Nicotto Town



神さまのはなし

ココプレの自己紹介で、「神がいない?NO。辰がいるから以下略」みたいなことが書かれていました

其れを見て、NOの次に条件反射のように、猫(神)がいるからかとか思ってしまいました
猫と和解せよとかそういう文に頭が洗脳されています笑
そういえば、伊藤潤二氏(富江とかの作者)は日本画(主に猫)の方と結婚して新居に猫を連れ込まれ猫まんが描いていたなあと思い出しました
今もアニメ化されたり海外で賞を取っているのは美人画もだけど猫効果もあるかもしれません
猫が頭から離れません


伊藤潤二氏のよんむーは面白いからお勧めですが、本当は美人の奥さまが白目でねこじゃらしを動かすのが印象的です

https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000008859

アバター
2024/03/31 12:11
それとはまた違うと思うんだけど、神はいるとか書かれていると反射的に猫のことかと思うように刷り込まれています
なんでかなー
猫の歴史動画とか見ても、猫は神(妄信的というより歴史的な話)とあって笑ってしまいます
猫と和解せよは、文字足すとそう読める看板とかの面白画像でよく見かけます
伊藤さんはギャグとホラー色々書いていて、少し前もマニアックというまとめアニメ作られていますよね
四辻の美少年はホラーだけど少年のは途中までうまくいくんだけど調子に乗りすぎていつも物理でおしおきされているギャグでした
よんむーは凄く面白くて人気だったんですが続きはかかれないみたいです
アバター
2024/03/30 20:12
ネットミームでしょうか。
確かホラーの方・・・と思ったら、やはりそういう感じの作風の絵ですね(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.