2024/03/25 22:33
昔、コメダのフランチャイジーに加盟しようと昭和橋(当時)の本部に行って
初期投資の大きさに加盟を断念した経験があります(苦笑)

地元の神社?
最初、外宮から喫茶モリまで歩いたとすると、伊勢街道か県道32号線だろうから
伊勢固有の神葬祭(神道式で行う葬儀)をする(伊勢)祖霊社かな?と思いましたが
「税務署」の前の道となると、箕曲中松原(みのなかまつばら)神社のようですね
主祭神は大歳神(おおとしのかみ)で「饒速日(ニギハヤヒ)」と同神だともいわれます
『古事記』には、須佐之男命と神大市比売との間に生まれ
伊怒比売、香用比売などの女神との間に多くの子をもうけた神と伝えられます

さて!次回はいよいよモリスパ!!レポートが楽しみです!www

追記:
男女7人物語の片岡鶴太郎みたいにブーツグラスでカポッ!と鼻にかかったことがあります
(笑)   ↓
アバター
2024/03/25 20:31
モーニングだけじゃなくて
いろいろと細かい点で違いもあります。
「氷なしで」ジュースを頼むとスタンダードな
入れ物の中に氷ナシのジュースの場合と(見た目、量がめっちゃ少ない)
ブーツグラスでもってくるところがあったり、今日のブログで書いた私が頼んだ
紅茶(みずき)のおいてあるところと、無いところがあります(笑)
アバター
2024/03/25 20:17
へーコメダのモーニングって店舗によって違うんですね
私が行ったところは
トースト/忘れた
ゆで卵/スクランブルエッグ/卵サラダ
バター/ジャム
の中からひとつずつ選べ、でした
ヨーグルトがあるところがあるんですねー
アバター
2024/03/25 15:19
うーん、そうかもしれませんねー。
私のイメージだと岡谷ってリンゴ作ってる感じはないけど
長野県内って、果樹農家さんはおおいですから。ただ今の時期は
もぉリンゴはシーズンが終わりだから美味しいかは分からないです(笑)
アバター
2024/03/25 14:54
そう言えば、地元の直売所に「長野の農家さんのりんご」って書いた6個入りのリンゴが売ってました。
岡谷市が姉妹都市だからそっちの方から持ってきたのかなぁーと勝手に推測^ ^
アバター
2024/03/25 12:39
ロールパンより、ちょっと食感がしっかりしてるかも。
丸っこいパンなんですが、コメダの他のメニューにも
使われているパンです。トーストもいいけど
ローブパンもチャンスがあったらぜひ♪
アバター
2024/03/25 12:32
ローブパンを検索しました^^
普通のロールパンに筋が入っているだけみたいだけど^^
アバター
2024/03/25 12:20
変な事件や有名人がらみの事件は
マスコミの大好物ですから(笑)
アバター
2024/03/25 12:14
海外の一軒家がなかなか面白かった~。
イッテQの途中で観るのやめたし…

禁止されているギャンブルに手を出した通訳さん?
6億送金の真相はいかに…オータニ選手の口座から勝手に?(´ω`) ンー…
なんだろなー変な事件ばかり起きますね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.