Nicotto Town



回顧


京王杯SCの馬連と3連複的中。今週はバイアスのハッキリしてきた新潟を中心に勝負して細かいのはいくつか獲ったけど大当たりはなくほぼトントンで終了。

【ヴィクトリアM】33.8-23.0-35.0=1.31.8 これは展開読みが裏目に出たなぁとしか言いようがない。マイル戦をハイペースで逃げたことなんかないコンクシェルとフィールシンパシーがここまでガリガリやり合うとは。今の馬場とこの展開なら1分31秒台前半は出てもおかしくなかったはずで、2強が力を出し切れずに終わったのも含めてレベルは高くなかったからこその大波乱やったんかなと。勝ったテンハッピーローズは千四を中心に使われてきた馬で、だからこそ今回のハイペースにハマったんかなってのはあるけど、逃げ先行馬がどれも千八寄りの馬やのに千四寄りのペースになるとは想像でけへんかったし、仮にそういう展開で予想しててもこの馬が足りるレベルになるとは思わんかったやろなと。レースの質としては千四型のストレイトガールとミナレットが好走した年に近いイメージ。まぁ、予想としては完敗やね。フィアスプライドは速い流れを好位から早めに先頭に立って粘る強い内容で2着。前走は出し切れへんかったから印は打ったけどこの流れで先行できるとは思わんかった。3着のマスクトディーヴァは好発を切って中団から。コーナーをタイトに回した結果直線でスムーズに進路が取れずに脚を余し気味で終えた印象。まともなら勝ち負けやったとは思うけど、やっぱりマイルやとガツンと来る手応えみたいなもんがないんよね。今回キャリア史上1番速い流れで追走したのもあるかもしれんけど本質的には千八~二千くらいがベストな感じはする。ナミュールはゲートで待たされた影響か久々にスタートで派手にやらかした。そのリカバリーを狙ってかコーナーで内に寄せた結果直線外に出せず不完全燃焼。勝ったレースはほぼ直線外やからね。内をタイトに回ったり馬群を割ったりはあかんのやろね。今回能力的には2強が完全に抜けてたとは思うけどどっちもここまでスムーズさを欠くとは思わんかったし、展開も綺麗に想定とは真逆。これやから競馬は難しい。

アバター
2024/05/13 21:56
こんばんは~
津村騎手だっけ?長年乗っててG1初めてだとか??なんかそういう期待を持たせるような情報でもあれば買えた馬なんだけどねぇ・・
ワグネリアンの時の福永は湧いていたので(期待が)馬券が買えましたが、今回は何の期待も、
情報もなしでしたので津村さんなどスルーしてました・・
そういえば岩田未来を押すような情報はありましたが、
こないと信じてました。やはり来なかった~
アバター
2024/05/12 23:17
馬場や展開問わず強いスーパーホースなんてほぼいないんで、結局どういう馬場や展開になるか読んでその確率とオッズを天秤にかけて期待値の高いとこにベットするしかないんですよね。 
今回に関してはテンハッピーローズはスローなら好走してへん。これは間違いなく言い切れるんで低確率であろう展開に賭けた人の勝ちでした。逆に言うとスローの展開想定でテンハッピーローズを評価するのはただのまぐれ当たりなんで長くは続きません。僕ももっとロジックと再現性を高めて予想力を上げていきたいです。
アバター
2024/05/12 20:17
こんばんは~
確かに穴をほじくり出したらキリがないよね。
何処かで切る、切らないと折り合いをこちらもつけんとって
私は今回はルメールか、モレイラがくると信じ切ってて、
そこからの3連系の馬券を買おうと頭をひねったんですが、
マジで3連単とか買うのって(特にフォーメーションとか2列目に何をいれるとか)難しい、
1万くらい捨てる気でないと買えないんだなって実感して、買おうと決めたら時間切れ。
さすがに黄色枠、オレンジ枠までの馬は選んでなくてほんと捨てなくて良かったと思う。
最近堅かったような気がするのでふいうち食らわせてくるよね・・だから競馬は面白いんですが。
アバター
2024/05/12 20:07
オークスは最初から中距離向きと見てたサフィラとチェルヴィニアは穴で買えるなら面白いけどサフィラは前走馬体が減ってた影響と枠次第。チェルヴィニアも前走惨敗でメンタル面と使い込めへんかった体質面がどうかかな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.