Nicotto Town



推拿で大変な目に遭う

ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです☆




http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-e0f936.html



あまり深く考えずにいたら、痛い目をみてしまいました、トホホ 
 
 
 
 
そうそう、明日はいよいよ手術の日です。いうても扁桃腺除去手術なので1時間弱で終わるらしいですが。


痛みがこわぁい。。汗 でも頑張ってきます♫ 持っていくものと心の(笑)準備もできたし。 
 
 
 
息子はもうすぐ7歳だし大丈夫かなと思っていたけど、やっぱり昨日伝えると泣かれました。苦笑 でも2年前より気持ちの切り替えが早い気がする。2年前の時は入院することを伝えた夜は何度か泣いて起きたりしてましたが、昨日はそんなこともなく。 
 
今夜もきっと涙ぐむでしょうから、寂しいよね、ママも寂しいよぉぉと抱きしめようと思います。


2年前はコロナ禍ってこともありお見舞いにこれなかったのも大きかったのかも。
今回の病院は家のすぐ近くだし、毎日学校帰りにパパと来れるよというと、すごく嬉しそうだったから、そこも大きいのかもしれない。笑 

今日の夜は息子の好きなハンバーグを作ります^^

アバター
2024/05/14 00:19
>四季さん

こんばんは☆

なんと!まさか同じ体験をされた方がこんな身近にいたなんて!><
痛みを解消したくて行ったのに、まさかこんな目に遭うなんて思わないですよねTT
もしかしたら神経や筋をケガして、一生残るような後遺症が残ったらと最初のうちは本当に気が気じゃなくて。ようやくここ2日ほどで落ち着いてきたので、ホッとしています。
私ももうこれからは推拿には行けなくなりそうです。だるくなったら漢方医の鍼、もしくは整形外科にお願いしよう。軽い疲れならオイルマッサージでしのぐ。
やっぱりお医者さんでない方にお任せするのは危険もあるということですよねTT
その後の対応からしてもちょっと残念だったので早めに縁がきれてよかったと思うことにします><

ありがとうございます☆息子は明日のことを考えるとやっぱり寂しくなってしまったようで、寝る前に泣かれてしまいましたが。。。ひとまず起きて泣くこともなく大丈夫。。。そう。。です、たぶん。笑
アバター
2024/05/13 21:57
こんばんは。たいへんでしたね。これから手術も控えているのに。早く楽になると良いですね。
実は、私も経験ありです。私の場合は腰。アラフォーの頃肩こりが酷くて、整骨院に行って電気にかかったりもみほぐしてもらったりしていました。そして、「あなた、腰も悪いよ」と、いきなりガッと腰を押されたんです。その時は「あいたたた」でしたが、日を追うにつれ、腰に激痛が。整形外科に行ったら「腰を捻挫したんですよ」と。そして、「整骨院は、医者ではないので」「骨折する人もいる」本当に、ちぃさんと同じ事を言われました。それ以来、怖くて行けないです。
手術が無事にすみますように。そして、あまり痛みませんように。息子さん、成長していて頼もしいですね。
アバター
2024/05/13 18:58
>沼子さん

こんばんは☆

さすがにスタンプ一個は驚きでした。苦笑 でも大事になる前にそういう適当なところだって分かってよかったのかもしれないと思うようにします^^;

そうですね!日を追うごとに痛みは必ず軽くなるはずですから、負けずに頑張ります><
夜に一人で寝ることは息子が生まれてから入院中だけなので(笑)熟睡させてもらいますw
あとは同室の方のいびきがうるさくありませんように。汗


>ねんざさん

こんばんは☆それは、、スナフキンですかね?笑

本当ですね。自律神経って首も大きく関係してるらしいので、そこも心配
悪化しないことをただただ祈るばかりです。

ねこまろさんの精神年齢は7歳だったのですねw初めて知りましたw
ねこまろさんが見たら、爪を立てて怒っちゃうかもw


>ののじさん

こんばんは☆

そうなのです~、初めての経験でもうどうしようかと。事情を説明して予約をキャンセルしたら、スタンプ一個で帰ってきたので、万が一大事になっていても責任とってくれなさそう。。
大事になる前にわかってよかったと思うしかないですね。痛い勉強代となりました><

日本の整骨院には行ったことないんですが、日本だったら絶対にちゃんとした免許みたいなものがありそうですよね。

いよいよ明日の午後に手術です。ドキドキしますが頑張ります!
食べることが好きなので、それがしばらく思う存分できないのが一番つらいかもしれませんw
アバター
2024/05/13 17:23
ブログ拝見しました。
大変でしたね(・・;)
私も腰痛で最初は整骨院に通ってましたが結局整形外科できちんと診てもらって、今もリハビリに通ってます。
日本の整骨院と推拿は違うと思うけど(^_^;)

いよいよ扁桃腺の手術なんですね。
小学生だった私の弟も無事に退院したのだから、大丈夫!
元気に退院してきてくださいね(^^)/
アバター
2024/05/13 17:13
こんにちわ 「ギターを持ってない渡り鳥」です
首は非常に大切です しっかりケアしてください
息子君も7歳 ねこまろさんと精神年齢は一緒ですね
ハンバーグかぁ~いいな(∩╹∀╹∩)❤
アバター
2024/05/13 16:42
ちぃさん、大変でしたね(>.<)
続きがあり、そこにLINEで報告すると「了解」みたいなスタンプ1つ、って( `д´)
慰謝料まではいかなくても、謝罪+本人への指導位はして欲しいものですね(ToT)

明日が手術ですか。
1人の時間を楽しんで下さい( ≧∀≦)
そして、術後に痛みがありますが、ずっと続くものでなく、「明日になれば!」の精神で乗りきって下さい(^^)d
アバター
2024/05/13 16:04
>ねこまろさん

こんにちは☆

ありがとうございます~TT まさか整体行って逆に悪くなることがあるなんて思いもよらなかったです。
いい勉強になったと思いつつ、完全に痛みがひくことを願います。うう

ハンバーグはもうすぐ仕込みが終わります♫楽しみにしているみたいなので美味しく作らないと☆

台湾の家庭ではカレーライスは結構聞きますが、ハンバーグはあんまり聞かないですね。
家の近くにハンバーグ専門店ができたんですが、半年もたたずに潰れていて、エー!なりました。苦笑
台湾のステーキチェーン店や大戸屋のメニューからもハンバーグは消えてしまったし、台湾人ってもしかしたらあんまり好きじゃない人が多いのかもしれないですね。^^;
アバター
2024/05/13 16:01
>usamimiさん

こんにちは☆

ありがとうございますTT 本当なんでも甘く考えたらダメですね。苦笑
高いお金を出して負傷するなんて。簡単なマッサージくらいならいいけど、推拿にいくなら近くの整形外科に行ってちゃんと治療してもらおうと思います。苦笑

ありがとうございます☆簡単だそうですし、身動きもとれそうなので、明日は主人の付き添いもなしです。夕方頃に息子と来てくれるそうなので、痛みとは戦わなければならないでしょうが(苦笑)、お一人時間を満喫します。笑


>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

まさか整体でこんな目にあうなんて思わなかったです。なんでも簡単に考えちゃダメですねTT
そうですよね、万が一それで何かあっても責任はとってくれそうにないですし。
事情を話すためにラインで連絡を入れたら『了解』みたいな絵のスタンプ一つだけ送られてきて
目が点になりました。せめてすみませんの一言だけでも欲しかったなぁと・・
まぁいい勉強になったと思うしかないですよね。苦笑

痛みとは戦わなければならないでしょうが、本当のおひとり時間って子ども生んでからは入院した時だけなので、ゆっくりしてきます~笑
今から入院中に見ようと思う動画リストも準備OKです。笑

ありがとうございます☆加油、多保重、好好休息喔、どれもOKですよ♫
あとは『早日康復(早くよくなりますように)』も使えますよ~☆
アバター
2024/05/13 15:59
うう~首と扁桃腺、大事にしてたもれ。
美味しいハンバーグを作ってたもれ。

そういえば、台湾の一般家庭ってハンバーグやカレーライスとか
よく食べるんでしたっけ?
アバター
2024/05/13 15:47
(涙)
寂しいけどまってるよ。
整体の後遺症が悪さしなけりゃいいけど。

日本だと、整体って・・・柔道とか武道経験とセット条件があっての試験うけての資格だと思ったけど。
そういう・・・無資格って、さあぁ今日からはじめるぞ!って開店できちゃうのは怖いですね;

家事もまるっと休める入院と・・・おもえば、療養入院ともいえますね。
加油! 多保重・・・たぽじゅう・・・検索したけどあってるかな?
好好休息喔 こっちかな。w
アバター
2024/05/13 15:42
こんにちは。
たいへんでしたね。首の痛みが早く治まりますように。
扁桃腺除去は簡単なので、心配ないですね。^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.