Nicotto Town



高校生の初めての旅

さっき、息子が帰ってきました。広島から大阪、京都を二泊三日の旅でした。

笑ったのが、二泊目のホテルの予約を間違えていて、初日で予約してしまったようです。つまり、、、無断キャンセルでホテル代も戻ってきませんでしたとさ、、、
で、それに気付いたのが、夜7時半、そっから帰るとしても新幹線の時間に間に合うような場所でなかっったとか、、、で、現地でスマホを駆使して当日宿泊出来るホテルを見つけて泊まれたとか、、、、
なかなか、面白いですね、、、その状況をLINEでしてきましたが、まぁ、四人組で出掛けているので何とかなるだろうと気にしませんでしたが、女房は心配してオロオロしてました。
まぁ、私は警察から電話が無いので多分大丈夫、、、と思ってましたが、その通りでした。
ただ、途中で買ったお土産が紛失してどっかに行って見つからないとか、、、色々とハプニングがあったようです。
ともあれ、また行きたいという感想なので楽しかったんでしょうね。
今時の高校生の冒険旅っていうと、公共の交通手段で旅行なんですね、、、

私の高校生の冒険旅行といえば、自転車に寝袋を積んで夜通し走って山中のバス停や神社の境内、橋桁の下で寝ながら徘徊するというパターンで、全然違うんだなという感想です。昔は午後11時以降出歩いたらダメなんて無かったので、午前2時とか、そういう時間でも自転車に乗って移動してたりしたのですが、今の時代はダメなんでしょうね。

高校生になって、冒険心が芽生えたら、冒険させるって大事な事かも知れません。

アバター
2024/03/29 23:17
>>侑奈さん

こんばんは!コメント有り難うございます。
帰ってきたら、やっぱり安心しました。そうなんですね、GPSで探せるんですね!昔、キッズケータイでそういう機能を使ってましたが、スマホでも探せるんですね。
まぁ、本人がやりたいことは、極力やらせる方向でいきたいと思います。
アバター
2024/03/29 00:44
ご無事でなによりです。
今は貴重品だけ離さず持っていてくれたらお金が足りなくなっても電子マネーでケータイに送れるし、迷子になってもGPSで見つけられるので本当に困ってどうにもならないって事にはなりませんよね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.