Nicotto Town



5/18 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/05/18
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 4
コーデ広場 4

4択  「バニラ


キラキラ  「コーデ広場」建物 中央

     「ビーチ広場」テトラポッド  

4択  好きなハーゲンダッツの種類は? → バニラ



変わり種以外美味しいです!!

変わり種=トマト、にんじん等

以前お中元にハーゲンダッツのセットを頂いて「うごおおおお!!!」って変な声で喜びを表現したが、よく見てみると変わり種のセットで「・・・・・」と声がでなかったことがあったぜ!
父の友達のハーゲンダッツに勤務している人からで、今までそんなことなかったので、たぶん・・・売れ残り・・・・パタリ

食べたよ?
不味かったけど!!!

ガリガリ君のポタージュ味よりマシだったけどな。
腐ってもハーゲンダッツ?
なんだろう・・・普通の商品ばかり出していたらたまにははっちゃけたくなるの?
気持ちはちょっとわかるけど、ステイステイ、セーブしよう!

改めて調べてみると
2014年発売 不味いと評判の「トマト&チェリー」味だった!
あと「キャロットオレンジ」とそこに「パンプキン」を加えたセットで「スプーンで野菜を食べよう」というコンセプトだったらしい。
どこも「不味い」「不味い、トマトだけで良かったのに」と悪評でいっぱいだったぜ!
売れ残り説確定だぜ!!!

食べるとトマトの味の後にあっまぁあああいいいチェリー味が襲ってきてその後味が消えない!らしい。
後味のよさがハーゲンダッツの良さなのに!

つらつら体験談を見ていくと「野菜ジュースを作って飲むのが大好き」な人だけが「美味しい美味しい」と言っていた。
話題になったガリガリ君ポタージュ味より大失敗したのでは、これ。
我が家に売れ残りがお中元としてやってくる筈だ。
きっと社員だけでは消費できなかったのだろう・・・。

サントリー関連の社は(日本ハーゲンダッツはサントリー傘下)激まずで売れ残った商品は社員に販売するのだ。
割引があるのかは知らない。
うちにも激不味い商品が段ボール2箱分ぐらい着たことが何度かある。
お酒でない限り、私や愚弟が消費するのだが、甘いものを制限されていたにもかかわらず「・・・・まず・・」となる商品がいっぱいだったぜ!!!
「これ美味しいのに売れなかったのか!」という商品は残念ながら1品もなかった!

そういう残念商品を開発した人は評価が下がるのか?というとたぶん下がっていない。
当時の社長である佐治敬三(熊襲発言で未だ東北で嫌われている人)は社訓である「やってみなはれ みとくんなはれ」が好きな人だ。
うちの父が設計ミスで商品回収で社に数億円どころじゃない損害を出し、辞表覚悟で頭をまるめて「すいませんでしたっ」と社長室に土下座しに行ったら、佐治敬三は笑って「かまへん かまへん(かまわない)。またおもろい(面白い)商品よろしゅう」と言ったらしい。
だからたぶん・・・あの死ぬほど不味かったエリクサーを開発した人も無事だ・・・たぶん・・・げろまずかった・・・。

万人が「美味しい!!」という商品を開発するのは難しいが、万人が「不味い!」という商品を開発するって逆にすごいな!
でもせめて社員が買うぐらいで補える商品にしてくれ。
失敗品のおすそ分けいらないから!!!

アバター
2024/05/18 17:04
こんばんわ本日巡回訪問です。水やり&ステキお届けです。良い週末をお過ごし下さい
アバター
2024/05/18 09:28
数億円の被害って、すごいな、父!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.