Nicotto Town


メキシコ亀日記


私のバヨ人生どうなる……

ああああ、今日はショックなニュースが……
レッスンに行ったら、先生が、来週引っ越しだって、
車で3時間の隣町に……orz
なんつう急な話。
私のレッスンはどうなるの……。
大学には他にもバヨの先生いるけど、お勧めしないって。
ポジションチェンジできないレベルの先生らしい。
(私のほうがレベル上やん……)
月一か月二で往復6時間通うしかないのかも……。
ダンナがもう退職して時間はあるのがせめてもの救いか。
でも私の体力的に、それもどうかなあというところ。
困ったなあ………………(´;ω;`)ブワッ

アバター
2024/03/27 14:38
そうかぁ……人生いろいろあるよね。
まあ、せんちゃんはもうあちこちで入賞するくらいの実力あるんだし、
先生に付かなくてもやってける力あると思う♪
モチベーションとか考えると、先生いたほうがいいこともあるのかもだけどね……。
私はまだまだひとりじゃ満足に弾けないレベルだからなあ。
とはいえ、今まで習ったけど時間足りなくてスルーしてたこともたくさんあるから、
これを機に、そういうところをもっとしっかり身につけるよう頑張ろうかな!
アバター
2024/03/27 13:24
うん、一緒に習ってた友人は別の先生のところに通っているんだけど。
わたしは、ちょうど母の全身状態と認知症の悪化もあったからそれはあきらめて
完全に一人で描いてるよ。絵の場合は音楽よりもネットでの勉強はしやすいかもしれない。
アバター
2024/03/27 11:45
せんちゃんもそんなことが……(´;ω;`)ブワッ
そうなんよねえ、いろいろと事情で仕方ないこととはいえ、
そんなこと夢にも思ってなかったから、もう寝耳に水で……。
片道3時間は、西にも東にも、それが隣町で、それより近いところってないのよねw
そんで、この町には他にもバヨ先生いると思ってたけど、
それはバイオリニストじゃなくて、たぶん専門は他の楽器で、初心者なら教えるってレベルで。
オンラインも、先生と話してたんだけど、コロナのころにしばらくやってたんだけどね、
ネット接続いまいちで途切れがちだったり、それにやっぱ生の音質じゃないしね、
体全体が見えなくて、どこが悪いとかわかりにくかったり伝えにくかったりね……。
でも、月一回は向こうまで行って、もう一回くらいはオンラインにするとかかなあ(>_<、)
この四年間、みっちり教えてもらえたのがラッキーだったのかもね。
友達の娘さんがバレエ習ってて、その先生の娘さんってことで紹介してもらったんよね。
そうでなかったら、ずっと出会わないで、習えないまま終わってた。
何とか方法を模索してみるよ……。
せんちゃんは、新しい先生見つかったの? それとも今はひとりで描いてる?
アバター
2024/03/27 08:19
わたしも、7年間通った日本画の先生が2年前に北海道から離れてしまい…
ショックでしばらく絵を描く気持ちにもなれなかったよ。辛いよね。
ようやく最近前向きな気持ちになってきたところ。
往復6時間は大変だよね・・・ もう少し近いところで先生をネットで探すとか。
オンラインで学ぶか。どっちも、ベストとは程遠い選択かもだけど(´;ω;`)。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.