Nicotto Town



いろいろ


入試撮影の事件が眼鏡につけたカメラで撮影していたということに、話しの世界だけだったのが現実になって犯罪も巧妙になって行くのかなと心配になりました


あと、ついに5連勤になってしまったのですが鳥の食料が尽きそうなので明日も出かけないといけないかもしれません
体がミシミシします
昨日は私は見えるけれど一緒にやっていた人には見えない、見辛いということがあって、その状況でここが、とか説明するの難しいなあと悩みました
管理の方にはこれが裸眼で見えるのと驚かれました笑
でも視力悪いし乱視です
最近私も更に視力悪くなった気がしてめがね作ろうか悩んでいます

それからタイッツーが短い動画対応になったそうでそれがとても嬉しいです
ただ、アップロードしようとするとみんな失敗するので難しいなあと思います
もし成功できたらここにも短いのなら載せられそうです
あ、イベ連動のガチャはチケットがあったのでけっこうしましたがほぼ服で、足もとの水が二つ出るという悲しい結果でした

アバター
2024/05/18 10:51
うなちゃん♪さんへ

文鳥はなんだかんだいってもシナモンが一番好きなんですよー
うちは外もあるけれど窓辺も多いです
強風凄いから笑
サザナミはそんな必要ないけれど、ウロコは必要そうな気がします
生活環境とかで色々違っていますよね
だからこそ生き物をお迎えするには基礎知識得てからと思っています

エルダさんへ

犯罪に使われたときの法整備とかもですがAIもですがついていっていないですよね
基板の部品見に行ったときに、こんな小さなカメラが気軽にかえるということに衝撃受けました
あ、家族は遠近のです
夜がやっぱり見えなくなってきて歳の影響を感じているそうです
私はメニューが少し距離あると乱視もあるから読めなくて考えてしまいます

ガチャチケットでの、とかなかなか扱い難しいですよね
アバター
2024/05/17 15:58
科学やらデジタルの進歩に社会がついて行けてない感じはありますよね。
私はいつ遠近両用にするか悩んでいます。

ニコタのイベントはガチャボーナス装着しないと意味ないのが残念ですね。チケットで回したら人にもあげれないし…
アバター
2024/05/17 10:47
両肩の文鳥が可愛いですね(*^▽^*)
シナモンは60年前にオーストラリアで誕生したんですが
黒の色素であるユーメラニンを持ってないので長時間の日光浴は体に害があるそうです。
うちはシナモンはいないので毎日2時間はカゴを外に出してタップリと日光浴させてます(^ω^)
インコはそこまで必要ないかもしれませんね(▰˘◡˘▰)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.