Nicotto Town



目からうろこ

私は小さい頃からくせ毛で、それがもうめちゃめちゃコンプレックスでした。

まあ、母親がくせ毛なので遺伝です。どんだけ恨んだことでしょう。

小学校でパーマをかけたと思われ、中学校では呼び出され。
プールがある日は地獄でした。

縮毛矯正はしたことはないですが、毎朝ドライヤーやアイロンでまっすぐになるようにもう本当に大変で、それも梅雨や夏の汗の季節にはすぐにクルクルになっちゃって。

ユーチューブを見ていたら、たまたまカーリーヘアーメソッドというのを教えてくれて、もう本当に目からうろこ。
無理に伸ばすのじゃなくてカールをきれいに出すというもの。
いや~無理無理と思って見ていたのですが、、、、

洗った髪がぬれているうちにクリームをつけて次にジェルを髪に伸ばして、自然乾燥または風を起こさないドライヤーで乾かすだけ。
くせ毛の人は濡れている時にはきれいに束間のあるカールが出ているのですが、それを維持するというもの。

水が大敵だと思っていたのが間違いで水分を閉じ込めるのが大事。
乾いた髪に中途半端な湿気で爆発するので、そうさせないということです。

ストレートヘアへのあこがれはあるものの、どうせこれからの季節は何をしても爆発するならと、やってみましたが、、、

まだカーリーヘアーの抵抗はあるものの、これが自分なんだなって思えてきました。わ~パーマかけたの?って聞かれるけれど(笑)

今はショートヘアですが、少し伸ばしてみようかな。

娘が同じようにくせ毛なのですが、出産を機会に縮毛矯正をやめていました。
このやり方を教えてあげて、ロングヘアーが見事なカーリーヘアに(笑)
もうゴージャスww
いつもお団子ヘアでしたが、ちょっとおしゃれでもしてみようかって。
ボリュームも抑えられてうそみたいって。

目からうろこ、知らないことってたくさんあるんだなって思いました。



アバター
2024/05/23 21:24
カトリーヌさん

私は中学生になったときにはおさげ三つ編みにしていたんですが、ショートにしたとたん教師に呼び出されました。親にまで電話で確認されて。その男の子の気持ちもわかります。今はきっと美表院で格好よくカットしてもらえばうらやましがられるかもですね。
アバター
2024/05/23 20:51
ワタシが小学生の頃、やはり巻き毛のクラスメイトがいたけど、
その子は毛のことを言われるのが嫌で、
常に短髪(スポーツ刈?)にしていました。 
男子だったからできたこと・・。
アバター
2024/05/18 10:15
おんぷさん

直毛なんですね!うらやましいです。
ボリュームは私も歳をとるにつれて確かになくなってきましたね。
校則ってなんなんでしょうね。まっすぐじゃなければいけないってくせ毛が私にとっては自然なのに。
多様性もあったもんじゃない(笑)

杏里、いましたね~~~。娘、あんな感じです。
アバター
2024/05/18 07:09
へ~~~。すごいすごい\(^o^)/ 何事も「方法」があるんですね~。

私は逆に、直毛で、ボリューム感ゼロだから、分け目あたりが薄く感じてきました(*_*)

もう、校則に縛られなければ、楽しんじゃうしかないですね^^
いいな~~見事なカーリーヘアの娘さん。
杏里とか、想像しちゃいます^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.