Nicotto Town


ハングオン


マズいモノを食べに行ったら…美味しいモノを食べた


今日は 社長と現場に品物を 持ってトラックで 出かけた。


ちょうど、昼食時 なので 途中の 幕張P.A.の下りで 食事に
 しようと話していたら 社長が・・・

「あそこの 醤油ラーメン系 マズいんだょ」と話し始めた。

私って 変な奴で マズいモノは 三回ぐらい食べたくなるのです。

あの幸楽苑の 「チョコレートラーメン」とか、 
 青森のウスターソース飲んでるみたいな「汁焼きそば」とか

とにかく 絶対マズいよなぁってモノを「怖いモノ見たさ」で
 食べてみて、確認して 友達を誘って 変な顔をするのを見て楽しんだり、
 でも、きっと 慣れれば美味いんだろうって ヤッパ マズいとかね。

で、今回の幕張下りP.A.で 醤油ラーメン系の何か(チャーシュー麺とか)を
 頼もうとしたら 隣に「とんかつ」屋があった。

で、まぁ 本当は醤油ラーメン系を食べようとしたんだけれど、なんか
 昼なのに 一人も並んでいないので これも マズいのかなと、
 社長と カツカレーを食べる事にした。。。

で。。。カツを一口食べた瞬間・・・ん・・・美味い !

カツの中の味付けに 何を使っているのか 判らないけれど、
 ちょっと 甘味があって これがカツの肉に ビミョウにマッチして
 こんな 美味いカツカレー 初めてだった。。。
 
いゃぁ マズいモノ食べに来て 本当に美味いモノを食べてしまった。

まぁ 良い方に転んだので ヨシ !としようと 思った昼食でしたょ。

思わず 美味い ! と 叫んでいたら、隣の家族ずれの親父も カツカレーを
 頼みにいっていました。。。

( ´艸`) 

まぁ だいたい 職人が美味いと 言ってると 間違いがないと 
   思っているのでしょうね。

まぁ ある意味 幸せな食事をした 社長と 私でした。

毎日が シアワセですね?

(〃艸〃)ムフッ


アバター
2024/03/29 18:48
>レヴィアたんさん
やっぱ マズいものには 謎がありますよね。
どぅしたら 美味しくなるんだろとか?
ここまで どぅやったら マズくなるんだろぅか?
或いは 店主が なぜ これをOKにしたのか?

考えながら 黙々と 試練を乗り越えています。

でも 考えたら 私の「仕事の失敗」への向き合い方と 似てたりします。

やっぱ、そぅいぅのが 私は好きなんでしょうね、性格的に。
アバター
2024/03/29 18:33
まずいものも、なぜ?という謎をくれますが、やっぱりおいしいもののほうがいいですね。
アバター
2024/03/29 08:29
>honeycatさん
その通りですネ。
私、この頃 思っていたのですが、静岡県内に
 某 げんこつハンバーグのお店で「さ〇〇〇」といぅ
 県内に何店舗も ある超人気店の ハンバーグが 以前より
 なんか、鉄板の温度とか 店員の態度とか 落ちてきている気が
 します。
2011年ぐらいは スゴイ 美味しくて 第二(新)東名の仕事の時は
 何度も通ったのですが、この頃は 休日に行っても 何時間待ちとかで
 人気があるのは 良いのですが、質を落とされると ・・・ なぁって
 感じになっていますょ。
アバター
2024/03/29 08:24
>mrk0011さん
ほんと 良かったですょ。
小さな小さな シアワセですが
 集めてるうちに でっかい シアワセに
 ぶち当たるかも しれません。
アバター
2024/03/29 08:22
>夕美さん
そそ、こぅやって 普通の生活の中に シアワセを
 見つけられれば 人生は楽しいのです。
アバター
2024/03/29 00:49
偶然入ったお店のご飯が美味しいと嬉しさマシマシですよね(⌒▽⌒)
逆に美味しくて通った店が流行らずに潰れたり、人気が出過ぎたて味が落ちたりするのはノーセンキューです(´・ω・`)
アバター
2024/03/29 00:43
よかったですね!^^
アバター
2024/03/28 23:05
(*^。^人^。^* )シアワセ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.