Nicotto Town



伊勢と鬼滅の旅(1日目の17)

今日は雨。

わかっていたので昨日は庭のフキノトウを
採れるだけ採った。

その数、30。

もぉしばらく天ぷら食べたくない
と思うくらいには揚げましたー(^▽^;)

これでしばらくはフキノトウは
無いはずですが、他の場所のフキノトウが
そのうち出てきそうだし、毎年毎年「もう全部食べた」
と思っていても、こっそり知らないうちに出てくるやつがいる。

今年こそは全部たべてやる。
毎年の春の決意表明(笑)

あ、そーだ。

昨日、ハッピータンからTL流れてきてて
「つらターン」はコンビニ限定で売ってます
らしいですー。ウソニュースじゃなかったらしい(笑)

さあ本編♪

さてこの日のミッション、ほぼ全クリア。
ご祈祷と利休まんじゅうゲット♪

あとは伊勢市駅に戻って
「快速みえ」に乗って名古屋。

そのためにバス停に行きたい。

しかし「おかげ横丁」は
ごったがえしてて大変無駄に体力を使う。

来るときは、店の場所があまりはっきりしてなかったので
やむを得ず混雑の中を歩きましたが(^▽^;)

これはバスの通る道に出て
歩くのがいいのではないか。

利休まんじゅうの店から出て
引き返す方向からみて右方向が
バスの通る道筋です。

できるだけ、そっち方向にいくルートをとる。

細い道があるが
これはどうも私道っぽい。

というのは避けて、できるだけ
バスの通りに出そうなのを選ぶが
折れ曲がっているので行き止まりかと
慌てましたが、別の道に出てめでたくバスの通る道。

やれやれ。
少なくとも人がそんなにいないので
歩きやすい。気温もそんなには寒くはない。

もうちょっとでバス停、という所に来たら
なんとバス停にバスが止まっているので
時間を見ると、もうすこしで発車。

ダッシュして乗り込んで
座れましたー(^▽^;)

いやあ、良かった。
待ち時間ゼロ(笑)

あ、もちろん整理券をとってから
乗り込んでます。こういうのは
普段から慣れてる♪

さて座ってから「つる」と打ち合わせ。

行きに乗ったバスでは
外宮のバス停に止まったから
赤福が食べたかったら外宮で降りよう。

まあ伊勢市駅まで行っても
別に悪くはないんですが。

赤福の店は外宮近く。
伊勢市駅まで行くことはない。

途中、乗ってくる人もいたり
五十鈴川の駅で降りる人がいたり。

増えたり減ったりですが
行きのバスほどの混雑ではない。

これがもう少し遅いバスになれば
もっと混むんだろうなー(^▽^;)

まだ3時過ぎくらいだったから
この程度かな。

そんなことを思いながら乗っていたのですが
なんとこのバスは外宮には行かないバスで
結局、伊勢市駅でおりることに(笑)

まあ大した距離じゃないからいいか。

赤福に行くついでに
おみくじの引ける刃物屋さんで
おみくじひいていこうっと♪

伊勢市駅から外宮に行く道は
おはらい町とよばれるところだったかな。

バスから降りる時、500円玉で
両替して30円を取り除けて残りは料金箱。

行きとおんなじことをやって
伊勢市に降りる。

さあそれじゃあ、赤福に行って
一服しましょうかヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組みてからマツコ。
アニメの聖地巡礼でしたねー、マツコ。
さすがに今やってるNHKアニメの南極は出ないと
思ったけど、でましたね。逃げ上手の諏訪は出なかった(笑)

さあ今日の一冊
「大ピンチずかん」小学館
鈴木のりたけさんの絵本。
日々の大ピンチをどうするか。
コップにミルク入れすぎ、そのうえコップひっくり返すとか・・・
あるあるなピンチが一杯な絵本♪




アバター
2024/04/05 21:41
オトナの味ですよねー春の味って(笑)
北側のフキノトウが出てきつつあるので
また食べないとなんですよねー。ほったらかしだから
毎年、勝手に増えちゃって。フキは面倒なんで茂ったら切って放置。
去年はゴールデンカムイのアシリパさんの真似をしてかじったけど今年はパスかな♪
アバター
2024/04/05 21:37
フキノトウの天ぷら・・・今年はまだ食べてません!
「春の味」と聞いて思い出す味というものは多くの人が「ほろ苦い味」と
答えるのではないでしょうか?
フキノトウが庭で採れるなんて!・・・かめさんの庭しか知りません!
フキノトウを取り除いて食べないと、美味しいフキができませんしね?!
がんばって下さい!!
アバター
2024/04/04 07:54
あ、「つる」も食べてますので(笑)
私一人で30個はつらたん極まりますーー
アバター
2024/04/03 22:29
フキノトウ30個w
え・・・全部天ぷら??
それは、胸が つらタンだわ・・・
アバター
2024/04/03 20:20
わたしの実家にも生えていましたが
実は天ぷらにして食べたのは長野に来てから(笑)
実家ではフキ味噌にしてたと思うんですが、それは
私はあんまり好きじゃなかったかも。いまなら好きかもですが
フキ味噌、面倒なんで(^▽^;)
アバター
2024/04/03 20:02
実家も生えてましたが
誰も食べなかったです。返ってありがたみがなかったとかそういうのかもしれない

なので、私はフキノトウのてんぷらを食べたことがあるのかどうか自信がないです
一回くらいはありそうな気もするんだけれど
アバター
2024/04/03 14:03
ですよねーー(笑)
私も毎年なんですけど
最初の2回くらいは美味しいんですよー。
後はもぉ「もったいないから仕方なく」って感じに(^▽^;)
アバター
2024/04/03 10:32
飽きるほどフキノトウ食べてもうれしくないかも^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.