Nicotto Town



政治に興味がない、選挙へ行かない人へ

少し前まで、政治に関心がなかった自分から感じたこと↓



「立候補者を見ても、誰に投票していいかわからない」
 普段、政治(各政党のやっている事や言っている事)について自分で調べたり、見たりしていなかったら、分からないのは当たり前。
 普段から見ていたら、自分が支持したい政党が分かってくる。

「誰が当選しても同じ」
 投票行かなかったら、政治家達が自分の事を勝手にどんどん決めていく。
 何もしなくても良い国ができると思ったら痛い目に遭う。
 政治は、みんなで作っていくもの。

 将来不安のない、社会保障が充実している北欧の国では、投票率が90%だと聞いた。その国の家庭では、親が子供に「自分が支持できる政党を持ちなさい」と言っているそう。社会保障を充分に受けられる国を作ったのは、国民自身なのだと思う。
 日本はどうだろう。政治の話はタブーのようになっていて、煙たがられて、政治と自分の生活は別のものという概念がないか。だから有権者が政治を放置して、政治家がやりたい放題の国になってしまった。


 自分が政治に無関心でも、政治と無関係ではいられない。
 これをみんな自覚する必要があるよ。

 

アバター
2024/05/24 22:38
べるさん
コメントありがとうございます。
定額減税、政府の給与明細義務にめちゃくちゃ批判出てますね。
今まで保険料とか増額する時は、散々気付かないようにしれっと上げてたくせにですよね…
減税アピールのためなら、企業の事務負担なんか関係ないんですね。
増税メガネにカチンときて、「ほら、これだけ減税してやったんだぞ、感謝しろ」と。
選挙対策見え見えなの、国民には見透かされてると思います。
これだけ所得も上がらない中の物価高の状況に、すぐに蒸発しそうな焼け石に水の減税で、
景気を取り戻すとか言ってて何言ってんだと…
でもこれで岸田首相が自民党議員らの反対押し切って、6月にイチかバチか選挙に踏み切らないかなと待ってます。
一刻も早く自民党から政権を没収しないと、私達国民の生活が持たないです。。
アバター
2024/05/23 22:04
最近は定額減税が問題になってますね・・・

毎回毎回、一律給付にすればいいのに小難しくするのはもうお家芸で嫌になりますねw
金額も大した金額じゃないのに給与明細にしっかり明記しないといけないらしくって、なんか恩着せがましい感じがして嫌ですね。。。事務方の負担を考えて欲しいです(><)
アバター
2024/05/18 15:51
たあさん
コメントありがとうございます。共感頂けて嬉しいです。
そうなんですよね、文句だけ言ってても何も変わらないんですよね。
以前の私も、色々な選挙があっても誰に投票していいか全然分からなかったり
知人に頼まれた候補者に投票したりしていました。。情けないです;

仮に投票行動に出られたとしても、政治に関心がないと
テレビでよく見かけて良い人そうだからとか、名前知ってるから、演説でいいこと言っていたからとか表面上だけで判断してしまう危険があるんですよね。
普段から自分で調べて、誰が、どの政党が、国民に寄り添って動いているかを見ないと正しい判断ができないです。
日本の大手テレビを始めメディアは、権力者に有利になる報道をして世論を誘導しているので、気を付けないとです。
政治家は腐敗して汚いから、関わりたくない、自分一人が行かなくても変わらない、与党もダメだけど、野党もダメだから、投票に行く気にもなれない。って票を捨てて放置する事は、一番権力者が望んでる事で危険なんですよね。

アバター
2024/05/18 05:14
昔から政治に興味あるかのように文句だけ言ってました。
いざ自分の事だと、投票するときに誰に投票するか考えたらちゃんと選ばないといけないなと思いました。
消費税とか身近な事だし、社会保障や今後お金の心配をどのくらいしなきゃいけないかとか、原発(近くにある)とかエネルギーの事もありますし。
>自分が政治に無関心でも、政治と無関係ではいられない。
ホントそうですね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.