Nicotto Town


ハングオン


ヨルムンガンド といぅ アニメ


昔 「ヨルムンガンド」といぅ アニメがあった。


たぶん 10年前かな。

この頃 バイク乗る前は このOPの 曲、「Borderland」を
 聞いてから 乗る様にしている。

https://www.youtube.com/watch?v=R2i9qopjFTY
ちょっと みんなが聴くにはうるさいかナ?
バイクに乗るには 心内テンポを上げないといけないので。

で、ヨルムンガンドの話ですが、
私の性格は たぶん この中の少年兵「ヨナ」に似ていると
 思います。

貧乏だった 少年時代を通して 食事に関しては
 「エネルギー補給」として 「味」は二の次、
 生きる為に 食べていた経験があるのと、

小さい時から 兵器に 興味があったのと

家族、親戚の〇に対しては異常に 悲しむのに、
 他人の〇に関しては 冷徹でいられる性格なのですょ。

まぁ、現場や バイク乗り達の〇を何度も何度も見て
 最初のうちは 右往左往していたのですが、両方の
 指の数 以上に喪主を任されているうちに ココロが
 麻痺して 感情を受け付けなくなっているのかも しれません。

送る 責任者が 戸惑っていたら、キチンと引導を渡せませんし
 残った家族の生活を 安定させる為にも 気丈に振舞いすぎたのかも
 しれませんが。。。

さて、話がそれていくので 私の性格の事は これぐらいで。

で、何を 話たいかと言うと、この「ヨルムンガンド」は武器商人の
 女の娘「ココ」の 私兵部隊が 武器の取引で 何百、何千の 
 武器商人やスパイ、悪徳な軍人を 排除(カッコよく言うとね)しながら
 最後には 人工衛星システムを 何機も上げて ついに 宇宙と空の制空権を
 握ってしまって、世界平和を 勝ち取るという 膨大なお話です。

戦略飛行兵器も 軍事衛星も 民間機さえ 全て墜落させる 衛星システム
 「ヨルムンガンド」の完成でした。

武器商人なのにね。

でもね、今 リアルで これに似た 人工衛星を 飛ばしているのを
 知っていますか?

今の名前は イーロン・マスクの「スターリンク衛星」 
 2020年代中ごろには12,000基の 人工衛星が 宇宙空間を三層に 
 配置されようとしています。

もぅ 金融の世界には これが深く関わっていると 聞いていますょ。

そぅ「量子金融システム」の導入ですね。


アバター
2024/05/14 06:23
>みいさん
いぇいぇ、私は見識は深くはないですょ。
興味がある事は 全てやってみると、その一つ一つが
 後で結びついてきて、理解が広がってくるのです。
点が線になり、面になり、立体になり、時空へと広がっていくのです。

人生には 無駄がない と 誰かが言っていましたょ。
アバター
2024/05/14 05:48
おはようございます。
いろんな分野に見識が深いですねえ。
学ばせていただいてます(゚д゚)(。_。)ウン



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.