Nicotto Town



日本語

以前から この言い回しはおかしいとか

使い方が変 とかおもっていました。
でも いつの間にかみんな使っていて
テレビでもアナウンサーさえ使ってる??

絶対  これは否定の時に使う 中学の時現国の先生に教わった。
夜ごはんじゃなく晩御飯
100%以上はおかしい
ら 抜き言葉 見れる 見られる

ま、意味が通じればいいのかな。

lineで句読点があると 読みづらい・怖いと感じる子どもたち。


アバター
2024/04/12 18:15
電報・・・古~っ と違い文字数は関係ないとおもいますが。
lineも短くないといけないとは。
読むことが苦痛なのでしょうか?
絵文字やスタンプも不要らしいです。
きれいな 正しい 日本語を使い続けていきたいとおもいます。
アバター
2024/04/12 16:37
句点を付けるのが威圧的、つい最近TVでやっててびっくりでした。
まあ、話し言葉はどんどん変化していくのも仕方ないとも思うけど、
書く時ぐらいはちゃんとしたい、と思うのも古いのかなぁ。
日本語、大事にしたいよね。
アバター
2024/04/12 11:41
マルハラには驚きました。
やばい、も肯定的に使われていますね。(@@;)
アバター
2024/04/12 11:13
子供の頃に叩き込まれたからか、句読点をつけるのは当然だと思うのだけど…。
ら抜きも苦手です。
「SNSで1文字でも省略したいのかしら?」と思ってしまいます(;^ω^)
アバター
2024/04/12 08:16
おじさん!!ですね。。。
(笑)簡単府 ビックリマーク !
アバター
2024/04/12 07:58
句読点の多さもおじさん構文のひとつなんんでしょうか^^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.