Nicotto Town



同窓会

自身が幹事を務める同窓会が終了。

誰かにやってもらう時は、多少何かあってもなんとも思わないし、感謝で終わるんだけど、
自身が幹事となるとそうもいかないので終わるまで緊張しました。

まず、開催日について、色んな所からくる上に年齢も仕事もバラバラなので、
100%の調整はできない。
行きたい所も年齢がバラバラなので、どんな感じを希望しているのかが読めない。
食事も何が食べたいのか、予算はどのくらいが良いのか。

その上で時間割、店の予約、宿泊場所の指定、移動の手配、集金方法。
何より荒天は避けたいし、帰りも無事が第一。

時期的には最高の時期なんだけど、まさかの悪天候の足音。
開催中は問題なかったけど、帰宅が心配。

これが一参加者なら気にすんなーなんだけど、そうもいかず、
この2週間ばかりは気が気ではなかった。

話を聞いていれば面白いし、来年も参加しようと思うのだけど、
やはり幹事は責任重大ですね。

アバター
2024/05/18 20:18
TAROさん

今回の同窓会はご近所さんは1人もいません。
全員県外です笑
それなだけに、次はどこに行けるって楽しみもあるんですけどね。
アバター
2024/05/18 20:17
かぼちゃリンリンさん

月一の食事会も良いですね。
月一なら選定に気を張ることもないし、良い距離感ですね。
アバター
2024/05/18 20:16
旦那

少人数ですが、上は還暦間近、下は30代なので、コースや希望地のすり合わせが難しいです。
13年間知らなかったんですが、私は集まりの中では一番年下の層でした。
なので私の組んだ歩く旅は、ちょっと上の人にはきつかったかも。
アバター
2024/05/18 20:14
カトリーヌさん

1人幹事ですよ~。毎年幹事交代で、1人でやっています。
全国から来るので、希望のすり合わせと日程調整が一番大変でした。
アバター
2024/05/14 22:27
幹事は大変ですよね
俺の住んでる地域はあまり同級生は住んでないですね
亡くなった人もいるし
アバター
2024/05/14 15:13
お疲れさまでした。あまりもスムーズに開催出来て来年もお願いされないかちょっと心配www

ボクは小、中、高校とエスカレーター校だったんですけど、いまだに月一の会食続いています。2,3か月に一度は参加していますが、幹事さんには毎回感謝しています(^O^)/

久しぶりと感じる快晴で洗濯物が爆発してます! 富士山もきれいに見えてました(´▽`*)
アバター
2024/05/13 00:57
姐御♫
お勤めご苦労様です。
何人規模だったんすか?

あっしも何度か企画しやしたが、100名越えは、なかなかハードでして、
開催の1ヶ月前から、後輩たちに手伝ってもらいやしたぜ_| ̄|○

取り敢えず、ゆっくり休んでくだせぇ
アバター
2024/05/12 21:21
お疲れ様。
まさか、一人で幹事やったってことではないよね?
そうではないにしても、大変だったと思います。よく頑張りました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.