Nicotto Town



伊勢と鬼滅の旅(1日目の16)

昨日はエイプリルフールだったそうで(笑)

TLに色んな企業や会社のウソが
一杯流れてきて面白かった。

まーだいたいは私のTLにくるのは
食べ物系が多いんですが。

ハッピーターンが
激辛の「つらターン」を作りましたとか(笑)

ダースがグロスをつくったとか。
要するにチョコの塊ですね。

ご存じでしょうけど1ダースが
12こ集まった単位がグロス。

デカイ塊の画像つき♪

趣向を凝らして色々と各会社が
あれこれやってるのも年1回ならでは。

もちろんハッシュタグにエイプリルフールを
つけての投稿ですけどねーヽ(^o^)丿

おかげで昨日は何を見ても
ウソ情報に見えました(笑)

たまには、こういう日があってもいいですよね♪

さあ本編。

巫女さんが正面に色々と捧げたり
あれこれした後に、神主さんのご祈祷。

頭を下げて有り難くご祈祷を受けました。

そして祝詞を唱えるのは
右わきの文机みたいなところに置いた
鏡と榊の場所でしたねー。

正面じゃない。

祝詞が終わって二礼二拍手一礼・・・
かと思いきや、ここでビックリなことが(^▽^;)

二拍手じゃないっっ
え、四拍手?ちがう、もう一回四拍手。
そして最後に一回拍手して礼ですよっっ\(◎o◎)/!

4・4・1の拍手・・・

え、どーゆーことですかっっ。
たしか外宮では普通に二礼二拍手一礼だと思ったけどな。

謎すぎる。
出雲の四拍手は有名ですが
伊勢も??それにしても4・4・1拍手って(^▽^;)

なんだろうなあ・・・
現人神の神社って謎が多いなあ。

諏訪は4つの神社があるので
それぞれに二礼二拍一礼とすると
上社で四拍手、下社で四拍手という勘定になる。

ううーん・・・
こういうのって考えてもわかんないことですが。

伊勢の神様から「謎」という
オミヤゲをいただいたかんじ?(笑)

ありがとうございますー♪

ご祈祷が終わって、おさがりをいただいて
退出します。

伊勢は「代表者」のみが
お神酒をいただいて、そのカワラケも持ち帰る。

そういう方式なのは
内宮も外宮も同じみたいですね。

外に出て帽子をかぶって
靴を履いて境内を出ます。

さてこの日の最大のミッションは完了。
次は「利休まんじゅう」(笑)

時々、冷たい風が吹く
雲の多い伊勢神宮をでまして
五十鈴川を渡り、おかげ横丁に。

人が多いなあ(^▽^;)

平日、3月13日の水曜日の昼過ぎ。
ごったがえしてますよ。

これが金曜日とか土曜日とか日曜日、
春休みだったら、もっとすごいだろうなー。

なんとか人ごみをかいくぐりながら
利休まんじゅうの方向に(笑)

一番外れに近い当たりなんですよ
お店のある場所。

銀行の近くですからねー。

えーと、銀行を目指せば
店の近くのはずなんですけどね。

食べ歩いてる人もいるので
人をよけるのにエネルギーを使う(^▽^;)

なんとか銀行の近くに来ました。
あ、すぐそばに目指すお店です♪

やったーーヽ(^o^)丿

ちょうどお客がいなかったので
さっさと入って、利休まんじゅうを買う。

紅白2つずつ。

買いながらお店の人に
友だちに教えてもらったんですー♪
などという話をしつつ(笑)

ここは現金のみ。

うん、そうだと思った。
昔ながらの和菓子屋さんあるある。

もちろん現金で払って買う。

そんなことをしているうちに
他の客が増えてきた。

「わたし、どら焼きーー」
とかいうお嬢さんもいましたね。

なるほど、どら焼きもウマソウだ。
しかし今回はパスしよう。

目的の物は手に入れたので
もぉあとは伊勢市駅に向かおう。

お茶は外宮近くの赤福でのもう。
ここの赤福だと混んでるから
時間が読みにくい(^▽^;)

それじゃ、バス停に向かいましょう。
しかし、おかげ横丁の道を引き返すのは嫌だな。

混雑してない道を歩きたいよねー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、みてました(笑)

さあ今日の一冊
松井優征「逃げ上手の若君 2」
弓の名手と犬追物でパルティアン・ショットとかいう
カッコいい技を会得する若君。風間玄蕃というのが新しく仲間に。
なかなか癖つよ(笑)


アバター
2024/04/05 21:25
お母様がお好きなの、分かりますー。
あれは美味しいですよ。サイズ感もいいし♪
外宮のご祈祷では普通に二礼二拍手一礼だったと思うんですよ。
だから余計にびっくりしたんですけど。まさか伊勢神宮で4拍手の変形?
のようなものに出会うとは・・・。もぉこういうことがあるからご祈祷マニアは
やめられません(笑)
アバター
2024/04/05 21:21
利休まんじゅう本店で買っていただき三重県人としてお礼を申し上げます!(笑)
うちの母が好きなんですよネエ・・・

で!内宮での御祈祷の際の4・4・1の拍手・・・
出雲大社や宇佐神宮などでは「二礼四拍手一礼」というのは知識として知ってましたが
内宮での4・4・1の拍手は知りませんでした
伊勢神宮では「八度拝八開手」という作法があり、8回の深い礼の後、拍手を8回するという
祭祀の際に神職が行う作法は聞いた事がありますが、一般の御祈祷でも4・4・1の拍手とは!!
弁急に鳴りました!今度、内宮に行った時に神職に理由を聞いてみようかな!?www

追記:
うちの氏子神社の宮司さんの御祈祷でも思うことなんですが、
あの90度に腰を曲げる拝礼には感心させられます(苦笑)
アバター
2024/04/03 08:36
おおー、まっくのうち弁当なんていうのも
ウソニュースにあったんですかー(笑)
アバター
2024/04/03 07:16
私はマクドナルドのまっくのうち弁当がお気に入りでした
アバター
2024/04/02 20:46
実はコンビニ限定で売り出してるらしい「つらターン」(笑)
今日のつぶやきにありまして、あれはウソニュースじゃなかったのかと。
コンビニ行って探してみようかな♪
アバター
2024/04/02 20:36
つらターンwww
是非、作って欲しいわ( ´∀` )
売れると思うもん(笑)
アバター
2024/04/02 19:43
いろんなところがエイプリルフールならではの
発信をしてましたよね(笑)
アバター
2024/04/02 19:38
昨日1日には清水エスパルスは選手がCDデビューなんて動画もw
ちゃんと「本日は4月1日です」で字幕も出てましたw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.