Nicotto Town



社員の責務

金曜の倉庫のバイトにて。

朝礼で社員が「○センターでは労災が相次いでいる。社員の意識が甘いからだ!」
うちは社員3人に対し、バイトは総勢軽く100人以上。
バイトの中に、パートリーダーが何人か。
私のように週1しか出てこない人もいる。
沢山バイトいるのだから、社員のせいとするのはねぇ、とその時は思った。

先週、バイトの1人が足に怪我。
畳んでいる鉄製のカゴ車を開く時、ストッパーがしっかり掛かっておらず倒れるように落ちてきて足に当たった感じ。
その人は早退。一週間休んだ。

今日の朝礼でその話を10分位してたかな。
「作業によってカゴ車を畳むばかりの人達がいる。他人事のように思ってはならない」等々。
淡々と…というより、「そんな事があってはならん!」という思いが感じられる。

金曜しか来ない私には初めて聞く話。
でもね、一週間前の事。
週5回来る人は、もう5回も同じ話を聞いてるわけ。
そして、来る人の時間がバラバラだから、9時の朝礼。
10時に来る人の朝礼。
12時に来る人の朝(昼)礼。
18回も同じ話をしているのだ!

これは超高い意識だよね( ≧∀≦)
何度も聞いている人は耳にタコが出来てるかもしれないが、安全への意識は高まるよね☆

凄いなぁと思います(*^^*)

ちなみに、それは労災とは扱われず、その人はとても不満を抱えてました(^^;

アバター
2024/04/28 23:17
さんえんさん、コメありがとうございます(^^)
労災は、あまりないけど、あるこたある。
1年前、パレットの上に乗った後、足をひっかけ倒れて骨折。
2、3年前、アホなことに、ハンドフォークでパレットを持ち上げた後、確認せずに下ろすと、その下に仲間の足がΣ( ゚Д゚)

介護では、「労災」はあまりないのでは!?

「意識ほど当てにならないものは、ない」ですか?
セロハンテープが風化していくように、意識も風化しちゃいますかねぇ。
私は意識が飛び 掛かっています。
アバター
2024/04/28 21:33
社員さんも大変ですね(@_@)
安全が第一ですもんね
いつもはそうでもないのがここんとこ労災おおかったんですかね~
長い目では意識ほどあてにならんものはないとはおもいますがね
沼子さんはケガせんように安パイで頑張ってくださいね^^
アバター
2024/04/27 16:35
ねこまろさん、コメありがとうございます(^^)
その事故に限らず、何かあれば18回ずっ~と言い続けてますからね(^^;
私が検品で間違えてしまった時、朝礼で名前は伏せて言われました。
私が聞いたのは1回だけど、週5回来てたら5回も自分の間違いを社員が皆の前で言うのを聞かねばならぬ(>.<)(>.<)(>.<)

私に鬼の形相など出来ません。
天使ですから(^O^)

前回の「3時間掘り続ける息子」で、ねんざさんとねこまろさんを増やしちゃったんですΣ( ゚Д゚)
1人1回、朝礼で大声で注意を言わせ、その後は消えて貰いましょう(^O^)
アバター
2024/04/27 09:55
「安全第一」ですな。
しかしまあ、18回も同じ話をするのも大変ですな。

やはりここは、鬼の形相したドトール沼子さんのマネキンを設置して、
各朝昼礼時間にマネキンの前に1列に並ばせ、ドスの効いた声で注意の録音を
再生すれば効率的かと。
(´◉◞౪◟◉)

アバター
2024/04/27 09:08
ねんざさん、コメありがとうございます(^^)
耳にタコ、は今はもう聞かない古い言葉かなと思いながら打ちました。
日本酒も他のお酒も、沼子は呑まないですねぇ。
お茶以外は、コーヒー♪コーヒーギュウニュウ♬

半袖禁止は腕の怪我予防ですか?
見た目?
暑さ対策は必須ですね(^^;

うちはズボンはGパンのみ。しかも青。
ちょろっとカッターの刃が当たっても大丈夫なように、か見た目の為か、どちらかなぁと思ってます(^^;
アバター
2024/04/26 21:40
耳にタコですか
「今夜は蛸わさで日本酒にしよう」と思ってる
のは沼子姐さんです(♥。◑౪◑。♥)
僕の職場でも現場での作業中は真夏でも
腕まくりをするなとか安全基準が厳しくなってます
労務管理の社員さんだったらうるさいでしょうね



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.