Nicotto Town



昨日の金曜の話

①金曜の倉庫のバイトの話。
やっと!! マスクが強制でなくなった( ≧∀≦)
長かった!
午前中は見た範囲で全員がマスクしてたが、午後からベテランさん3人がはずしたのを見、私も外す♪
その3人、偉い!勇気がある(*^O^*)
その3人以外の全員がマスクしてようが、私はもうしないぞ(^O^)

②また金曜の倉庫の話。
1年前位に入った新人社員、3月で辞めてた。
(他の曜日来てるかな、で気付くのが遅れた。ってのか、存在忘れてた(^^;)
数ヶ月前に入った新人も辞めた。
100~200人のバイトを束ねる、色んな仕事も覚える社員さんは本当大変だろう。
私が入った8年前から、社員増えてないよ(^^;


③お弁当の話。
夫と前に決めたルール。
朝6時まではヘッドフォンつけるなり、音に気を付けよう。
昨日の早朝、夫のスマホの動画の音がうるさい。
あ~そろそろ起きる時間か、仕方ないな・・・しばらくしてから時計見ると、まだ5時半!
「まだ早朝じゃない。音小さくして」
「音小さいよ」
パソコンでゲームをヘッドフォン付けながらやり、スマホを聞いてるんだもの(>.<)
スマホの音量、大きくしてるから聞こえるんでしょ( `д´)
夫、謝らないんだよ。
子供にはすぐ「謝れ」言うのに!

朝、お弁当は白いご飯に、昨晩の揚げカボチャだけ入れた。
いつもは冷食幾つか入れるけど。
ふふん、それ以上してあげる気持ちはないぞ!

夜、夫はお弁当について、何も言わなかった☆
私の気持ちが分かったね(^O^)

アバター
2024/05/13 15:03
ちぃさん、コメありがとうございます(^^)
揚げカボチャは、昨夜の段階で入れてたからね(^^;
父ちゃ、ダブルスタンダードはダメだとよく言うくせに、自分の事は棚に揚げ。
リー君がそう言ってくれたら嬉しいね( ≧∀≦)
「約束守ろうよ」
アバター
2024/05/13 00:16
揚げかぼちゃを入れてあげるだけ、沼子さん優しいですよ!
私だったらたぶん白ご飯にふりかけだけにしますw

リーくん、『もう、いいんじゃない?』の次はパパに『ごめんなさいしよっか?』って声かけてあげてねとおばちゃんは台湾から念を送っておきますw
アバター
2024/05/12 14:26
ねんざさん、コメありがとうございます(^^)
ミル・マスカラス、素敵な女優さんかと思いきや、大柄のプロレスラーじゃないですか!
沼子と一緒にしないで下さい(^O^)

1年働き辞めた人、自分から動く、人に話しかけるタイプでなく、すぐ辞めると思ってた。
教えて教えて育てていたのにな。

ねんざさんのコメ読んで、お弁当は白飯の真ん中に、カボチャのみにすれば良かったなと思った。
絵的に面白い(^O^)




ねこまろさん、コメありがとうございます(^^)
ブロッコリーの話ですが、先程スーパーに行き、1つ400円近くで売られておりビックリ(>.<)
ブロッコリーは高級品ですよ☆
(冷凍はまだ安いけどね)

仕事覚えるのに1年掛かっても2年掛かってもいいけれど、辞めたら終わり(ToT)
その人は言われた事をやる、自分からコミュニケーション取るタイプではなかったので、期待はしてなかったが、つぎ込んできた時間と費用が勿体ないな(-""-;)
アバター
2024/05/12 10:06
ダメじゃないですか、マスク外したら!
アンパンマンのお面を付けておきなさい。
お弁当は「日の丸弁当」または「白飯+1回分のフリカケの小袋」がよろしいかと。
ねんざ6号さんはご飯無しでブロッコリー茹でたのだけで大丈夫。
(´◉◞౪◟◉)

自分が新入社員だった頃を思い出すと、仕事覚えるの1年かかった感。
アバター
2024/05/12 07:04
人生の荒波を「アイスクリ~ム・ユースクリ~ム」と適当に渡ってきた
ねんざさんからのありがたいコメントを差し上げます
① マスクも個性の時代です
  来週から ミル・マスカラス・沼子として「千の顔を持つママ」となって
  職場デビューしてください

② 今は入社しか会社に辛抱して働くって考えが無くなってますからね
  「石の上に3年座っていたら痔が悪くなる」
  「転がる石はローリング・ストーン」の時代ですから

③ お弁当の基本は白いご飯に中央に梅干し1個です
  理想は竹の皮におむすびと沢庵こそがソールオブJAPANです(^O^)v



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.