Nicotto Town



5/14 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/05/14
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 10
展望広場 4

4択  「タブレット端末


キラキラ  「ヒツジ学園」百葉箱

     「展望広場」お団子屋  

4択  今一番欲しい電化製品は? → タブレット端末



タブレット端末欲しい・・・。

理由=容量不足

一番安いAppleの製品を買ったんだ。
一番安いったって4万円ちょいしたけどさ!!
今は5万8000円に上がっている。
買う気起こらない!!!
それに容量を増やすからもっと高くなるしね。

買う時にPCを買っていた経験から「・・・たぶん、最低限の容量で最低限の速さなんだろうな」と察しはついたものの、本当にタブレットを毎日使うのかわからず、ただの板のおもちゃに成り果てる可能性もあったので理解した上での購入であった。

しかし普通に使う分には問題ない。
ピグパーティもピグライフも麻雀もお絵描きも漫画アプリもポケ森も本を読むアプリも!!
一枚の板で簡単だ!!

ゲーマーの友人に「遊ぼう遊ぼう遊ぼう(×無限大)」と言われたやつだけが非常に容量が大きくてゲームデータは保存したままアプリだけ消すという状態に。
きっと「容量足りない・・・」となるのを見越してのことなのだろうなぁ。
遊びたい時は再インストールしたらデータは保存されているのでまた普通に遊べるという機能があった。
それだと日頃遊べないのでPCにタブレットやスマホのアプリを動かすエミュレータを入れてそこで遊ぶことにした。
タブレットでのIDを使っているので、タブレットに再インストールしたらPCで遊んだ分も反映される。
便利!!!

容量が足りない!で書い直していたらいくらお金があっても足りない!
工夫してやりすごそう~~!
タブレットで撮った写真もiCloud経由でPCへ!

・・とはいえこれPCがある前提だなぁ。

寝てても気軽に起動して本や漫画を読んだりできるタブレットは素晴らしい端末だが、やはり基本はPCか~~~。

今の若者はPCよりスマホ~~なので一周回ってPCを触らなくなり、仕事で初めてキーボードを使うのも普通だという。
PCを通り越していっちゃったか~~~。

初期設定の楽さがタブレットとPCでは雲泥の差だった。
PCも最初に比べたら設定がすごく楽になっている。
何も知らない人にもできるようにしてあるのだが・・・この薄い板には敗けるなぁ。
できる幅には差があるが、手軽さと、持ち運べる利便性はすごい。
病院にも持参していき、待ち時間の読書と診察時のメモに使っている。

いつか買い直す日もくるのだろうが、ダメになるまでは容量と戦っていくぞーー!おーーー!!

アバター
2024/05/14 08:20
おー!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.