Nicotto Town


ハングオン


泪橋(荒川区)


東京 荒川区には 泪橋といぅ交差点があります。


今日は 見積依頼で 「荒川区」まで行きました。

区の仕事なので お金は心配ないんだけれどね、元請けは
 あの ドローンの教習所の天井を 直す仕事を 振った一級建築士。

で、「Give & Take」で 仕事の見積依頼です。

行く途中に「泪橋」の交差点があったのですが、
 周りを見ると 川も橋も 存在していません。

たぶん、戦後にはあったのかな?

アニメの世界では 「明日のジョー」の丹下ダンペイの 
 ボクシングジムが あるはずのところです。

あの「明日のジョー」のモデルは・・・・って、話が膨らみ過ぎるので
 この辺にして・・・

私の言いたい話は この辺は「山谷」と呼ばれる その日暮らしの
 職人たちが タムロしていた場所。(昔の歌にもあるよね)

昔は 道端で 右とか左とか 片方の地下足袋が売っていたり、
 朝から 歩道で 酔っぱらって寝ている 浮浪者(今はホームレスかな)を
 良く見ましたょ。

で、私の 鳶の「叔父貴(先代社長の弟分)」が
 人手が足りなくて、その「山谷」に車で乗り付け
 「よぉ、一人誰か 手伝ってくれないかなぁ」って 声をかけると
 大量の人間が 車に乗り込んできたので、困って
 「一人で良いんだ、一人で。100円ずつやるから 下りてくれ。」
 と言ったら 全員下りて 居なくなったとの 実話があります。
( ´艸`)

まぁ 今は 綺麗な街並みで 全然 想像つかないのですが、
 本当に 以前は 凄い所でしたょ。

ふと 懐かしく 思い出しながら 交差点を通過しました。

・・・荒川区と言えば そのうち「吉原」の話も しますね。
   吉原によく行くとかでなく、今の真昼間に 吉原に行った時の
    体験談です・・・黒服には声をかけられましたが
   ( ´艸`)

・・・あ、私 昔 とび職だったので、「叔父貴」とか
    やくざ みたいな 単語を話しますが 気にしないで下さいね、
    私の会社は 「自衛隊」や「官庁」、「皇居」、「ディ…」にも
    入って仕事をしている まともな会社ですので。
   私は 大学も そのご 専門学校も 行って 国家試験で
    建築士をとった まともな純日本人ですからね。
   ( ´艸`)




アバター
2024/05/15 18:04
>みいちゃん
昔は 簡易宿泊所とか 乱立していましたが
 今は 意外に外国人の観光者が 安宿として
 泊まるらしく、かなり見栄えが良くなっているとの事。
アバター
2024/05/15 18:02
>honeycatさん
これが 本当の話ですから 笑うしかないですよね
( ´艸`)
アバター
2024/05/15 18:01
>玲奈さん
確かにホームレス 減りましたか。
時々 ホームレスに いろいろしてあげているのですが、
 なかなか 居ないですょ。
アバター
2024/05/15 17:58
>りんかさん
まぁ 東京は「ラジオの交通情報で 場所が判って 一人前」と
 言われているので、とにかく 覚える地名が 多いです。
まず 23区 全て言えて どこにあるか 判る人は ほとんど
 居ない・・・。
アバター
2024/05/15 15:09
こんにちは。
泪橋行ったことあります。
街並みそんなに変わっているんですね。
アバター
2024/05/15 00:49
山谷の話、落語のようなオチの話ですね(^∇^)
アバター
2024/05/14 21:46
泪橋って「明日のジョー」のモデルなんだね・・・
メガヒットした伝説の漫画だよね・・アニメでは
見たことあると思う・・

山谷とか、大阪では西成地区?話には聞くけど、
確かに以前は、近づくなって言われてた・・(;'∀')

最近は東京でもホームレスの人は見ないし
だいぶ変わったかな??
アバター
2024/05/14 19:52
ハングオン様。
こんばんは。出不精が東京に行ったのは仕事の認定試験の時。
お茶の水に一泊しただけ。
なのでごめんなさい。地理がわかんないの。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.