Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録~プリンプリンプリン



プリンフラワーのガーデンイベント。
正直、プリンフラワーは好みでないので
育てたくはなかったのですが、
イベント特典のワンピが可愛いので、
それを得る近道はやはりプリンフラワー。
で、育て始めたんです。
単純計算で一週間くらいでゲットできるから。

しかし、しかしです。
ここに来てのカンパニュラの復活。
お待ちしておりました!
私、このカンパニュラの花が大好きでして。
合成に回せない半端な6つの花を
倉庫にずっと残しておいたくらいには。

なので。
プリンフラワーは巻きで。
すぐ咲く肥料をぶち込んで。
ポイントが中途半端になったので、
ベレー帽分もぶちこんで。
なのでサークルと手乗りひよこは副産物。

コーデでは手持ちはひよこでなくプリンにしました。
ひよこよりプリン押しです。

さあ、カンパニュラ育てるぞ!
前回は「導きの」しかゲットできてなかったので。
今回は手持ちのメガ花も狙う。
余ったら庭に増やしてもいい。
ああ、レアがメガったら、庭のブルーゾーンに置きたい。





寝たり起きたりしているうちに、
パスケースが完成していました。
表地は人形の帯にも使った
インド刺繍テープです。
地色がくすみピンクで、白の刺繍メイン。
縁取りに金糸。
ちょっとだけスパンコール。

ピンクは好きだけど、くすみピンクが一番好き。
パステルピンクやオペラピンクも好きだけどさ。
だからニコタのアイテムでも
最近普通のピンクよりもローズピンクを買うことが多い。


このインド刺繍テープ、まだ残りがあるんで、
人形用のボディスにしたいなと。
形はローブ・デコルテで。
肩なし袖なしの、ビスチェ状態のトップスに
広がる裾。
ソフトチュールかオーガンジーでボトム部分を
ふんわりたっぷりで作りたいなあ、と。

そうなるとパニエは必須。
ティアラと長手袋もいるな。ネックレスも。
……面倒。
ドレス本体だけだと作るのも楽しいんだけどねー。
でも小物も揃えてトータルコーデもしたいし。

まあそれをですね、
ルネドールのキャロルかリサに着せたいのです。
彼女たちは金髪で髪がくるくるしてます。
小物は金がいいなあ。

一番遊んでるルネドールはスージーという
茶髪の子なんですが。
私、スージーという名前があまり好きではありません。
スザンナ、もあんまり。
シュザンナならまあ、まだ、という感じ。
スージーってスザンナの愛称だから。

ルネドールは基本、デフォルトの名前呼びなんですが、
これはスージーに我が家ネームを付けるしかないかと。
顔見てるとパッと「エリザベス」って出てきたので、
愛称で「リズ」はアリ。
しかしルネドールに「リサ」がいるんで紛らわしい。
ルネドールって英米系の名前が多いけど、
あえてイザベルかイサベルにするのは、
うん、ありだね。
私、イザベル・アジャーニ好きだし。
よし、我が家のスージーはイザベル、っと。

彼女には今、赤いワンピを着せているのですが。
赤がとっても似合うのですが。
おそろしくパステルカラーが似合わない罠。
ちょっと姫カットぽい髪型でもあるので、
着物着せてもいいかも。


この流れで、ルネドールのリサと戯れる。
彼女は非常に高い位置でポニーテールにしている子、
だったのですが。
二十年たったゴムが劣化して砕けておりました…。
ジャージ素材のポニーで髪をやや低めの位置で結び直し。
ブラッシングもしたので、髪はくるくるというよりふんわりに。

過去に作っていた洋服に着替えさせる。
プロヴァンス風のパッチワーク風のプリント生地で
ノースリーブブラウスとフレアースカートを作っていたもの。
それにソフトデニムでチャイナテイストのショートジャケットを。
足元は白のスニーカー。
で、限定品のDEAN&DELUCAのミニトートを
肩から下げさせたら良い感じ。
キャロルと並べると本当に双子。
うん、やっぱりルネドールもいいなあ。


右膝は湿布のおかげか順調に治癒している模様。
しかし左下半身、まだまだ痛いです。しくしく。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.