Nicotto Town



現代の高齢者へのケア・・③ 病院~


色々とあって、心身がガタガタになって居たのですが・・

ちょっと落ち着いて来たので、続き書いちゃおう


その後、急に週末に(終末でなくて良かったわ!)退院してくれと
例のギャル医師から言われた。
そんな事言ったって、自宅じゃとうてい無理だし・・
で、病院のソーシャルワーカーと面談

介護施設しかないか・・

ケアマネさんが決まっていないので、地区のケアプラザへ行った。
母がすさまじい状態の時に力になってくれたスタッフに相談しに・・
所が、その人がいなくて、他の方に言うと、そうした相談にのる業者を2件紹介してくれた。
それで予約して相談に。

痰の吸引や自宅酸素などの医療が必要になる・・と医師がカルテに記入しているから当然、行き先も限られて費用も高い。
しかも期日がなくて、あと数日しかない・・となると、そこしかない!


所で、この会社・・
以前、ケアプラザへ講演に来た事もあるのだが、
気になる施設があったら担当者が送迎して付き添いますとの事だが
2件ほど、決めたら
「いついつ、行ってください」と言うじゃないか。
「一緒に行ってくれないんですか?」と聞いたら、
「それは、行ければ・・と言う事です。私はその日、他に用事があるから。」
「じゃあ、もう一軒の方は?」
「その日は私、休暇をもらっているから」

「話が違うじゃない」と言えば、
「必ずとは書いていないですよね?」
「だって、まるっきりわからない私が、施設に行って、何をどう聞いたらいいのか
 わからないじゃないですか」

「行ってみればいいんですよ」


皆さん、パンフレットに良いことが書いてあっても、こういう出方しますからね
信用しちゃいけませんぜ。
頭に来たから、病院のソーシャルワーカーに言ってやったぞ!
そしたら、しばらくして電話があり、
「同行します」と、返事があった。

ざぁ~けんなよ!
人の足元見やがって!(言葉が悪くて申し訳ない)

そして、別の日
そのスタッフの車で、施設訪問

始めの所は、人の良さそうなおばちゃま風の方が施設長

所が、規定の月額料金に、これが加算、コレが加算・・と
どんどん値段がつり上がり・・
例えば、電気代、水道代・・布団レンタル・・
何?
それじゃあ、規定月額は、空っぽの部屋代と三食代だけってか?

しかも、寝たきり状態なら「おむつ」が必要ですから・・と、
通常なら3000円もあれば、足りるのを
3万円だと!!


次の施設も別の日に訪問
水道・高熱、電気代などは含まれています。と言うものの
痰の吸引やら酸素の設備・・が加算で
あれこれ、あれこれ。
どんどん値段があがるのは同じ事

でも、どうしようもない。ここか、あっちか・・
こっちのが大手だから、と、やむなく契約

気になったのは、ここの施設長
短気な印象。
言葉も語調が強い・・
イヤ~な予感

私の直感、当たるんだよね~

ただ、いかんせん、背に腹は代えられない・・


続きます

アバター
2024/04/09 21:16
ああ…
なんと申しますか…
アバター
2024/04/09 01:03
お疲れ様でした。
色々と大変そうです。((+_+))
アバター
2024/04/08 23:10
うんうんw
ある程度妥協は必要なのですが…比較は大事ですね。
レミンさんにとって良い風にすすみますよーに



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.