Nicotto Town


ハングオン


今日は バイクで現場に行ってみた。


今日は 職人や 職長は 休みだけれど、

 現場の施工管理、工事管理をしている 私は お客さんとの
 ネゴシエーション(交渉や、連絡事)で 現場に朝から行った。

まぁ、昨日の 生コンに水を散布し 初期ひび割れ(ヘァクラック)の
 有無を確認と 来週の工事の予定を 伝えに行っただけなんだけれどね。

ですので、ヘルメットを後部座席にくくりつけ、バイクで早朝出発。

車だと 高速を使って 40分係るのだけれど、
 バイクだと 下道を使っても やはり 40分ぐらいで着きました。

で、土曜日なので 趣味でバイクを乗る人や、ツーリングに行くグループ、
 かっこつけて ハーレーとか 1000ccオーバーのバイクで着飾っている
 人達や 普通に通勤で125ccのスクーターに乗っている通勤特急の人とかを
 観察しながら 愛機「CB750」の乗って行きました、片道45㎞ぐらいかな。

道としては 国道298とか 357(湾岸道路)  幕張メッセ前の海岸通り
 14号線 他 判る人には 判ると思います、ほとんど 片道二車線から
 三車線の 飛ばせる一般道路と 京葉道路 無料部分。

珍しく Vmax といぅ 直線命の1200ccを見かけた。

で、勝負してくるのかな? と思っていたが メーター120ぐらいで 
 出さないので あ やっぱこれ以上は 怖いのかな? と さっと
 こちらも 気持ちを切り替えて 流し始めました。

確かに「直線命」のバイクですので あの形で コーナーは辛いか…と。

新型 カタナ とか それに準じる 1000cc クラスも スゴイ
 皮のツナギとか、プロテクターとか着て 流していたけれど…。

まぁ カッコだけでしたね。

帰りに 京葉道路の無料区間で 160で 左コーナーに突っ込んでいく
 ポルシェのカイエンが 居ましたけれど…CBは楽についていきました。

右に左に カイエンは 車間をぬって 走っていましたが… CB相手に
 車じゃぁね、まぁ 楽しませてくれたね。

やはり 車だと 180以上で NSXか最新のGTRクラスでないと…35年前の
 CB750には勝てませんょ?
 







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.