Nicotto Town



いきなり、夜中にこれは困ったぞと思うこと。

表現の自由というのがあるけど、人それぞれ、同じことを見ても、


受け取り方、が違っていたりして、同じように意味を解釈していなかったりするか

ら、大切な話は、「それはどういう意味ですか?」という言葉で

話しの共通点を探って、同じ意味なのかどうなのかという事を確認しないでやることは、とても危険な事なんではないでしょうか?

今ねていたら、夢で、危険な感じが想像できた。

何かが起こったりして、

「それは、そう言うつもりではなかった。」

なんて言うことがあったりすると、いったい誰が責任を取るのだろう?

そのように思うこともある。

色々なことは、若い人と年齢を重ねた人と、お金持と、お金持じゃない人と、

次元が違う事っていうのも多いと思う。

空想と現実も違うだろうし。

だから、大切なことは、ちゃんと、勘違いかどうかよく話し合う事って重要なこと

なのではないかと思った。

何でそう思うかと言えば、沢山借金しちゃった人のお金を、私が払うってことは、

出来ないことだと思えるし

好き嫌いみたいなことがあって、どういうわけか、この人にはそういう力が出たけど、もう一人の人にはそういう力が出ないとか、

色々な、困ったことが出て来るのではないか?

それに、一度だけは力が出たが、もうでないと思う事って、沢山あると思う。

色々なこと確認無しで、私には何も責任が取れそうもない。

一つの事を聞いて、想像することは誰もが同じではないと思える。

規模も色々違うことだと思う。

その後起こることも、全く違うのではないかな?

人それぞれの違った結果がでるのではないかな?

それの責任は取れそうもない。

私は最近、ゲームをするのを辞めています。

スマホゲームが好きだったけど、やらなくなったから課金もやらないし、バッテリーも、そのことで使わなくなっている。

それは、大谷選手のの、元通訳の人が起こした、ギャンブルに使ったお金のニュースの事を聞いて、「怖い」と、感じたからです。

今、寝ている途中だったから、また寝ます。おやすみなさい。(1時59分)夜中






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.