Nicotto Town



ヒッチハイクの若者

この前東京から富士へ向かおうと東京を走っていたら、もうすぐ高速という大きな道で


静岡とか御殿場とか

紙をもってヒッチハイクをしている若者を見ました。
それも、ひとりふたりではありません。高速に乗るまで6人ぐらい見ました。

その姿、皆さんめっちゃ軽装でこぎれいで
荷物もなく、お金がなくて地元に帰るという雰囲気では全くなくて

なんか遊び的な。。。
ひょっとしてユーチューバー??

一体あれはなんだったんだろう。

アメリカは交通網がほぼ車しかないからヒッチハイクもあるだろうけれど
日本は電車に乗ればどこにでも行けるしな。

家族と、いったいなんだろうね~~って。
まあ、安全な国だから気楽にヒッチハイクとなるわけだけど

アメリカは屈強なトラックドライバーぐらいしか他人を乗せられないかな。
銃でズドンとやられたら一発で終わり。


今でもあの人たちの目的はなんなのかわかりません。






アバター
2024/05/23 21:26
カトリーヌさん

バブルのころ私は日本にいなかったのですが、テレビでタクシーを呼ぶのに1万円札を振っているのを見たことがあります。ヒッチハイクまでとは(笑)アメリカだったら1万円奪われて終わりますねww
アバター
2024/05/23 20:45
バブル景気の頃は、
道路わきで1万円札を振ってヒッチハイクしてる人いたとか・・。
平和な国なんですね・・ニッポン(苦)。
アバター
2024/05/20 09:15
その通り、電車で行け~~~!!ですね(笑)
アバター
2024/05/19 09:54
おんぷさん

おんぷさんも遭遇したんですね。やっぱりゲーム感覚なんですかね。
平和だわ~。どこかに連れていかれて身ぐるみはがれるなんて想像もしないんでしょうからww

娘が、自分のお金で電車で行け~!!!って怒ってました(笑)
アバター
2024/05/19 07:59
私も実際に、看板掲げてる人を発見して、
「わあ~~@@」って、びっくりした顔してしまいました。
そしたら、その人、にゃ~~~って、笑ってました。
こわ~~~~い!!!

よく、TVで、気前よく乗せてあげてるのを見ますが、
無理無理!!!!
怖いですよ。

きっと、ゲーム感覚なんでしょうね。
自力で移動していただきたいです。。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.