Nicotto Town



5/11 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/05/11
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 15
ペット海浜公園 3

4択  「3日程度


キラキラ  「おしゃべり広場」半円形 展望台

     「ペット海浜公園」ワンニャン紹介所  

4択  パジャマってどれぐらいで洗濯する? → 3日程度



パジャマ着ない。
震災や何かあった時に外にでられるギリギリの室内着だ。
しかし、1日中それなので・・・・1日中寝てるしね!!

寝る時の服装として
・通気性のよいもの
・吸水性のよいもの
・体を締め付けないもの
が推奨されていた。

裸で寝る人もいるが
メリット
・寝返りが打ちやすい
デメリット
・寝具の清潔を保ちにくい
ということがあるらしい。

・男性のベストなパジャマ
トランクス、ゆったりしたパジャマズボン、ジャージなど。上も着たい人はごく一般的なTシャツ。裸でもよい

・女性のベストなパジャマ
ボーイズタイプのショーツ、自分もしくはパートナーのTシャツとトランクス、ゆったりしたスリップやナイトウェア・ランジェリー、ヨガパンツ、足やお尻を締めつけないタイプのレギンス、ゆったりしたパジャマズボン。裸でもよい

とあった。
裸でもいいんかーーーーいい!!

1991年にハーバード大学で実施された調査から、ブラジャーをつけない女性が乳ガンを発症するリスクは、ブラジャーを常時着用する女性の半分であることが明らかになった。
寝るときは、ブラジャーから解放される絶好のチャンスだととらえよう。

らしい。

とにかく体に一切の負担をかけず、素材も心地よいものがいいらしい。
裸で寝る人はシーツと布団カバーの洗濯を頑張れ!!!
私は面倒なので室内着で!!

お風呂からでてきた時に、着ていた服を身につけるのはせっかく体あらったのに~~~となるので、下着は上下ともに変えるようにしている。
室内着は3,4日に1回かなー。
夏はもっと頻繁だな。

そういえば・・・欧米ではお布団は外に干さないな・・。
・・・というか洗濯物を外に干すことも少ない!!
イタリアの田舎では外に干すこともある。。。ぐらいらしい?
アメリカでは外干しはNG。
景観を守るためらしい。
韓国でも外干しNG。
PM2.5のせいで外に干したらもっと汚れるから。
ドイツはもっとすごくて、通りに面したベランダでは洗濯物を干してはいけないだけではなく、花を飾らないといけないらしい。
法律できまってるらしい・・・。
守っていないと警察に通報されたり、大家さんに怒られるそうだ。
めんどくさ・・・・。
造花でいいかな??

欧米は湿度が低いから部屋の中に干してもすぐに乾くからいいというのだけど・・・干したお布団に洗いたてのシーツや、布団カバーをかけて布団に潜り込む時のふふふふと笑みが湧いてくるような気持ちよさを知らないとは。
人生めっちゃ損していないか?欧米人!!

アバター
2024/05/11 11:14
前に会社にいた人が、ドイツに住んでたことがあって、景観を守るのにすごくうるさかったって言ってた。
わざわざ近所の人が言いに来るくらいだったとか。
その人十分きちんとしてて綺麗好きそうだったのに、ドイツって、どんなじゃ~い!って思った。
まあ、住まないからいいけど~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.