Nicotto Town


おまわりさんコッチです!


進化する玉ねぎ

みなさんこんばんは

みんなのお兄ちゃんことなまにくです

そういえば、なぜ名前が「なまにく」と平仮名なのかと
長万部に住む女子小学生から
65536通の質問があったのですが

平仮名のほうが簡単だからです
名前ってさ
漢字を使う時、入力してさらにスペースキーで
変換しなきゃいけないじゃん?

なんか、めんどくさいよね
まあ、そのさ、漢字で書くとしたら
なまにくって、生肉しか一般的に
当てはまる漢字がないけど
名前を生肉にしたらさ
なんか、なんかイメージとして柔らかさというか
とっつきやすさが半減してしまう気がしてね


あとね、名前が平仮名ってさ
プレ企画主催者としては
すんげー助かる名前なんだよね
だから自分で使ってるってのもある

これ、主催者しかわからない苦悩だと思うんだけど
その昔
自作ホムペとか流行ってた頃はさ
名前に変な記号とか付けるのすんげー流行ってたけど
なんか十字架の記号とかどこの国の文字かわからないような
記号の羅列とか
厨二っぽいのがカッコいいみたいな時代がさ
あったのは事実なんだけど
今もその名残で
他人が入力する時に「え?この文字なんて入力すんの??」
とわからなくなるのがもうね
他人に優しくないのよ実際

なまにく

だれでも簡単に短時間で打てるでしょ?

で、名前に記号を含むとさ

入力にすんげー時間取られるというか
場合によっては探すのすらめんどくさくなるというか
最悪、IMEパッド起動するはめになるとか

いや、書き込み者の名前そのままコピペすれば済む話なんだけど
ただのテキストならコピペも楽なんだけど
大概名前のところってリンクになってるでしょ
リンク扱いになってるところって
そこだけピンポイントで選択範囲にすんの難しいんだよね
さらに言えばさ
キーボード操作の合間にマウス触るのがもう億劫というかね
特にプレ企画での大量の集計とか結果発表とかもね
ひっくるめてさ
膨大な数の名前を打ち込む必要があるわけよ
そこでいちいちコピペなんかしてらんないし

「記号等は割愛します」

ってするしかないんだわ実際

そういう意味では
平仮名が最強
次にカタカナ
次点で漢字
そして次にローマ字

ローマ字もちょっとめんどいけど
直接入力できるという点においてはまだ良心的だと思う

で、結論として何が言いたいかというと

我が家の玉ねぎから芽がでました

え?

いや、意味不明とかじゃなくてさ
芽が出たんだよ

3月4月と実家騒動でゴタゴタがあって
その合間に出張だったり家を空けることがおおくてね
台所の床に放置してた玉ねぎがさ
4月初めから芽が出かけてるのは
なんとなくチラ見程度にわかってたんだけど
かまってあげられれるというか
調理してあげられる気力が無くてね

今日、長さ測ったら20センチくらに芽が伸びてました
玉ねぎの大きさの2倍くらい伸びてました
芽というかアレは長ネギなのだろうか?

威圧感バリバリの細いネギなんだよな

玉ねぎの底を見たら根は伸びてないんだけど

放置しすぎてネギが伸びるなんて
人生初だよマジで

これを調理すべきかどうか

扱いにすごく困っています

多分だけど
このまましばらくは
台所の困ったオブジェとして
君臨し続けると思う

写真でお見せできないのが残念だ


長くなったけど近況はここまでにして
ここから先は
「メイドインアビス」

この作品見たことある人だけ
読み進めてくれ

https://www.youtube.com/watch?v=Mzs2MBvYpNc

メンヘラは可愛いけど
可愛いと思えるのは第三者的視点だけだという事実
コロコロ変わるファプタの感情がもう
アカンくらに笑ってしまう

https://www.youtube.com/watch?v=wczTunSEabY

ここにも漂うファプタのメンヘラ臭


https://www.youtube.com/watch?v=pLI6UdMSTPs

よく公式が怒らないよなマジで
色々動画見てきたけどさ
ここまですがすがしいほどに
原作レ●プしてる作品はないと思う
クスリと笑いそうになる動画は世の中にあふれかえってるけど
声に出してゲラゲラ笑ったのは最近ではこの動画くらいだ
ボンボルドがキモすぎてもう耐えられない
笑うなというほうが無理だろコレ

ええ、登録しましたよ「なれはてのキャンパス」
狂ってやがる!
この投稿主狂ってやがる!


というわけでオヤスミ

アバター
2024/05/25 22:58
おやおやおやおや・・・・
たまねぎの芽はふつーにたべてよいらしい(,,◕ ▿ ◕,,)
しかしおもろかったw
水モドキまじやばい
メンヘラファプタはかわいいw
アバター
2024/05/16 18:50
こんばんはです

さやは、&を使うけど
ティーナとさやちゃ、でもいいのに
ただ、ティーナをいれたいだけなのに
文字数制限でこうなっちゃうから

ティーナはどうぶつの森のぞうさんで
私が愛してるキャラなんですが
ティーナさえ入ってたら今後もし
企画参加させて頂いたときもわかるから
気にしないでくんなまし


妹のパンツじゃなくて
まじめな話、かあちゃんがぬいでそのへんに パンツおいたの忘れてぐーすーぴーしてて
洗ってからパンツねぇぞ!となるのがリアルでよくあります
だーしーた!というのに。。。実際そのへんに転がってる…ははのパンツを
妹のはしくれはどうしたらいいかわからないのですよ。。。
おにいさま教えて下さい。どうすればよいのです???
アバター
2024/05/12 17:24
お兄ちゃん、こんにちは☆
お兄ちゃんのお名前にはそんな配慮が…
ちなみに私の名前の「♡」は基本的に全然省略してもらってOKなものです^ ^
怒りません(笑)
というのも、これはお友だちに見分けつけてもらいやすいように
添付しただけの「目印」なので^ ^
けど、お兄ちゃんにそんな気を使わせていたとは(゚艸゚*)ゴメンナサイ

たまねぎ、うちのも今、芽が伸びています
20cm位あるかも?(15cm位かな??!(誤差?笑))
初めて芽を出させてしまったときは、私も色々調べました
ジャガイモみたいに毒性あったら困るから^ ^ ;
他の方も書かれているように、"毒性はなく食べられるけど
ネギより風味は落ちます" とあったかな。

お兄ちゃんトコのたまねぎはオブジェになりそうなのですね
いっそのこと、どこまで育つか見守るのも良いかも?!
アバター
2024/05/12 17:02
今年の春は陽気のいい日が多いからか玉ねぎ育ちやすいね。
冷蔵庫に入れても根も芽も伸びるから生命力が強いお野菜だと思う。
芽の青みは料理の彩りになるから実験的に伸ばせるところまで伸ばしてみてはw?
でも可食部が少なくなっても責任は取れなくてごめんです(*ノωノ)

ファプタとレグはお似合いカップルだと思っているそす。
アバター
2024/05/12 14:00
こんにちは!

なまにくさんの名前の由来はプレ企画主催者のための気配りだったんですね(´-`).。oO

玉ねぎの芽が20cmも伸びるってヤバいですね、でも、個人的には腐ってないかが心配になっちゃいます(^O^;)
アバター
2024/05/12 13:39
こんにちは。
私の名前はお兄ちゃん基準では◎ではないでしょうか?
男女使える名前でずっとはる、にしてます。
グリーンがあるのはいいと思います。
大事に育ててあげてくださいね。笑
アバター
2024/05/12 13:14
こんにちは(*^-^*)
玉ねぎの進化、そういうことだったのね!
そこまでの成長を見守ったことはないですが、
中で芽が成長してきて、ちょこんとツノみたいになっているのは多々あります。
先日、実家から貰ってきた玉ねぎがまさにそんなんばっかりで、
毎日、酢玉ねぎを作って消費しております(;´∀`)

メイドインアビス、劇場版が見れていないのだけど…
ファプタのモノマネはよくやっておりました。。
「かゆそす…かゆそす……」
ついでにナナチのモノマネもしとりました(^^ゞ
度し難い…動画、怖すぎて。。( ̄▽ ̄;)
アバター
2024/05/12 10:13
おはようございます。
玉ねぎに芽がってのは、私もあります。
流石に20センチまで成長した事は無いけれど( ̄▽ ̄;)。
ちなみに、毒性無いんで、食べられます。
が、それだけ時間が経ってしまっているという事なんで、傷んで無いかの確認はしてくださいませー。
アバター
2024/05/12 09:38
お早うございます。
玉ねぎ今の時期成長が早くて新芽が勝手に伸びちゃいます。
伸びた部分は調理できると思うから玉子焼きにでも入れてみたらいいのかも
大根やニンジンも葉が伸びて鑑賞用に楽しめます。
アバター
2024/05/12 08:29
ジャガイモの芽は毒だけど、玉ねぎは平気だと思うよ
でも芽の方に栄養もってかれるから、早めに食べたほうがいいかも
人参なんかわざと水張った小皿に乗っけてて、葉っぱ育てることあります
結構サラダに凝るタイプ ハープなんかも大好き
ちなみに昨日はハーブ園で食事してきました
アバター
2024/05/12 08:07
お兄ちゃん、おはようございます。
65536通の質問とは、一人の女の子からなのか
長万部に住むほとんどの女子小学生からなのかがとっても気になるところです。

玉ねぎ、今後どんなふうに成長するのか。。。
断面も気になりつつ。。。
玉ねぎも威圧ねぎも両方食べられたのなら、放置ばんざいですね♪
アバター
2024/05/12 08:04
おはようございます|ω・)ノ
私も玉葱の芽をのばした(本意ではない)ことあります。
あれ、普通にネギとして食べられますよー。毒性があったら嫌だなと思ってあれこれ調べて、OKでした。食べました。特に何もなく普通。
玉葱部分も、へたってなければいけます。栄養価は低くなってるし、味は落ちるけど。

数年前、まだ所属サークルを公開していた頃、「なまにくを食べる会」を見た方に、生肉好きだと思われました。
アバター
2024/05/12 05:33
玉ねぎのにおいとか大丈夫なのか心配です。
もうすぐコックローチの季節なので。
アバター
2024/05/12 05:22
なまにくおにーさま、玉ねぎからすんごいネギができてしまったのですね( *´艸`)

羨ましいです♡ そのネギを私なら刻んで食べちゃいますw

あれ?青ネギの元って玉ねぎだったのかしら?
なんだかよくわからないけど(≧▽≦)

たまに、私は玉ねぎの下部分から白ひげのようなのがはえたりしますw
アバター
2024/05/12 04:46
今日1期13話までクリアしますた。ミーちゃん♰でぶわあああになりますた。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.