Nicotto Town


メキシコ亀日記


好きな童話は?

おおお~、これは参加したいお題!
ていうか、一週間毎日書いてもいい?(≧▽≦)

童話って、絵本とはまた違う定義だよねえ?
宮沢賢治とか坪田譲二とか浜田廣介とか小川未明とか新見南吉とか、
私が赤ちゃんのころから定番のものって感じ?
斎藤隆介や立原えりかあたりだと、ちょっと微妙……。

ま、定義はともかく(そこは人によるだろうし)、
第一回wはやっぱあれかなあ、賢治の『水仙月の四日』。
雪童子(ゆきわらす)や雪狼(ゆきおいの)、雪婆んごという
ファンタジーな存在がものすごく魅力的に描かれてて。
私が初めてこの作品を読んだころは、賢治のなかでは地味なもの、
あんまり知られていないものって感じだったけど、
今は絵本もけっこう出てるし、知ってる人も(好きって言う人も)大勢知った。
嬉しい反面、自分だけの宝物みたいにそっとしまっておきたかった気持ちもあるw
複雑なファン心理?(≧▽≦)

#好きな童話は?

アバター
2024/04/02 12:56
そうかぁ、後味はいいんか、じゃあ頑張って見てみようかなあ。
いやあ、あの緊迫感がすごすぎてね……怖い怖い(>_<、)
見てると、つい力入っちゃって肩凝るレベルだよw
最後まで無事に見られたら、報告するね~!(*^_^*)
アバター
2024/04/02 11:27
あはは。ラストは予想外(?)に後味の良い感じなので大丈夫だよ。
でも、ちょっと(?)残酷シーン多いよね(;^_^A
アバター
2024/04/02 07:11
あれっ、せんちゃん、知らなかった?
アッチで何度か話題にあがったことあるけど、
せんちゃんの目に留まらないところだったのかなあ。
絵本もいろいろ出てるので(私のお気に入りはミキハウスの黒井健の絵!)
よかったら読んでみてね♪
ごんぎつねはホント、衝撃だよね。
私、あれ最初に読んだ時と場所、未だに覚えてるくらいだよ……。
「不思議の国のアリス」私も好きだけど、童話には分類しないかなあ?
そうそう「今際の国のアリス」ね、前にせんちゃんお薦めしてたから見てみたけど、
ああいうの、ちょっと怖くて……(>_<、)
第一話見たところで止まっちゃってるかな。
もう少し頑張って見るべき?
アバター
2024/04/02 06:02
賢治の『水仙月の四日』知らなかった~!( ..)φメモメモ

好きとキライは表裏一体だけど「ごんぎつね」はその最たるものだな。
トラウマ級の悲しさだったよ( ;∀;)。

安定してずっと好きなのは「不思議の国のアリス」。メジャー過ぎ?w

あ、ネトフリの「今際の国のアリス」亀さん未視聴なら是非^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.