Nicotto Town


ケンタママ


動物園の思い出は?

3月末に動物園ではないけど沖縄美ら海水族館水族館に行きました。
去年の10月は和歌山アドベンチャーワールド

その共通した思いでは電動車いすのレンタルがあったこと。
和歌山は有償、沖縄は無償。私営と公営の違いかな。
どちらも、特に証明は不要。

私は普通に歩けますが、膝が悪く長距離は難しいんです。
同行の家族の負担になりたくなくって借りました。
試乗も兼ねてね。
意外と操作が難しい、認知症になったら全然無理だとわかりました。
電動車いすに乗っている皆さん優しい。
なんだか申し訳なかったのですが、背に腹は欠かせません。
年をとっても外出したい、そういう気持ちにこたえてくれてありがたいです。

#動物園の思い出は?

アバター
2024/04/16 20:34
きつねさんコメントありがとうございます。
わーっ、情報ありがとうございます。
バーチャルリアリティー導入施設、まさに近くにあるんですね。車で15分ぐらいかな。
いろいろ調べてみようかな、と思っています。
アバター
2024/04/16 19:58
こんばんは。
電動車椅子、最近近所でもよく見かけます。
足が悪くても、頭がしっかりしていれば、買い物や病院にも行けて、
一人暮らしてもなんとかなりそうな感じです。
また、そのような高齢者は近所にたくさんいます。
でも、操作は意外と難しいのですね。
動物園は、フラットなところが多いので、電動車椅子の体験には
ぴったりかもしれません。
それより、足の悪い知り合いが、バーチャルリアリティーを導入した
リハビリ機械で、劇的に歩けるようになったと喜んでいました。
千葉には導入されている施設がないので体験しかできなかったので、
施設のある大阪がうらやましいとのこと。知り合いが逗留しにくるかもしれません。
ケンタママさんの近くにはあるみたいです。
https://www.medivr.jp/product/



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.