Nicotto Town


ハングオン


サクセスのお話 その2


さて、「サクセス」の話の中で 私が実践している事があります。


基本 私の所は 中途採用者とか 取らないのですが、
 取る場合は 面接をします。

「サクセス」の本の中では あのスーパーカーの お金持ちが
 バックアップについて、主人公のやりたかった 整体の仕事を
 開業時とかには 不動産屋との契約とか いろいろ見てくれて
 条件が良いかどうかの判断をしてくれて、どんどん 成功していくの
 ですが、

ついに 支店を出すにあたって 事務員(次期支店長候補)を
 募集するのですが、一度失敗をします。

で スーパーカーの金持ちに聞くのです。

その失敗した 雇った社員は 優秀で学歴も良く、見栄えも良かったの
 ですけれど、結果的に 喧嘩別れみたいに 退職していきました。

何が 悪かったのでしょう? と・・・

金持ちは 答えます、その社員は 結局 周りの人間関係とか
 グチャグチャして 喧嘩別れして 去っていきましたね、
 貴方(主人公)は 最初の面接の時 どんな質問をしましたか?  と・・・

さて、これは 私も リアルの時に 面接時 やっている質問ですが、
 金持ちは 主人公に どの様な質問を する様に言ったでしょうか?

今回も コメントをくれると 嬉しいな。。。

お願いします。

(__)


  

アバター
2024/03/28 19:32
>みなさん 
・・・ 今回もコメントありがとうございます。

私自身も 実践している 中途採用者への質問ですが、二つあります。

一つ目は なぜ 以前の職場を辞めたのか・・・まぁ これは普通の
 質問です、人それぞれ 理由はあります、この質問は実は重要ではないのです。

大事なのは、次の質問・・・

二つ目の質問は 「前職を辞める際に 周りにどの様な 気配りなり、他の人が
 貴方の事を どの様に思われたかを「客観的」に 説明してみて下さい。」

・・・この質問に対して どの様に答えるかを 聞かせてもらってます。

自分の事が 客観的に 見えているかどうか・・・自己中なのか、人に迷惑をかけないか、
 判断材料にさせてもらっていますョ。

あの「サクセス」の 前辞めていった事務員(次期支店長候補)は 前の職場でも 同じように
 人間関係グチャグチャにして 辞めていたのが 後になって判ったのです。

どんなに 優秀な人材でも 一人でできる事は 知れていますからね。

それよりも 自分自身を分析できて 他人の助力を正直に願える人の方が 私にとって
 優秀だと思うのですょ。


アバター
2024/03/28 18:32
今回の職に応募した理由かなあ。

うーん。面接した人に前の職があるのなら。
そこを退職した訳かなあ。
違うなあ。

アバター
2024/03/28 09:48
あまり自己中な人だとトラブル起こしやすいし、必要なら納得いかなくても先を見据えて指示に従えるかどうかかな〜?
アバター
2024/03/28 06:13
前の職場を辞めた理由かなあ・・
アバター
2024/03/28 01:48
面接したことなんてないんで、わかりません
能力と人間関係が一番大事なんでしょうが
 要はその人と一緒に仕事がしたいかどうかでしょうね
すぐに友人のような付き合いができれば、最高なんですが・・
なかなか難しいですね
結論:わかりません!^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.