Nicotto Town


美枝子の( ..)φメモメモ


今日の天気+雑炊の方が楽

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/03/28
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 5
ペット海浜公園 3

普通^^


昨日は良い天気だったのに
今日は朝から曇り空
そのせいでしょうかちょっと寒い^^;
それでも散歩などをしてみました
ダウンじゃこの時期はね~なんて思っていたんですが
ダウンで正解だったようです^^;
朝の室温8℃、最高室温14℃

オートミールをたまに食べます
ほぼ雑炊かクッキーなんですが
袋の裏に食べ方が載っていまして「おにぎり」
手軽でいいかも?なんて思いまして試食
『材料』
オートミール30グラム、水60CC、白だし小さじ1
①材料を深めの耐熱容器に入れ混ぜて5分放置
②ラップをしないで500wでレンチン1分30秒
③あら熱が取れるまで(2~3分)放置
④ラップで包んでにぎるだけ
中々美味しいですが雑炊の方が楽です^^;

アバター
2024/03/29 19:19
>ゆこたんさん
小腹が空いたときに良いですよ^^
焼きおにぎりの方が美味しそうですね?

>みかんさん
はいw

>LEAFGさん
楽ですw
何気にべちゃっとしてるので型から外すのが・・・・

>ナンシーさん
お腹にもたまりますしね^^
アバター
2024/03/29 18:16
美味しそうですね。φ(。。*)メモメモ(*・ω・)ツ))コピーコピー
オートミールは手軽に栄養が摂れていいですね。
アバター
2024/03/28 22:24
確かに雑炊の方が楽そうですね・・・^^;

握らないで型に入れて成形するとか・・・
アバター
2024/03/28 21:55
楽な方がいいですね^^;
アバター
2024/03/28 21:29
あ、すみません!
オートミールの焼きおにぎりでしたw
アバター
2024/03/28 21:27
早速調べてみましたら、クラシルにこの『オートミールおにぎり』のレシピが出ていました。
材料(1人前)
オートミール  60g
水  100ml
(A)めんつゆ (2倍濃縮)  大さじ1
(A)ごま油  小さじ1  
(A)白いりごま 小さじ1
です。
作り方
1.
大きめの耐熱ボウルにオートミール、水を入れ混ぜ合わせラップをし600Wの電子レンジで2分程オートミールがやわらかくなるまで加熱します。
2.
(A)を入れ混ぜ合わせます。
3.
広げたラップの上に1/2量をのせて包み、三角形に握ります。
4.
アルミホイルを敷いた天板にのせオーブントースターで5分程焼き目がつくまで焼き、器に盛り付けて完成です。
我が家には白だしが無いので
この材料ならばすぐにでも作れそうです。
アバター
2024/03/28 21:17
オートミールはたまに使いますが、クッキーのことが多いですが
おにぎりも作れるのですね。
今度挑戦してみます。

アバター
2024/03/28 19:50
>ケイトさん
一袋の量結構ありますよね^^;
アバター
2024/03/28 19:44
オートミールはなかなか手を出せないでいます。
少ない量ならいいけどね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.