Nicotto Town



( ゚д゚)ハッ!

紅茶を飲もうと冷蔵庫開けたら、何故か飲むヨーグルトがありました
昨日牛乳と間違えて購入して気付かなかったようです
私は結構こういうことがあります
とりあえずいれなくて良かったです
貧血週間は朝吐き気酷くて、でも鼻炎薬(大事)を飲んだから吐いたら駄目だしと我慢して耐えて胃液と少しさよならしたくらいで済みました
あと数日耐えれば治ります

カップヌードル シンガポール風ラクサ
少しなら平気かなと思ったのですがラクサペースト=干し海老の出汁使用だそうでちょっと心配です
生とか大量じゃないから平気だと信じたい・・(アレルギー)
ココナッツとレモングラス、ほんのりスパイシーでエスニック好きなら好きだと思います(*´-`*)

https://www.nissin.com/jp/products/items/11689

アバター
2024/05/10 08:10
エルダさんへ

貧血とホルモンだと思いますが年に寄って変わるなあと思います
お腹の調子がとかは弱くなり、頭重は若い頃の方がひどくて今はそんなでもないけれど今度こっちにきたかーって感じです

海外モチーフの面白いですよね
カレー飯の台湾の食べて観たいです
マッシュルーム再販されるといいですね

nekoyamaさんへ

たこやきは中味ソーセージやかにかま、魚肉とかが人気でたこはいれずにやる方も多いみたいです
自作ならそれで切るのではと思います
そういえば、丸じゃなくて卵焼きみたいに作る方法もあるみたいです
私は量や体調によるかなあと思いますが食べたいの駄目なの本当にきついですよね

かまぼこはそうなんですか
ちょっとお高めのなら平気かもしれないけれどお財布には痛いです

ヨーグルト、ギリシャのが人気で水切りする人はそのもちもち感を手軽に味わう為にするみたいです
確かに食感面白い・・
前にフレークとかかけるようのとセットのありましたよね
そんな感じかなあ

カップヌードルはというか自分の耐えれる容量が問題ですよね
病院で調整して年1食べる話とかあるけれどお医者さんと話さないと難しそうですよね
今回はまさかペーストにと思わなかったので焦りました
ちょっと気持ち悪かったけれど時間が直してくれてセーフでした
アバター
2024/05/09 22:34
えび、かに、は〜
わたしは死ぬ覚悟ができないと食べられません><
天ぷらとフライ食べたい…あとたこ焼きもなぁー><

かまぼこには、
いかすり身が加えられてるものがあるそうで、
それもちょっと危険か…

ヨーグルトは大丈夫、
トップバリュの甘いかりかりしたのを
ヨーグルトにトッピングするの
アーモンドが入ってておいしかったです

カップヌードルはシーフードの干したたこが好きでしたが…
なんとかアレルギー症状抑えて食べられないかなぁ
アバター
2024/05/09 17:58
貧血週間早く終了すると良いですね。
お大事に。

カップヌードル、時々海外モチーフのが出ますが、マッシュルームクリームスープのが
昔あったのが美味しかったです。
アバター
2024/05/09 10:41
機能性のあるのとか増えていますよね
私は飲むのは駄目なので食べるの専門で温めもちょっと無理かも
増える理由は分るけれど乳酸飲料とかも駄目なので

ラクサ、カレーぽさはなかったです
カレー・・かなあ
トムヤムクンは海老入っているの分りやすくて食べないのですがこれはちょっと分りませんでした
袋麺のは食べた(と多分思う)けれど、やっぱりココナッツで凄く変わると思います
あとは酸味があるかないかが違います
私は好きだけどえびがどれ位入っているか考えると駄目だから食べませんがこの辺大丈夫ならお勧めです
エスニック、ココナッツやレモングラスで好みはっきりわかれるとおもいます
アバター
2024/05/09 09:48
飲むヨーグルトは最近人気ですね(^ω^)
ヨーグルトの酸味が苦手な人でも飲めるのがウケてるのでしょう(▰˘◡˘▰)
善玉菌が不足してるときにはわたしも買います^^
飲むヨーグルトを人肌程度に温めると腸内での吸収率が上がるため、
さらに効果アップが期待できそうですね(*^▽^*)

ラクサってなんだろうって調べましたがシンガポールやマレーシアなどで食べられている
クリーミーなカレー味のスパイシー麺料理なんですね(^ω^)
お隣の国、タイのトムヤムクンとはまた違った味なんでしょうか(▰˘◡˘▰)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.