Nicotto Town


メキシコ亀日記


楽譜好きな猫


うちには猫が7匹いるが、そのうちの一匹、ミミは
私が定位置(パソコン前)にいないと、
ウニャーウニャーと鳴いて探し回る癖がある。
そのときに、私の大事な(と思われる)ものを人質(物じち?)に取る。
猫がくわえられるものだからたいてい紙類。
今朝もそれをやられて、床に落ちてるのを拾い上げてみると、オケの楽譜!?
端っこがくしゃくしゃになって穴がいくつかあいてる……(・ω・;)
ぜったいやられないよう気をつけてたのに、どうやって……?
と思ってよく見たら、現行のじゃなくて古いバージョンだった。
とりあえず、ほっ。
しかしこれ、どこに置いてたっけ? どうやって抜き出した?
まったく油断も隙もならない……。

前にも、新しくやることになったソナタの楽譜をミミにやられ、
そのときはまだ最初の読譜を始めたばかりの状態だったのと、
コピーがあったので、そちらを改めて使うことにし、
ミミにやられたのを囮として置いておくことにした。
それがドンピシャで、やられるときはそれ。
もうだいぶボロボロになったけど、まだ現役で頑張ってくれてる。
でも今朝はそれがフォルダの下になっちゃって見つからなかったらしい。

ミミね、音楽好き(?)なのはけっこうだけど、
楽譜は先生の指示やら指番号やら書き込んで唯一無二の一枚なんだから、
ホンマ頼むからボロボロにしないでおくれ……。
気を付けるべきは人間のほうってわかってるけどさ……。

今日は昨日と打って変わってすっきりコーデ。
お散歩行くにはこのくらいがいいよね♪

アバター
2024/05/16 21:08
おはよー。
そうなんかぁ……。
うん、私もね、もうこれ以上は無理!って本気で思ってるw
でもそうなんよねえ、鳴いてる仔猫見つけちゃったりすると、抵抗できないのが猫好き(≧▽≦)
NNNの暗躍がそのうちともさんのところにも来るかも???
どっちも幸せになるといいなあ。
アバター
2024/05/16 20:11
あまり良い飼い主じゃなかった親戚の飼い猫を、親戚が入院したのを機に引き取ったんだったかな。
その子がお星さまになって以降はにゃんこは飼っていないの。
本人も持病があるし、積極的にはペットを迎える状況じゃないのかも。
でも捨て猫を拾っちゃったりしたら、きっと飼うよねえ。
にゃんこ大好きな人だから。
アバター
2024/05/16 09:48
あ~、わかるわかる!(≧▽≦)
私も去年ね、置きっぱなしのギターとマンドリン、
子供が遊びにきて楽器に興味示して、久し振りに出してみたら
弦がサビサビでね。
これはかわいそう、弦交換しようかな、でも弾かないしな、
でもこの弦だとなおさらぜったい弾かないしな……って迷った。
まあギターとマンドリンはそんな大した出費じゃないから結局やったけど、
そのあとやっぱり弾いてないw
ピアノはそんなレベルの出費(と手間)じゃないもんねえ……。

うちの猫たちもみんな野良上がりよ~。
でも全員、比較的若いときに来たから(たぶん最年長でも1歳くらい)、
すぐ慣れたけどね。
ネネとミミだけが、うちで生まれて育った箱入り娘。
他の5匹は、まあそれぞれ苦手な人間のタイプとか物音とかあるね。
そこはやっぱ野良時代の経験なんだろうなあ、って思う。
ともさん、ひどい飼い主から引き取るとか、すごいなあ。
表向きは甘えなくても、きっとその猫ちゃんたち内心では感謝して、
ともさんのこと大好きで信頼してると思うな(*^_^*)
アバター
2024/05/16 08:44
お察しの通り、ピアノ習ってました。
でももうずっとまともに弾いてないから、ピアノを調律しないと音がずれてるのよ~。
調律代は、結構するだろうし、そこが悩みどころ。
ごくたまーに鳴らすくらいしかしてないのに、出費があるのは…うーん。

ともさんのにゃんこは、野良を拾ってきたり、ひどい飼い主から引き取ったりと、あまりデレるにゃんこはいなかった模様です。
アバター
2024/05/15 22:38
ともさんちのお猫さま、孤高の猫だったのね~。
野良時代の経験+性格で、いろいろだよね。
うちも、抱っこさせてはくれるけどあんまり好きじゃない子とか、
キスされるのが苦手だった子(引っ越したら、自分はもう捨てられないんだ!って納得したのか、
それ以来すごい甘えっ子になってキスもオッケーになったけど)、
あ、あと、重すぎてw抱っこできない子もいる(≧▽≦)(体重10キロ超え、緊急時には頑張れば何とか)
逆に、分離不安気味なのもいて(しかも複数(>_<、)ミミもその範疇)、
ちょっと留守するとそこらに抗議おしっこしたりするので、
かまってちゃんも、それはそれで困りもの……。
それでもかわいいと思っちゃうんだから、猫好きはもうどうにもならん……(≧▽≦)

もふもふさんも楽器やってたの? 何だろ、ピアノかな?
うちは本と動物と楽器しかないけどw、それだけあれば充分幸せ~♪ な
お手軽人間だからね~w
もふもふさんも、音楽よかったら再開してみたらどうかな?
楽しいよ~~!(*^_^*)
アバター
2024/05/15 18:43
ともさんのうちの飼い猫さん(今はお星さま)は、とんでもなくツン様で、抱っこなんてさせてくれなかったし、めったに触らせてもくれなかったみたいだから、かまってちゃんのにゃんこなんて聞いたらうらやましがると思う。

楽譜…何年も触ってないなあ。
音楽のある(動物まみれの)生活、楽しそう~。
アバター
2024/05/15 09:23
むふふ、こっそりネックレスも着けてるしね!?
そうそう、物をはたき落とす猫ってよくいるよね!
うちもミミが、本棚に置いてるぬいぐるみとか落とすヤツw
お絵描きの覚書とかアイディア、それは……ちょっと困るねえ。
でも怒るに怒れないんだよねw かわいいからw
飼い主バカ、ここに極まれり、だよねw

魚料理ね、フライもあるし、塩焼きとか丸焼きとか、
セビチェ(お酢でしめる)とかスープとか、まあいろいろあるよ。
なくて悲しい(から家で作る)のは醤油焼きとかかな~。
サーモンは特にね、レストランだと、なんでこうなるの!?ってくらい
ぱさぱさに焼いたのが出てきて悲しいよ。
でもまあ特にうちは海辺の町だから、そこそこおいしいよ。
アバター
2024/05/15 08:06
ところでメキシコの魚料理ってどんな感じなのかな。フライとか?
アバター
2024/05/15 08:05
お花のイヤリングのせいか、ラブリーコーデになってる♪
うちの安寿も机の上のメモを手あたり次第に床に落として遊ぶ悪猫だよw
全部引き出しにしまえばいいんだけど、そうなるとやっぱり不便も多くて。
亀さんの楽譜ほどではないけれど、お絵描きの覚書きやアイディアなどなど穴が開いたり地味にヨダレついたりするのが(;^_^A まあカワイイからいいんだけどねv
アバター
2024/05/15 05:07
いやもうホント、猫のくせにねえw
ミミはサビ猫なんだけど、サビ猫ってけっこう独特らしいんよね。
ミミも生まれたときから(妊娠した猫を保護してうちで生まれたうちの一匹なの)
めちゃんこマイペースで、兄弟たちとはなんかぜんぜん違う子だったよ。
でもホント、動物はちょっとくらい我がままでも、そこがかわいい(*^_^*)
テリーさんとこはワンちゃんなんだね!
うちもワンコいるよ、秋田犬だよ(いちおうね)。
犬もやっぱ、かわいいよね~(´∀`)

お散歩のお供のおサカナは……おやつッ!?(≧▽≦)
イベント終わるまではニャンには我慢してもらわないと!!
アバター
2024/05/15 01:03
ミミさん、甘えん坊さんなんだね^^
いや、かまってちゃんと言うべきか。
動物ってそういうところが可愛いよね〜^^
うちはニャゴじゃなくてワンコだけど、かなりの甘えん坊で内弁慶だものなぁ^^;
今回のコーデはニャゴとお散歩用かな?
おやつ?のお魚も連れて(*´艸`)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.