Nicotto Town


ラッコ☆スター


キムチ女

先日、奥さんが大阪の鶴橋まで遊びに行ってきたそうです。
そして帰宅後、たくさん買ってきた韓国系のお土産を1つずつ取り出してました。
奥さん「まずはキンパやろ〜。ほんで白菜キムチにキュウリのキムチ、イカキムチまであるで!」
自分「ところで。この饅頭っぽいのは何なん?」
奥さん「これは昔の子供達が優勝した時にもらって″やったー″って喜ぶやつやん?」
自分「優勝…?子供…?ん…?」
どうやら韓国の時代劇とかでそんなシーンがあったらしいです。
あまりにも抽象的すぎるので調べてみると、「薬菓」という伝統的なお菓子だそうです。
それにしても優勝って何に優勝してん。

アバター
2024/05/20 22:07
18種類の葉っぱがならんでて(サンチュとアカレタスみたいなサラダ菜とセロリなんかも)

とにかく、そういう「おかず」「お惣菜」と焼いた肉とご飯をのせてたべていくという・・・。
田舎レストランみたいな店も・・・外のテーブルで、気持ちのいい長めの店でした。

いやぁ・・・ベテランのお母さんらがつくる「おかず」・・・。
十数年前は、韓国旅行いくと、おかずが多いけど、事実は裏で、のこりものを使いまわしてて・・・ってのみてなきゃ。行きたくなったけどなぁ・・・。(爆)
アバター
2024/05/20 18:46
ピンクさん。
24種類はすごいな~。
よく時代劇で見る宮廷料理みたいな感じですなw
それだけ入ってるビビンバめちゃくちゃ旨そう!
アバター
2024/05/20 11:23
k何とかっていう番組で・・・

お米ありきの定食こそが、コリアフードの基本だって・・・。
世界中で一番古い米がでてきたのも韓国だって・・・。
葉っぱあれば、なんでも包んで食べるのも韓国だって・・・。

お惣菜が5個式、7個式とかってあって、並べる位置もきまってるっていう古書もあるそうで。

100年の歴史ある韓国食堂?では、「おかず」が24種はでてきて、食べると新たにおかずがでてきて・・・という卓にならべ卓ごとはこんでました。

ナムルも沢山の種類があって・・・。

最後は混ぜちゃって赤いぐちゃぐちゃを食べてるんです。
結局、最後はビビンバにしちゃって・・・。

Kフードショー 味の国?だかの番組 全7話・・・の一話から~でした。
アバター
2024/05/17 08:00
奥さんにおすすめしたい・・・最近のバラエティ番組

「ソウルの田舎もの」は、なんとか道と地方がわかれる韓国の、
それぞれのみどころ観光と、美味しい店の紹介を、そこの出身俳優、女優が、でてきて、
MCの二人とわいわい語って食べる番組です。

これみておくと、時代劇でも、ご当地の気質など理解できて、面白いと思います。


みてたら、ちょっと!ちゃうやん!!ってなったらすんません;;
アバター
2024/05/17 07:58
台湾のちぃさんもいってたけど

豆乳の・・・「豆」の品種が違うみたいですね。
日本のは美味しいって。

できたて豆乳と揚げパンの朝食とか。
できたて豆腐をすくってひやす、豆腐の花、豆花に黒蜜かけたり・・・。
豆腐は美味しいよね。

ザルにあげておぼろ豆腐とか、湯葉とか、豆腐って色々美味しいものに変身するし。
アバター
2024/05/17 07:14
ちなってぃさん。
ふむふむ。お腹にくるのは辛いですな。
たまにアホみたいに辛いヤツありますしねw
台湾料理ってほぼ食べたことないけど、スイーツ類はめちゃくちゃ美味しそですね~。
アバター
2024/05/17 07:10
ピンクさん。
なるほど、そういう系のドラマかもしれませんな。
なんせ膨大な数の作品を観てるようなので、本人も明確には覚えてないと思うw
アバター
2024/05/16 18:44
キムチだらけ!!

私辛いもの食べるとお腹壊すので
韓国や中国料理嫌いなんですよね。
食べられる人が羨ましいです。

台湾だと思うのですが
豆乳のような飲み物は美味しかったので好きです。
トウファ?みたいな飲み方だったような。
アバター
2024/05/16 17:11
もしや・・・パク宝剣(ポゴム)のもえもえドラマの・・・

いまでいうサッカー・・・蹴鞠の優勝賞品みたいなんかな??

よく、おこし とか もち みたいなのを、ご褒美とかでもらってますよ・・・ドラマだと。
アバター
2024/05/16 16:32
心さん。
○○の女シリーズ…伊丹十三監督みたいですなw
薬菓は食べようと思ってたら既に無くなってましたw
昔からある食堂とかめっちゃ良さげですね~。
自分は時代劇でよく見る宮廷料理みたいなやつ?(盆の上におかずがわんさか並んでるの)も一度食べてみたいですw
アバター
2024/05/16 11:23
まさかの女シリーズ??w

鶴橋わたしも大好きですw
キンパもおいしいし、ホットックも好きですw
薬菓も一度だけ買ったことあるけど味を忘れましたw
前からある食堂っぽいところだと、
韓国の家庭料理のおかずっぽいのがサービスっぽくついてきて
また行きたくなります(*'v'*)
アバター
2024/05/16 11:06
ピンクさん。
美味しそうだし後で食べようと思ってたんですが、翌日には無くなってましたw
ウチの奥さんは旨い店とか結構知ってるほうだと思いますわ。接待にお勧めの店とか教えてもらったことも何度かありますよ。
なのでお土産とかもほぼ外れはないですね~。
アバター
2024/05/16 10:57
ナオさん。
ありましたね~紅白饅頭!
普段あまり買う機会もないし、たまに食べると美味しいんですわ。
鶴橋はそんなに遠いわけでもないんですが、自分も行ったことないんですよね。
ついでがあれば寄ってみようかな~。
アバター
2024/05/16 10:52
ねんざさん。
多分ですが昔は庶民はなかなか食べることが出来ないものだったのかもです。
きっと優勝ってより何かのお祝いごととかで振る舞われるシーンでも観たんでしょうね。
頭に浮かんだことをそのまま言う人なんでw
アバター
2024/05/15 23:08
「だじゃれでおます」・・・?

薬菓(やっか)
やった=!


|д゚)ちゃうかw


韓国の昔のお菓子・・・。
映画ジョンフン主演の「カフェ・ソウル」なんかにでてきます。
地方の食の番組みてると・・・。
日本の和菓子とか家でつくる茶菓子みたいなん、あっちにも、あるんだよね。

形とか色とか素朴で美味しそうなんが。

ポン菓子のおこし風の素材がちょっと違うやつとか・・・。
ラッコさんの奥さんと食べ歩きしてみたいです。(えw)
アバター
2024/05/15 22:28
日本でも昔は学校でお祝とか運動会とかに紅白饅頭が配られましたよね。
うちの地方だけ?
薬菓は油で揚げてシロップに浸すみたいだから、かなりの高カロリーね。
でも、おいしそう!
鶴橋のコリアタウンは食べ歩きもできて楽しそうですよね。
息子が以前、隣の駅に住んでて行きたいと思ってるうちに引っ越しちゃった。残念!
アバター
2024/05/15 19:33
いつものグーグルさんで検索したら
これ韓ドラで見たことありました
タイトルは忘れたけど美味しそうだなぁ
と思って観てました
優勝?そこがわからないです
僕が観たのは現代劇でしたけどね



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.